1: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:06:52.77 ID:mVDfFG+z0
これが流行らなかった謎
5: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:08:04.35 ID:ps4eVI6G0
結婚前の栗子かわいすぎるわ
7: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:08:07.80 ID:c0OS4mCi0
DANG DANG 気になる~♪
12: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:08:43.21 ID:mVDfFG+z0
>>7
曲ええよな
曲ええよな
186: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:30:05.27 ID:vwp3GoN1a
>>7
ワイは最初のOP曲の方が好きやな。
ワイは最初のOP曲の方が好きやな。
8: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:08:18.88 ID:j0AEZYiYd
流行ったやろ
9: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:08:18.93 ID:mVDfFG+z0
取材に行ったデパートの大根折って文句言って帰るの草
11: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:08:41.88 ID:DZzhXhtL0
再放送は結構やってたと思うで
15: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:09:38.83 ID:mVDfFG+z0
カツオにマヨネーズ付けて食べたくなった
16: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:09:51.85 ID:h1y1Hm3c0
米を一粒一粒選別するぞ🥺
これが真心なんや🥺
これが真心なんや🥺
47: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:14:34.12 ID:3elDbBKea
>>16
いったい何時間待たせたんですかね…
いったい何時間待たせたんですかね…
54: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:15:55.01 ID:JolV/Z0MD
>>47
人間国宝の手伝いしてるわけやから
すごい能力もってんやろなあ
人間国宝の手伝いしてるわけやから
すごい能力もってんやろなあ
19: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:10:16.59 ID:mVDfFG+z0
寿司をCTスキャンかけてて草
23: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:10:50.61 ID:AFR9Cawkd
>>19
スシローのシャリをCTしたらえらいことになるわ
スシローのシャリをCTしたらえらいことになるわ
20: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:10:45.77 ID:JolV/Z0MD
普通に流行してたし流行語にもなってたやん
21: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:10:45.90 ID:PPfoUhQSa
流行ったやろ
34: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:12:13.98 ID:mVDfFG+z0
>>20
>>21
マジ?
アニメやのに流行ったんか
>>21
マジ?
アニメやのに流行ったんか
24: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:10:52.69 ID:FRrtziskd
>>1
放送期間長いから流行ったやろ
放送期間長いから流行ったやろ
25: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:11:03.38 ID:Na9Hza5i0
放送時間は番組開始から1年間は毎週月曜日19時30分 - 20時00分の放送だったが、1989年10月から放送時間を毎週火曜日19時30分 - 20時00分に移動した
普通にゴールデンタイムやんけ
普通にゴールデンタイムやんけ
31: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:11:52.35 ID:mVDfFG+z0
>>25
そんなええ時間にやってたんか
そんなええ時間にやってたんか
44: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:13:44.70 ID:DRFT8wLsr
>>31
月曜のよるは美味しんぼからのYAWARAのコンボが定番やぞ
月曜のよるは美味しんぼからのYAWARAのコンボが定番やぞ
285: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:37:39.26 ID:hb3X1Uf70
>>31
野球で潰れることが多くていつの間にか終わってたってマッマが言ってた
野球で潰れることが多くていつの間にか終わってたってマッマが言ってた
28: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:11:09.87 ID:mVDfFG+z0
こんな寿司屋で食べるくらいならスーパーのパック寿司の方がマシだ
この煽り最高やろ
この煽り最高やろ
38: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:12:58.90 ID:JolV/Z0MD
>>28
バブルの頃は寿司屋も態度悪かったらしいな
でもああいう寿司屋行ってみたいわ
バブルの頃は寿司屋も態度悪かったらしいな
でもああいう寿司屋行ってみたいわ
37: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:12:56.46 ID:F1/3Pd3a0
グルメブームの火付け役やろ
40: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:13:07.38 ID:AqdmSF+G0
マンガワンで20巻まで公開しとるで
42: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:13:21.64 ID:mVDfFG+z0
>>40
マジ?読むわ
マジ?読むわ
49: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:14:47.17 ID:AqdmSF+G0
>>42
せやで
全巻イッキの2位にあるわ
20巻までやけど
せやで
全巻イッキの2位にあるわ
20巻までやけど
41: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:13:17.81 ID:51UonwF+M
実際料理漫画の料理再現して一番うまいのこれだと思う
45: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:14:12.12 ID:AFR9Cawkd
>>41
とんかつ大王再現してみたいわ
とんかつ大王再現してみたいわ
67: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:18:25.50 ID:YLMLMEAaa
>>41
レシピ細かく書いてる訳やないのに、美味しんぼの要点抑えると大体料理が美味くなるの不思議やねん
レシピ細かく書いてる訳やないのに、美味しんぼの要点抑えると大体料理が美味くなるの不思議やねん
43: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:13:44.08 ID:ZtqY7Cqi0
