1: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:42:47.28 ID:mK+y0IFvd
いや先に数学やろうや
no title

引用元: ・物理基礎「ようこそ高校物理へ!まずは微分積分を使った計算をするよ!」←これ

2: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:43:34.98 ID:mK+y0IFvd
数2「最後に微積やるでーまったりやろうや」

3: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:43:56.16 ID:mK+y0IFvd
最初の方の計算理解出来たやついないやろ

4: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:44:30.10 ID:AoJLgjSc0
別に微積要らんやんか

7: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:44:59.82 ID:mK+y0IFvd
>>4
ても概念としては使っとるやん
接線の話とか急にするな😡

5: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:44:45.42 ID:gdJfxo1J0
英数は学校無視して先取りすべき

8: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:45:12.60 ID:mK+y0IFvd
>>5
これ

10: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:45:35.20 ID:BHdR/zG80
高専やったけど1年では三角関数使ったやつしかやらなかった

11: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:45:44.40 ID:Yz1o8/7d0
普通中学生のうちに高校数学やっとくよね?

14: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:46:07.61 ID:mK+y0IFvd
>>11
😅

12: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:45:46.76 ID:mK+y0IFvd
数2終わりワイ「あっこれかぁ!」

13: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:45:52.92 ID:pHdeEjUkd
最初二体問題やろ微分とかまだ使わんやつ

15: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:46:20.76 ID:nc3CMCXop
初っ端から微積の話とかはせんやろ

16: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:46:40.04 ID:mK+y0IFvd
>>15
使っとるやん一応

33: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:49:39.08 ID:e5kzn7+6M
>>16
等加速度運動での速度の求め方か
あれは最初の方に教えるもんではないと思うわ

39: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:50:35.88 ID:mK+y0IFvd
>>33
瞬間の速度がー面積との関係がー速度の変化のグラフがー
これ中学知識でやることちゃうやろ

44: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:51:16.39 ID:BPSi/nuv0
>>39
v-tグラフの面積=移動距離なんて中学受験でやるぞ

47: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:51:34.70 ID:mK+y0IFvd
>>44
公立😡😡😡

55: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:52:24.16 ID:WDwfFThn0
>>44
いわゆる面積図やね
面積図最高!

19: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:46:59.60 ID:csJVcaP1a
大学入ったら授業で習ってないことが当然のように出てくるからな
その練習と思えばいい

20: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:47:11.49 ID:mK+y0IFvd
>>19
ほえー

22: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:47:43.05 ID:AoJLgjSc0
微積で高校物理やろうものなら中学までに微積やらあかんけどそれは果たして現実的か?

26: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:48:29.88 ID:mK+y0IFvd
>>22
最初から物理をやらんければええやろ
数学を進めさせろ

23: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:47:58.62 ID:P8dwiX0ya
学習指導要領だと高校物理は微積使わずごまかせってなってるだろ

36: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:49:50.67 ID:mK+y0IFvd
>>23
でも使った方がええやろ根幹は微積の考えやし

60: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:53:02.81 ID:P8dwiX0ya
>>36
アホに合わせたカリキュラムになってるからしゃーない
上位層は予備校で習うし微積を使う高校物理の教材もあるし

67: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:53:37.69 ID:mK+y0IFvd
>>60
天才のワイも独学でやってたしな

24: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:48:18.57 ID:5nKzPbqb0
高専やと二年の最初から微積のカリキュラム入ってたわ

25: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:48:23.12 ID:xhQJVKws0
ワイ数学全然分からん文系Fランなんやが
やっぱり中学からやり直すべきやろか
いくら簡単でも高校数学からはきついか

29: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:49:20.89 ID:mK+y0IFvd
>>25
中学数学は三平方の定理が使えるならええやろ
あとグラフ

28: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:49:20.69 ID:kXXzwjYe0
微積終わって力学やった時の爽快感は異常

30: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:49:28.65 ID:VQRijr1mM
高校数学で挫折したからよく分からんけど微分積分ってすごいよな
ひとつの点にグラフが還元されたりそれをまた戻せるってことやろ?意味がわからん

32: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:49:37.85 ID:M9nTQ/9G0
三角比習ってないのに斜めの力を三角比使って縦と横に分解するとこでワイは死んだ

34: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:49:39.82 ID:rxMWZpfdM
これほんま草
物理教師がいきなり「サインθの微分すれヴぁ出るとか言い出して草はえた」

40: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:50:43.49 ID:P8dwiX0ya
>>34
回転運動教えるときにはそんな基本的な微分終わってるだろ…

35: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:49:45.47 ID:18NdH5KR0
高校物理って微分積分なんて使ったか?
なんかボールを坂の上からころころして壁にぶつけてすごいねってかんじゃなかった?

