1: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:29:24.73 ID:rfPE33Mz0
ちなストーリー基準
S アルム シグルド エフラム アイク
~一人で戦局ひっくり返せる壁~
A マルス セリス クロム ベレトス
~仲間がいれば大陸制圧できる壁~
B ロイ エリウッド カムイ
C セリカ ヘクトル エイリーク ミカヤ
~一国相手にできる壁~
D リン リーフ(トラキア)
no title

引用元: ・【速報】ワイ、ファイアーエムブレムの歴代主人公強さランキングを作り終える

2: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:30:28.82 ID:mjtZlQKC0
覚醒の主人公ってドラゴンの子孫かなんかでクソ強くなかったっけ

8: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:31:21.22 ID:rfPE33Mz0
>>2
クロムはマルスの子孫やで
特に竜の血は入っとらん

9: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:31:53.22 ID:NZXUFsWX0
>>2
いつもの銀魂杉田や

18: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:34:38.68 ID:mjtZlQKC0
>>8
>>9
ああそっちが主人公だったっけ
なんかキャラメイクしたような気がしてな

3: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:30:31.87 ID:rfPE33Mz0
マップ攻略貢献度基準ver
S アルム シグルド ヘクトル エフラム アイク
A セリス リン クロム ベレトス
B セリカ エイリーク カムイ
C マルス リーフ ロイ 
D エリウッド ミカヤ 

4: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:30:51.28 ID:rfPE33Mz0
異論は認める

5: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:31:00.36 ID:KYVML5910
安心と信頼のヘクトル

6: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:31:02.21 ID:5kwoDSmU0
こうして見ると脳筋ばっかで政治力に長けてるタイプが少ないな

10: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:31:56.84 ID:rfPE33Mz0
>>6
ロイとかいう異端児

11: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:32:20.54 ID:16hseJmp0
新紋章マルスは最強クラスやで
オグナバとか雑魚扱いできるまである

16: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:33:58.39 ID:rfPE33Mz0
>>11
強いとそれはそれで違和感のある男マルス

12: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:32:28.04 ID:+SecmPj70
サザは?

19: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:34:50.03 ID:rfPE33Mz0
>>12
ラスボス「なんでお前みたいな一般人が最終マップ出撃しとるんや…?」

13: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:32:29.81 ID:ieBgXWmW0
エフラムは頭おかしい

32: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:40:00.11 ID:rfPE33Mz0
>>13
敵地で物資切れたから4人で城攻めするンゴw
4人の内1人は裏切り完全に包囲されたけど生還するンゴw
借り物の軍で帝国落としてきたンゴw

223: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:12:19.43 ID:MGibxeig0
>>32
ほんま逝かれとる

15: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:33:21.50 ID:5kwoDSmU0
ディミトリも亡国の王子枠で主人公みたいなもんだけどユニットとしてはクソ強かったな

39: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:41:19.62 ID:rfPE33Mz0
>>15
ユニットとしてはクソ強なのに他ルートだとナレ死するの悲しい

17: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:34:22.52 ID:olplIUO60
シグルドとかいうなりゆきで侵略しまくる悪魔

27: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:37:43.88 ID:rfPE33Mz0
>>17
なりゆきで大陸の全戦力半壊させてるの草しか生えない

21: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:34:53.18 ID:D2jRrXesd
最初から最後まで強いシグルドが1番やな

23: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:35:24.33 ID:vVuOKSJP0
聖戦の系譜しかやった事ないけどやっぱシグルドって強いんやな
シグルドで無双してたら息子の世代でめちゃくちゃ困った記憶ある

24: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:36:33.14 ID:I9Vs6iIC0
アルムって設定的にそんな強かったっけ?
エコーズやったのに覚えてないわ

31: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:38:51.64 ID:NZXUFsWX0
>>24
ないけど設定がほぼルーク・スカイウォーカー

50: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:43:37.14 ID:rfPE33Mz0
>>24
リゲルの侵略真っ向から潰し返したんだからクソ強いやろ

97: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:51:07.41 ID:I9Vs6iIC0
>>50
アルムだけの力ってわけでも無いしそれならベレトスもやったし

101: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:51:51.38 ID:zMiUHl9g0
>>97
邪神相手に叩き潰す宣言できる男やぞ

25: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:36:43.10 ID:rfPE33Mz0
シグルド
統率90 武力100 知略1 政治1

26: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:37:15.32 ID:5kwoDSmU0
おっさんになって聖戦やるとシグルドって滅亡した国の王子やら集めて
謀反しようとしてるって言われてもしょうがないって思ったわ

55: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:44:27.00 ID:zDdGWnJd0
>>26
シャナンを無断で匿うのはやはりヤバい

30: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:38:32.00 ID:jVMXGjN80
シグルドがバケモン過ぎる

33: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:40:04.40 ID:jVMXGjN80
ベルサガ主人公のストーリー強さはBかな

34: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:40:10.35 ID:ycmcDDZd0
スキルシステムがある作品は無双しやすい

38: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:41:14.19 ID:V86o9/9Na
聖戦の3バカはとても士官学校出てるとは思えないガイジムーブしまくっとるな
シグルドだけはプラスになったけど結果論やし