箸の使い方の回とか明らかにいちゃもんでも士郎納得するよな
46: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:14:15.87 ID:/gjBvuq5a
文化部ってあるか知らんけどお荷物感すごかった
50: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:14:56.41 ID:AFR9Cawkd
>>46
富井が出世してるからな
富井が出世してるからな
58: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:16:50.08 ID:F1/3Pd3a0
>>50
富井みたいなトラブルメイカーが出世できる夢みたいな職場やな
富井みたいなトラブルメイカーが出世できる夢みたいな職場やな
62: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:17:34.61 ID:AFR9Cawkd
>>58
大事な商談相手の前で断りもなくタバコ吸うカス
大事な商談相手の前で断りもなくタバコ吸うカス
75: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:19:14.03 ID:69v1ketG0
>>62
ライバル会社と居酒屋で顔合わせただけで
相手が食事してる席荒らすのほんと草
ライバル会社と居酒屋で顔合わせただけで
相手が食事してる席荒らすのほんと草
51: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:15:16.23 ID:69v1ketG0
あたおかエピソード筆頭の
エスパー回すき
エスパー回すき
56: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:16:12.86 ID:1JDRTStIp
>>51
あれ本当なんなの?
あれ本当なんなの?
60: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:17:07.99 ID:mVDfFG+z0
富井がクビにならない謎
63: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:17:41.84 ID:CFfiJsKc0
は?子供劇場終わった後観てたぞ
64: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:17:52.47 ID:mVDfFG+z0
ほぼ全員が山岡に助けられたのに恩を忘れてる奴多いよな
94: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:21:33.35 ID:YLMLMEAaa
>>64
当代一の芸術家の子供
人間国宝に孫同然に扱われる
国内大手百貨店グループのCEOに心酔される
IT大手の若き英雄に一目置かれる
中国の副総理に一目置かれる
東南アジアの首相に一目置かれる
その他枚挙にいとまなし
そら仕事できなくてもクビになりませんわ
当代一の芸術家の子供
人間国宝に孫同然に扱われる
国内大手百貨店グループのCEOに心酔される
IT大手の若き英雄に一目置かれる
中国の副総理に一目置かれる
東南アジアの首相に一目置かれる
その他枚挙にいとまなし
そら仕事できなくてもクビになりませんわ
65: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:18:24.64 ID:cVIBeVUQ0
漫画は知っとるけどあんなんアニメで見ておもろいか?
と思ってたけど見てみたら普通におもろかったわ
と思ってたけど見てみたら普通におもろかったわ
91: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:21:00.25 ID:69v1ketG0
>>65
時代がイケイケな頃の影響か
綺麗に映像化されてたな
時代がイケイケな頃の影響か
綺麗に映像化されてたな
74: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:19:13.94 ID:+IaVQi3I0
昔ながらの1話完結スタイルってやっぱり面白いんだよな
なぜ廃れてしまったのか
なぜ廃れてしまったのか
102: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:22:25.68 ID:YLMLMEAaa
>>74
難しいんだよな
同じネタを水で薄めて10話くらいかけてやる方が原作者は楽やし
難しいんだよな
同じネタを水で薄めて10話くらいかけてやる方が原作者は楽やし
76: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:19:25.07 ID:mVDfFG+z0
目玉焼き丼、美味い
77: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:19:27.84 ID:JDZzlPms0
美味しんぼ特有の料亭のバカ旦那回ほんとすき
82: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:19:56.00 ID:mVDfFG+z0
初期の山岡、狂犬過ぎる
108: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:23:03.04 ID:69v1ketG0
>>82
芯は通してたから…(震え声)
芯は通してたから…(震え声)
86: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:20:33.21 ID:mVDfFG+z0
なんだかんだ冷やし中華やハンバーガー認める雄山好き
100: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:22:17.92 ID:wrExzWd/0
>>86
手が汚れてしまった!←は?
手が汚れてしまった!←は?
110: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:23:16.84 ID:mVDfFG+z0
>>100
照れ隠しやな
照れ隠しやな
119: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:24:26.31 ID:69v1ketG0
>>100
雄ちゃんなりの照れ隠しやから勘弁な
雄ちゃんなりの照れ隠しやから勘弁な
92: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:21:02.36 ID:6Z07awKcd
ファーンファファー🚕🚗🚙
みたいなクラクション必ずなってるよな
みたいなクラクション必ずなってるよな
101: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:22:25.67 ID:uYKBZMRD0
>>92
キャプション切り替わりとかに軽めのクラクションが使われるのは当時のアニメに良くある手法やなw
キャプション切り替わりとかに軽めのクラクションが使われるのは当時のアニメに良くある手法やなw
95: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:21:36.14 ID:6v3CMiiX0
再放送で台詞の乞食とかの部分音消されてたな
106: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:22:48.78 ID:aikqO3Qz0
言うほど本編に合ってるか?
https://i.imgur.com/9PQK8Fg.jpg
https://i.imgur.com/xMqJp3o.jpg
https://i.imgur.com/6RuM6oC.jpg
https://i.imgur.com/Z0ucWMf.jpg
https://i.imgur.com/WErLJZ6.jpg
https://i.imgur.com/LhYtqxa.jpg
https://i.imgur.com/TNltpaN.jpg
https://i.imgur.com/9zVjsD1.jpg
https://i.imgur.com/9PQK8Fg.jpg