38: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:50:17.77 ID:rxMWZpfdM
>>35
おは文系

37: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:49:52.86 ID:X8vpK+Ka0
カリキュラムおかしいよな
予備校行くと微積で物理教わるし

45: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:51:31.45 ID:Dk1GGvIw0
大学でもこのパターンで泣いたわ

46: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:51:32.67 ID:6oi4BHE6d
運動方程式で微積使うし距離積分しないとエネルギー保存出せないだろ

52: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:52:02.16 ID:mK+y0IFvd
>>46
微積を習う前にやるや

64: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:53:31.26 ID:6oi4BHE6d
>>52
どうせこの系でエネルギー保存成り立ってるね~実は一般にも成り立つんだよ~みたいな感じだろ

95: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:58:35.16 ID:SI17LgmN0
>>46
歴史から言っても、物理現象を説明するために微分って作られた道具だからな
あくまでも物理現象とそれへの公式を理解した上で、それを簡潔に計算するために
導くってのが筋でいきなり微分から入ると物理現象が理解できない

本来は目の前の物理現象を記述する、予測する式を建てるってのがまずあるわけだから

49: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:51:52.66 ID:VQRijr1mM
物理基礎はまず位置エネルギーとかいうのから意味がわからん、手で持ち上げたボールに目に見えんエネルギーが発生してるってどういうことや

58: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:52:42.01 ID:BPSi/nuv0
>>49
持ち上げた努力の分エネルギーになってるってことや

50: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:51:56.46 ID:fO5O6HGpM
高校のときは摩擦無視してたけど、大学だと摩擦考える代わりに位置エネルギーは無視できるようになるよな

51: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:52:01.41 ID:WDwfFThn0
微分概念より先に「差分」概念を学習しようよ!

56: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:52:29.99 ID:mK+y0IFvd
>>51
なんやっけそれ
数学ガールで読んだんやが

74: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:54:43.35 ID:WDwfFThn0
>>56
⊿tとかそんなやつや
極限取る前の差のことや

79: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:55:52.17 ID:mK+y0IFvd
>>74
差分を細かくしたら微分ってこと?

84: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:56:56.32 ID:WDwfFThn0
>>79
平均変化率の極限が微分や
というか現実の概念と数学上の微分概念は区別せんとあかんけどな

53: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:52:08.79 ID:SI17LgmN0
別に微積使わなくても高校物理なんか教えられるのにね
むしろ微積使わないでやってから微積の考えにいったほうが分かりやすい

62: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:53:14.98 ID:mK+y0IFvd
>>53
そういう考えもあるんか
ワイは納得できない式は使えない人間やつから気になって仕方なかった

59: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:52:42.32 ID:sxhKcriw0
今の高校物理は微積使えるんか
ワイの時は微積使わずに無理やり変な公式覚えさせられたわ

87: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:57:24.20 ID:aj2cWjps0
>>59
あの公式丸暗記ほんま無駄やし本質も伴ってないわ
文系卒の官僚がカリキュラム作るからああなるんやろか

97: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:59:18.83 ID:VQRijr1mM
>>59
大学受験ってだいたいどの教科も軒並みそうでは

61: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:53:14.42 ID:cM/60aQTM
物理の先生言ってることわからんくて
数学の先生に質問しに行ってたわ

66: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:53:35.09 ID:SI17LgmN0
ぶっちゃけ微分すればでるとかいうやつは教える人間として失格

なぜそれが微分すると出るのかを説明しないと話にならない

69: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:54:07.11 ID:mK+y0IFvd
>>66
そもそも微分とは何かからちゃんと説明術巻き

68: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:53:42.21 ID:VQRijr1mM
力?を矢印で示すやつから分からんかった

72: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:54:39.42 ID:mK+y0IFvd
>>68
ベクトルかな?
数i,bの予習にはなった

71: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:54:15.69 ID:zsUkBxT00
天才ぼく「力学余裕すぎ。微分積分するだけやん!」

敵「極座標」

ぼく「あっ、今日は用事あるんで……」

73: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:54:39.76 ID:SSsOB6/La
高校物理って公式覚えて組み合わせるだけやった記憶しかない

78: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:55:31.83 ID:mK+y0IFvd
>>73
ワイ「この公式はこうこうこうで成り立ってるのか!」
周りの人間「問題とけたー!!式の意味?知らん知らん(笑)」

76: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:54:56.96 ID:D6lZ0fmC0
数学って3C復活するんやろ?