41: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:41:33.63 ID:dA8ICTrh0
時間巻き戻しというチート持ちながらその位置に甘んじる雑魚主人公

45: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:42:22.44 ID:QdjwNo250
シグルド強かったンゴ、、、寝取られカワイソス

46: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:42:59.67 ID:DRbabWa20
他国からしたらシグルドは脅威でしかないな

48: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:43:15.69 ID:v3/9k8DRM
ミカヤは本人の戦闘力よりも指揮レベル0がキツイ

49: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:43:20.63 ID:et59idJi0
カムイはスキルシステムよく理解せずに剣聖だけで運用してても暗夜ルナの25章までは行けたから強いイメージだわ

51: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:43:41.89 ID:zDdGWnJd0
エフラムとかいう借り物のモブ兵オンリーで帝国を陥落させた猛将

52: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:43:41.95 ID:PD1ixi/x0
性能としてはアイク最強だけど最強描写ってどうだっけ
性能そこそこだけどあっさり城落としてくるエフラムの印象が強すぎる

56: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:44:29.40 ID:5kwoDSmU0
リーフはトラナナの時より聖戦のマスターナイトが強すぎる

69: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:47:37.77 ID:rfPE33Mz0
>>56
ゲイボルグとかいう微妙すぎる神器使えないのコンプレックスに感じる必要ないくらいには強いよな
トラキアもクラスチェンジしたらマスターナイトになれるのかと期待してたのに

142: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:59:39.86 ID:y8duVLM8a
>>56
聖戦のリーフはクソ強いよな

59: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:44:51.82 ID:u8HK1vGeM
シグルドは確かに地方巡回でほぼ現地王家制圧してるから貢献度エグいわ 

62: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:45:43.66 ID:dnkFBvpH0
ストーリー的にはエフラムが一番頭おかしいな

63: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:45:48.05 ID:h2PxNs+c0
VCで外伝やったけどアルムクッソ強くて草
弓で近接攻撃に反撃できるから聖なる弓無双やんけ

64: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:46:37.11 ID:Smf2SHizp

74: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:47:58.03 ID:wXES2zOj0
>>64
落としたんじゃなくて警備が手薄な城で暴れただけですよねコレ

65: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:46:41.49 ID:7uAxvR5Sd
聖戦のリーフはクソ強いよな

71: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:47:45.74 ID:WUKYi8uu0
>>65
トラキアは聖戦の途中までやし1形態進化前と考えればようやっとる

67: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:47:21.51 ID:v3/9k8DRM
アイクは蒼炎だと一騎当千だけど暁だと魔法で普通に死ぬ

76: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:48:14.87 ID:zDdGWnJd0
ユニットとしてはクソ雑魚だけど一軍の将としてはロイが一番優秀に思える

77: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:48:24.83 ID:1Es4XIru0
シグルドはほんま強い
序章で実質最強装備入手して最後まで使い倒せるのもいい
とはいえ第一部の敵に必殺持ちがいないからなんだよな
見切りないから二部基準だとボコボコにされそう

84: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:49:03.79 ID:WUKYi8uu0
>>77
このアゴが変な女に一目惚れしたせいで軍壊滅したんやぞ

78: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:48:32.98 ID:rfPE33Mz0
ソシャゲエフラム「俺は勝ち目のない戦いはしない(逃走)」

79: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:48:34.84 ID:rX03bm39M
アイクは天空ラグネルでガチで一人で城落とせるからな

80: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:48:41.32 ID:UoXK/IwK0
ディミトリは自殺願望もありきで動いてるけどエフラムは素面でマジキチ采配続けるとんでもないやつ

81: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:48:50.46 ID:6uG+tY/vM
シグルド「反逆者の汚名を着せられてしもた…」
シグルド「せや!各地を平定しながら王都に陳情に行ったろ!」←ガイジかな?

93: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:50:17.92 ID:XD1rSfdod
>>81
ディアドラ寝盗られたのも残当やな

103: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:51:53.94 ID:rfPE33Mz0
>>81
これでガチで王都までたどり着けてるのバケモンすぎるやろ

82: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:48:56.15 ID:JfRXQzv20
アルムだと思ったらその通りやった

83: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:48:59.77 ID:sdGqh/R/0
SSS ローレスツ(拳ver)

88: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:49:41.77 ID:d1aQRQIu0
FEシリーズ最強味方ユニット語ろうとすると聖戦勢が凶悪すぎるよな
極悪流星兄妹おるし

100: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:51:49.84 ID:5kwoDSmU0
>>88
あの時代の流星はガチ5回攻撃だもんな
その反動か最新作では威力が30%に落ちるとかいうクソザコ戦技になってしまった

89: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:49:56.11 ID:/kkowAV+a
男シグルド、侵略はしない

102: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:51:51.39 ID:V86o9/9Na
>>89
シャガール「おう奪った領土返せや」

90: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:50:04.41 ID:m2LuIP8M0
蒼炎の最初から最後までがっつり戦争してるのほんとすき