https://i.imgur.com/xMqJp3o.jpg

https://i.imgur.com/6RuM6oC.jpg

https://i.imgur.com/Z0ucWMf.jpg

https://i.imgur.com/WErLJZ6.jpg

https://i.imgur.com/LhYtqxa.jpg

https://i.imgur.com/TNltpaN.jpg

https://i.imgur.com/9zVjsD1.jpg

124: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:24:47.14 ID:p9tGFrsf0
>>106
週一放送で手書きの時代やのに作画クオリティ高かったよな
週一放送で手書きの時代やのに作画クオリティ高かったよな
107: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:23:01.53 ID:mVDfFG+z0
【悲報】大原社主、小泉局長、初期の威厳が無くなる
こいつら出てきた時は大物感あったよな
こいつら出てきた時は大物感あったよな
113: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:23:43.13 ID:CzzfIWmW0
157: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:27:58.47 ID:69v1ketG0
>>113
えちちのちw
えちちのちw
114: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:23:43.46 ID:R1COvnHd0
打ち切りっぽく終了
136: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:25:56.03 ID:JolV/Z0MD
>>114
あの頃って漫画だとまだ山岡とくり子が結婚してなかったし
あんな感じでしか終われんやろ
あの頃って漫画だとまだ山岡とくり子が結婚してなかったし
あんな感じでしか終われんやろ
129: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:25:11.22 ID:nuHvCjqa0
演出が素晴らしいわ
137: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:26:07.24 ID:yXvzMW0e0
原作の面白い部分だけをアニメ化している
138: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:26:08.47 ID:DIAsaGKa0
美味しんぼのギャグスピンオフ描いたら受けそう
食べログコメント録ユウザンみたいな
食べログコメント録ユウザンみたいな
152: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:27:34.41 ID:uYKBZMRD0
>>138
雁屋哲にそういうシャレが通じるかな
雁屋哲にそういうシャレが通じるかな
142: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:26:39.88 ID:+d0CQFjtM
アニメめっちゃ人気やったろ
アンコール再放送?ってので夕方か朝方か忘れたけど
あのへんにやってた時もそこそこ数字とってたやろ
アンコール再放送?ってので夕方か朝方か忘れたけど
あのへんにやってた時もそこそこ数字とってたやろ
147: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:26:57.42 ID:u3fke/+c0
アニメ欠番とその理由がおもろい
174: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:29:18.70 ID:wrExzWd/0
>>147
鯨合戦は名エピソードなのに…
鯨合戦は名エピソードなのに…
151: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:27:23.30 ID:mVDfFG+z0
山岡とかいうキューピッド
何回縁結んでんねん
何回縁結んでんねん
154: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:27:41.68 ID:PSOXhpava
今この手のアニメって作れないのかな
3年くらい放送する事すらもう無いもんな
3年くらい放送する事すらもう無いもんな
197: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:30:56.47 ID:69v1ketG0
>>154
昔はNHKがオリジナルでよく1年物やってたけど
今はおもちゃ会社の後押し無いと年間クールで流せないやろね
昔はNHKがオリジナルでよく1年物やってたけど
今はおもちゃ会社の後押し無いと年間クールで流せないやろね
158: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:28:01.85 ID:Ebk7e8Nya
アニメの栗田さんは可愛いよな
アニメスタッフって凄いわ
アニメスタッフって凄いわ
159: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:28:07.00 ID:rAycwt/fa
栗子の声が好き
236: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:33:59.19 ID:vwp3GoN1a
>>159
同時期にキテレツ大百科のみよちゃんもやってたな。
同時期にキテレツ大百科のみよちゃんもやってたな。
161: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:28:12.11 ID:DDtbBF5T0
流行り廃り通り越してもはや食い物アニメ(漫画)の定番ちゃうの 美味しんぼって
182: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:29:40.98 ID:6jWzy3oi0
旅行に行く回で車運転する部長の後ろで山岡と副部長が酒飲んでるシーン好きや
191: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:30:23.46 ID:lJLo+n3Z0
アニメ版ろくに見たことないはずなのになぜかキャラの声がだいたいわかる
192: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:30:26.56 ID:iaNSVMWo0
フルアニメじゃねえけど
しっかり作ってあってなかなかよくできてる
しっかり作ってあってなかなかよくできてる
196: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:30:41.90 ID:aikqO3Qz0
【悲報】栗田さん、頭がおかしくなる
https://i.imgur.com/Bur90wL.jpg
https://i.imgur.com/fso0lu5.jpg
https://i.imgur.com/51PsCxI.jpg
https://i.imgur.com/Bur90wL.jpg

