1: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 17:59:54.73 ID:/ELSPIUU0
ヨークシン編面白すぎで草
今グリードアイランドなんやけど、いきなりクオリティ下がったなこれ
no title

引用元: ・ハンターハンターの旧アニメ見とるんやが

2: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:00:24.09 ID:/ELSPIUU0
なんでこんなクオリティ下がったんや、OVAなのに

4: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:01:19.90 ID:QSoxT3PO0
声優は素人が多い

7: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:01:52.41 ID:/ELSPIUU0
>>4
声優は役者っぽいのが多いな

5: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:01:21.16 ID:/ELSPIUU0
このままGI編飛ばして新アニメに移行してええか?

6: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:01:44.68 ID:QSoxT3PO0
ええで
グリードアイランドから新で

9: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:02:27.59 ID:Xnlua78n0
作画ガラッと変わったよなGI編

16: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:04:03.50 ID:/ELSPIUU0
>>9
アナログからデジタルになったんやな
旧の作画が動きすごて新は紙芝居にしかみえんわ

12: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:03:22.90 ID:F9wVZ3yA0
gi編は監督変わったらしい
だからクオリティガタ落ちや
GIからは新のほうがええで

20: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:04:49.70 ID:/ELSPIUU0
>>12
監督がどうこうのレベルやないやろこれ
予算が終わっとる感じや

24: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:06:44.66 ID:QSoxT3PO0
>>20
予算はテレビと同じらしいけどな
使い方おかしいんやろな

30: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:08:02.03 ID:G4e3L0XS0
>>24
デジタル移行期やったからかな

18: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:04:48.58 ID:I3/NJde90
ヒソカのヒソカ感

19: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:04:49.67 ID:GQ8d18O40
ヨークシン編までは旧
gi編からは新

25: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:06:58.23 ID:G4e3L0XS0
旧が最高や
ヨークシンまでやけどな

27: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:07:35.70 ID:NzQvsUN+a
あのヨークシン編のopが好きすぎて未だにdeparture嫌いだわ

31: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:08:58.19 ID:W9ivB8gH0
新があるのに旧で見る意味あんの?

34: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:09:30.14 ID:G4e3L0XS0
>>31
新は演出やらなんやら下手すぎる

36: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:09:44.34 ID:/ELSPIUU0
>>31
旧から見て新も舐める予定や
テレワークのお供のつもりが邪魔にしかなっとらん

176: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:28:35.73 ID:3M66WdUyr
>>31
ヨークシンまでなら圧倒的に旧の方がクオリティ高い

250: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:41:15.13 ID:6jiL5dai0
>>31
見比べたらわかるやろ

37: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:09:47.95 ID:qaPJ+aj2d
旧ってヨークシンの終盤からOVAやなかったか?
クオリティ落ちたのはGI入ってからだったのはそうやけど

40: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:10:31.69 ID:Xnlua78n0
>>37
TVアニメは死体はフェイクまでやな

42: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:11:03.90 ID:GQ8d18O40
クラピカvsウヴォーギン
とかは旧の方が絶対いい

187: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:30:07.96 ID:k/3SOB4Vd
>>42
土煙からウヴォーつっこんでくるとこすこ

45: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:12:14.84 ID:NJPUsq1MM
旧のハンターは補足して描写してるところもあるからヨークシンとかの世界観は凄いと思う
新は原作準拠であっさり目すぎるな
まぁ新はキメラアント編をメインにやりたかっただけなんやろうけど

55: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:13:45.41 ID:Xnlua78n0
>>45
新は原作準拠だってよく耳にするけど、メンチの試験は寿司無いし、ゴンがカイトの事を忘れてたしでなかなか酷い所はあるよな

90: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:18:32.40 ID:/ELSPIUU0
>>45
世界観凄かったよな、ほんまにああいう世界があるような感じ
こういうアニメって今はもうなかなかないよな

51: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:13:19.85 ID:qaPJ+aj2d
大地を踏みしめるやつってなんで変わらなかったんや
好評やったとも思えんのに

61: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:14:59.58 ID:a1G/jK1y0
>>51
幽遊白書リスペクトやぞ

54: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:13:42.55 ID:VfMlAzX0p
基本旧のが好きやがゲンスルー戦とかは新やね

60: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:14:34.98 ID:iJxO9pbo0
全体的にハンタの雰囲気好き
バトル以外にも大人が好きなことに夢中になってる感じが

64: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:15:07.52 ID:mWK67Xzm0
旧ヨークシン編のオープニングくそかっこええよな

78: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:17:13.14 ID:C1fkM0tp0
あのハンタにある独特の暗さを表現できてたのはすごい

79: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:17:24.77 ID:V+lEZn1Xa
旧GI編は昔のアニメにありがちな妙に鮮やかな配色がゲームっぽさ出てていい
それ以外はクソ

82: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:17:50.58 ID:zSp7ezqu0
ヒソカの声優は旧の方がええよな?
旧のヒソカの声優がなぜかパリストンになってた

99: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:19:11.50 ID:Xnlua78n0
>>82
旧の方がええけど、GI編ではあの声出すの相当キツそうやったな

261: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:42:31.19 ID:aroEyQrz0
>>82
もう昔のヒソカの声出なかったらしい