92: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:50:09.70 ID:CvXG3Srdd
カムイは大陸に災いをもたらすほど強いんやぞ😨
こわい😭
https://i.imgur.com/QhhECBW.jpgno title

99: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:51:43.43 ID:dnkFBvpH0
>>92
このスケベな身体じゃ災いは無理やろ

94: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:50:38.33 ID:rfPE33Mz0
地属性、射程2の壊れない神器、天空
こんなん弱いはずないからな

104: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:52:02.31 ID:zDdGWnJd0
シグルド軍で唯一政治ができそうなクロードが予言のせいで端から諦めてるのが痛いわ

130: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:56:39.73 ID:h2PxNs+c0
>>104
ブラギ「お前ら反逆者の烙印押されて全滅するで!」
クロード「しゃーない諦めるわ」←これも割とガイジやな

108: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:53:00.57 ID:Smf2SHizp
https://i.imgur.com/Jnx5SgJ.jpgno title

https://i.imgur.com/vZNrqHC.jpgno title



てっきり城落とす言うから手薄な時を狙うかと思ったらコレやからな

112: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:54:01.20 ID:DRbabWa20
>>108
この戦力差で砕けない心ワイもほしい

111: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:53:55.69 ID:p4cA1SZw0
シグルド項羽説

113: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:54:07.97 ID:yJ2Rwlaw0
宗主国の属国(しかも滅亡寸前)から挙兵→敵をことごとく打倒、宗主国も簒奪
と考えればマルスとセリスの辿った道筋は似ている
この2名がストーリー上は軍事力・政治力とも最高ランクではあるまいか

114: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:54:30.44 ID:8zJAEeaB0
アルム(個人)軍だからな
クレーべとかいうナンバーワン()騎士なんやねんあれ

121: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:55:13.47 ID:V86o9/9Na
>>114
(マチルダに全部)任せてくれ、やぞ

115: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:54:38.09 ID:uiTiIYNeM
エフラムは城落としまでは相手の策略やからええとして
そのあと犠牲なしで全員生還させとるのがやばい

マルスですら逃亡時色々失うのに

116: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:54:48.11 ID:1Es4XIru0
セリスは見切り持ちだしレッグリング継承しておくとシグルドよりは強いはずなんだが
やっぱり二部はインフレしすぎとる

118: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:54:52.64 ID:LsaJfSDaM
[セネリオ]
………でも、確かに…
それが最良の策です。▼
…可能な限り落石を避けつつ、
一気に山を駆け上り……
敵将を討ちましょう。▼


[ドリアス]
方法は3つあります▼
本隊で敵をひきつけ
そのあいだに別働隊で落とす
これが中策▼
騎兵を用いて一気になだれこむ
これは下策▼


テリウス大陸人の知能はガバガバ

125: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:55:57.15 ID:PD1ixi/x0
>>118
作戦アイクでどうにかなるからガバガバでもいいぞ

132: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:57:06.80 ID:v3/9k8DRM

143: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:59:40.75 ID:t9zRqT7t0
>>132
こいつのせいでパージ盗みにくいから嫌い😡

128: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:56:17.10 ID:+I+DemEm0
マルスは紋章やった後に新紋章をやると別人みたいや
制圧する機械かと思えばラスボス撃破に必須とか

135: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:57:36.03 ID:sNgfui1r0
シグルド高すぎ
士官学校出のくせに蛮族や海賊より指揮レベル低いんやぞ
志半ばで倒れとるし

153: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:01:43.96 ID:V86o9/9Na
>>135
混成軍だからセーフ
トラキアの☆10さんだって仲間になったら☆3になるんやぞ

162: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:03:35.90 ID:rfPE33Mz0
>>153
直属のランスリッター率いて指揮2のキュアンは?

167: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:04:28.98 ID:V86o9/9Na
>>162
だから滅びた…

173: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:05:17.89 ID:M4+zgMbM0
>>162
奥さんと赤ちゃん連れて砂漠超えの戦行くとか頭おかしすぎだろ

150: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:00:38.03 ID:RNEGsqvV0
聖戦はシグルドが霞むようなキャラがたくさんいるからなぁ

157: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:02:07.60 ID:1Es4XIru0
>>150
でも結局慣れると馬ゲーだからシグルド再評価なんやない?

151: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:01:02.50 ID:yJ2Rwlaw0
風花雪月の3級長で言うと個人として一番優秀なのはディミトリ
指導者としてはエガちゃんだろうか

しかし両名は王族ってのがアイデンティティになってるのに対して
クロードはいつどこに生まれても一角の人物になりそうだ

あとは銀雪やるとセテスも第一印象よりはよほど有能やった

177: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:06:37.53 ID:zMjbwOHF0
シグルドは変な女に一目惚れした印象が強すぎる

201: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:09:49.05 ID:JR4rI5YD0
>>177
ディアドラがそこまで可愛くみえないからな
設定だとまあ美少女なんやろけどちょっとおばさん感すらある

195: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:09:03.75 ID:YMny+5Qcr
シグルドの強さの半分は50人斬りした後の銀の剣

58: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:44:33.78 ID:DD0VhBPj0
シグルドさんは親友と女のために
賊を成敗ついでに滅ぼしていってるだけやから…