https://i.imgur.com/fso0lu5.jpg

https://i.imgur.com/51PsCxI.jpg

205: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:31:19.15 ID:qPi6VlzD0
>>196
かわいい
かわいい
213: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:31:46.53 ID:mVDfFG+z0
>>196
かわいい
かわいい
217: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:32:12.51 ID:uYKBZMRD0
>>196
嫁にしたい
嫁にしたい
199: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:30:57.16 ID:ZeoH5nGjr
この雄山を唸らせるとは大した料理人だ顔を見てみたい
↓
むっ、士郎…!このくらいの料理など凡百の料理人でも作れるわ!自惚れるな!
↓
むっ、士郎…!このくらいの料理など凡百の料理人でも作れるわ!自惚れるな!
200: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:30:57.52 ID:XYf5CUMi0
鯨合戦はアニメどころか単行本でも欠番にすべきやつだと思いますよ
202: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:31:00.05 ID:mVDfFG+z0
ネタは最高、シャリも最高、だがなオヤジ
肝心のお前の腕が最低だ
狂犬
肝心のお前の腕が最低だ
狂犬
234: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:33:52.60 ID:X1rRzapSd
>>202
寿司をMRIにかけてまで論破しとったなアホや
寿司をMRIにかけてまで論破しとったなアホや
216: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:32:06.89 ID:jM65B2O20
これが流行ったおかげで醤油にワサビ溶くの許されない風潮ができた
222: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:32:39.00 ID:dgcPQXrW0
230: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:33:17.09 ID:wrExzWd/0
>>222
派手に問題定期
派手に問題定期
225: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:33:01.40 ID:CzzfIWmW0
249: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:34:41.36 ID:Il4UJpYhM
>>225
っぱトミーよ
っぱトミーよ
226: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:33:07.86 ID:jSeEHnL50
違法行為を上級国民とか警察へのコネで平然と揉み消してるのが面白い
265: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:36:07.73 ID:69v1ketG0
>>226
人間国宝の爺さんが生ガキの回でスピード違反しれっと
顔利かせとったな
人間国宝の爺さんが生ガキの回でスピード違反しれっと
顔利かせとったな
289: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:37:55.16 ID:vaVXbUH80
>>226
昔は交通違反ぐらいなら上級やなくても警察に知り合いいれば揉み消せたけど、さすがに刃物もって振りまわすのは無理そうやな
昔は交通違反ぐらいなら上級やなくても警察に知り合いいれば揉み消せたけど、さすがに刃物もって振りまわすのは無理そうやな
242: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:34:13.75 ID:Il4UJpYhM
普通に流行って金曜ロードショーでスペシャルアニメも作られてた
215: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 13:32:00.92 ID:nMQjbVzl0
こういうのでいいんだよっていう典型的なアニメ
演出が上手いし音楽もいいし声優の演技もいい
演出が上手いし音楽もいいし声優の演技もいい
コメント
コメント一覧 (1)
luciagame
が
しました
コメントする