105: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:19:59.80 ID:cqbGk+Tv0
アニオリの軍艦島編結構すこ
キャラのそれぞれの個性が出てた

117: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:21:07.40 ID:Xnlua78n0
>>105
大役を任せられたスパーさん好き

130: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:22:24.47 ID:VfMlAzX0p
旧のパクノダ死ぬシーンの鎖の演出めっちゃすこ

147: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:24:40.40 ID:NJPUsq1MM
>>130
bgmの盛り上がりと徐々に迫ってくる呪いみたいな鎖の表現いいよな

138: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:23:32.14 ID:OUlMkQWU0
イルミの声優は新旧どっち派ですか?
ワイは新派です

145: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:24:31.80 ID:Xnlua78n0
>>138
無機質感は旧の方が好きやけど、まぁ20代の男の声では無いやろってのは確かやな

141: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:23:56.13 0
デジタル移行期って
どの作品も色がヤバいんよな

146: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:24:32.93 ID:ylV/onZ60
太陽は夜も輝くをopにしようと思ったのは凄いと思うわ

152: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:25:15.91 ID:y86xuzFI0
新はキメラアント編だけ見た
技名出すのはダサいなと思いつつ
上手くまとまってた感
旧だったら暗すぎて胃もたれしちゃうかも
ピトーが可愛かった(KONAMI)

162: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:26:07.11 ID:zSp7ezqu0
セル画が夜のシーンと合いすぎた

180: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:29:17.20 ID:g5DqpZc60
旧の念の効果音すき

192: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:30:42.10 ID:I0P/ZDzep
>>180
SE滅茶苦茶かっけえよな
人ぶん殴る音とか本気で痛そうやった

181: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:29:26.22 ID:1mgFlpYd0
音楽がとにかく素晴らしいと思う
昔サントラ買ったわ

182: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:29:37.59 ID:QSoxT3PO0
未だに旧のカストロ対ヒソカをカットしたの意味不明だわ

186: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:29:57.52 ID:vMksdHYPM
>>182
グロすぎて放送できんかったんや
それだけ

183: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:29:43.12 ID:zSp7ezqu0
ウボォー戦は旧に軍配上げざるを得ない
新も作画に力入ってるんやけど何でやろな

189: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:30:17.69 ID:qaPJ+aj2d
言うほどみんな両方見てるんかね
旧全部見てからだと新の違和感が凄くて数話見ただけや

193: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:30:55.28 ID:QSoxT3PO0
>>189
蟻編すごい面白い

195: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:31:37.28 ID:6swijLWfM
>>189
一応旧→新で全部見たで
ただ新は序盤とヨークシンは飛ばし飛ばししたわ流石に酷すぎて

200: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:32:55.55 ID:KzluJzr80
もうほんまハンターハンターの続き誰か描いてくれや
いつまでワイは待てばええんや

205: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:34:01.32 ID:C1fkM0tp0
>>200
鳥山明・とよたろう方式でいいやんかと思うな

とにかく書いてくれと

209: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:34:35.03 ID:RiCfZR960
>>205
U^ェ^U「漫画家として 終わりだと思うんで」

208: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:34:28.93 ID:F0Vdt2WG0
ハンターって原作至上主義みたいなのまだ生きとるんやろうか?
富樫仕事せんし新アニメもアニオリで好き勝手やっても良かったのにな

222: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:36:29.98 ID:ERNuaqtv0
旧のヒソカ好きだけど新のパリストンも良かったから

225: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:37:04.42 ID:gdAKfw8V0
旧はイルミの演技がうま過ぎる
https://nico.ms/sm16000580

227: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:37:39.89 ID:1mgFlpYd0
旧見た後に新GI編から見ろって奴多いけど
声演出キャラデザも何もかもが違い過ぎて確実にギブアップすると思います

245: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:40:09.04 ID:I0P/ZDzep
>>227
旧見終わった奴がイナズマイレブン演出に耐えれるかどうかやな

235: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:38:41.45 ID:qaPJ+aj2d
旧は向かうなら束がいいがシュールで面白い
たばってなんだよ

238: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:39:21.80 ID:ERNuaqtv0
蟻編はアニメで見るとナレーションの仕事量の多さにビビる

244: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:40:01.18 ID:ya6UhRH90
新旧見ると新のゴンキルアが旧に似せようとしてるのがわかる

321: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:50:46.93 ID:20TfMeiSa
旧声優陣でミュージカルをやった事実

323: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:50:53.80 ID:gDACjg4Xd
旧ってヨークシンまで+OVAでGI編だっけ?

335: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:51:39.51 ID:dmcS3NVHd
>>323
OVAでヨークシンの完結編やってGI以降からデジタル移行

329: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:51:17.12 ID:euiGbNwE0
アニオリ回すこ

360: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:54:00.24 ID:dmcS3NVHd
幽遊白書のアニメも雰囲気良かったわ

397: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:57:59.77 ID:jonqK1/7p
旧ハンターは音響が優秀なんか知らんけど音楽全部良かったわ

402: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:58:25.18 ID:QSoxT3PO0
>>397
BGMが良かったね

219: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 18:36:02.20 ID:gdAKfw8V0
ヨークシンまでは旧
グリードアイランドからは新