82: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:56:37.63 ID:mK+y0IFvd
>>76
ワイ現役高校生、数Cが楽しみでニッコリ

77: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:55:14.80 ID:nc3CMCXop
微積使って速度変位加速度一気に求められるの知った時は感動した

81: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:56:04.38 ID:WDwfFThn0
飛んでいる矢は止まっているとか
兎は亀を追い越せないとか

そういう古代人の思考(=屁理屈)を超えていく
それが微分積分なんだね

83: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:56:53.42 ID:qzFcUc30p
公式の理解に微積は必要だが、問題を解くのには必ずしも必要でない

90: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:57:32.63 ID:mK+y0IFvd
>>83
理解するのが1番大事やろ!

85: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:56:57.84 ID:YFF2DJZK0
学問的に物理と数学どっちが強いん?
物理学会の方が凄そうではあるけど

91: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:58:02.60 ID:WDwfFThn0
>>85
物理から新しい数学概念を考え出す例もあるし
あんまり区別しすぎない方がええのかも

86: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:57:16.81 ID:P8dwiX0ya
高校教員「え!微積を使わずに物理教えなきゃいけないんですか!?」
大学教員「え!微積の基本的なとこから教えなきゃいけないんですか!?」

99: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:59:28.21 ID:onc57xJ3a
>>86

笑えん

88: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:57:24.77 ID:ZOIUZmn4d
高校物理は微積、ベクトルの外積、近似式を使えないせいで完全に問題の解法を覚えるだけのゲームに成り下がってるゴミ教科

94: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:58:25.35 ID:VQRijr1mM
高校教師が「出題されてる図の中のモノの気持ちになったら問題は解ける」みたいなこと言っててよく分からんかったわ、周りのやつらは普通に分かってテストも点数取れてたけど

108: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 20:01:19.17 ID:aj2cWjps0
>>94
アインシュタイン「じゃけん光の気持ちになりましょうね~」

言うほど光の視点想像できるか?

96: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:58:40.44 ID:0H5EIf+Da
先生「移動距離の微分が速度です」
ワイ「えっ」
先生「ベクトル」
ワイ「えっ」
先生「えっ」

101: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:59:32.49 ID:MyDOw26iM
良問の風となんとかの森とエッセンスと重問やってれば物理はオッケーだで。

106: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 20:00:34.42 ID:qzFcUc30p
ワイが受験生の時は駿台の新物理入門を読んでたやで
今はもっといい本でてるんか?

112: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 20:02:12.17 ID:ZOIUZmn4d
>>106
今でも新物理入門が現役やぞ
高校生がギリギリわかる数学使って物理公式の導出してる参考書は今でもほとんどない

115: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 20:03:06.13 ID:+1e01pyh0
>>106
もっと昔で絶版になったけど
同じ駿台文庫の必修物理上下良んどけ
結構プレミアついてるけどな
その本はこれのダイジェスト版みたいなもんや

107: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 20:00:46.04 ID:WDwfFThn0
微積を知ると野球も楽しく見れるぞ

110: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 20:01:50.69 ID:dwQKiaKA0
微分積分使わないせいで
さらに難しい説明になってる箇所はあるな
無印物理かもしれんが

111: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 20:02:02.29 ID:gZ574Vib0
高校理科「うーん、実験!w」

116: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 20:03:16.00 ID:bIj0s8pza
電磁気学あたりは微積使わんとほんまに丸暗記のつまらん分野になるよな
かといって高校数学の微積だけではカバーしきれんし難しいところではある

121: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 20:04:15.95 ID:cHa+tmE10
だいたい微分もベクトルもフィーリングでわかるやろ

127: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 20:05:15.41 ID:zK+rYadN0
物理はイメージしやすくて好きやったけど数学は訳わからんかった

92: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 19:58:12.02 ID:jKeAyDU90
物理も化学も結局は数学必須やなって思ったわ