1: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:45:34.12 ID:NCG6vrAP0
どのシリーズでもええぞ
引用元: ・久々にGジェネシリーズについて語ろうや
2: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:46:15.83 ID:g3O+L1Sha
じゃあスピリッツで
16: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:48:27.55 ID:SdS7ilUt0
>>2
一斉攻撃のときリーダー機のコックピットから僚機見えるのすき
一斉攻撃のときリーダー機のコックピットから僚機見えるのすき
13: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:48:01.44 ID:H/0Jl1hF0
ヘビーアームズが無双してた時代が好きでした
18: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:49:03.92 ID:NCG6vrAP0
>>13
なおビルゴ相手にナイフしかない模様
なおビルゴ相手にナイフしかない模様
27: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:50:29.93 ID:g3O+L1Sha
思い出補正やけど初代が一番好き
36: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:51:58.65 ID:2otxDxjv0
>>27
初代がゲームとしては一番面白いわ
ゼロから開発も設計もザルやからただの作業ゲーやし
初代がゲームとしては一番面白いわ
ゼロから開発も設計もザルやからただの作業ゲーやし
28: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:50:48.74 ID:NseASE34d
リミットブロックシステムはすこれた
29: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:51:03.39 ID:fr93w4EK0
ワイはゼロ派や
31: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:51:10.64 ID:MlFvxacr0
オーバーワールドすこやけどクロスレイズ慣れんわ
33: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:51:18.03 ID:7LCJUJWp0
ワイはDSが一番好きやぞ
38: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:52:39.46 ID:shj38Z8z0
戦闘がウォーズのスピリッツ作ってくれればワイは大満足や後ハロポイントは無しで
40: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:52:57.56 ID:jdtxOEbia
初代ってステージ選択出来ないし開発と設計が出来るステージも限られてたからクッソ難しかったよな
ア・バオア・クーにジオング間に合ったのは感動したわ
ア・バオア・クーにジオング間に合ったのは感動したわ
42: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:53:28.87 ID:PTCaJx8op
ジェネシスとクロスレイズくっつけた内容の出ないんか?
44: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:53:51.00 ID:NCG6vrAP0
>>42
早くても発表が今年やろなあ
早くても発表が今年やろなあ
43: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:53:42.97 ID:BDZfdAeaM
GBAのやつやりまくっった
54: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:55:35.77 ID:g3O+L1Sha
>>43
正直gbaのストーリーが一番神と思うわ
正直gbaのストーリーが一番神と思うわ
45: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:53:51.31 ID:iXMD0VnLM
DSとかは
チーム制度 相性制度 疑似精神コマンドと
完全に別ゲーよな
小説準拠カイとか大好きだけど
チーム制度 相性制度 疑似精神コマンドと
完全に別ゲーよな
小説準拠カイとか大好きだけど
47: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:54:30.93 ID:/eDHnlc60
原作なぞるだけじゃないGジェネやってみたいんやけど昔のしかないんか?
50: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:55:09.66 ID:NCG6vrAP0
>>47
ウォーズ、ワールドあたりもステージ自体が原作再現やないところもあるかな
ウォーズ、ワールドあたりもステージ自体が原作再現やないところもあるかな
56: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:55:51.54 ID:PTCaJx8op
>>47
ちょい前くらいのでも混ぜたようなステージとかあるで
なおコードフェニックス
ちょい前くらいのでも混ぜたようなステージとかあるで
なおコードフェニックス
49: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:55:04.09 ID:uKHtm8cM0
Fばっか云われるけど初代もなかなか面白かった
ノーヒントでDXまで手探り開発出来たのは良い思い出や
ノーヒントでDXまで手探り開発出来たのは良い思い出や
51: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:55:16.67 ID:0DBUrHitK
昔のGジェネって対戦できたんだよな
55: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:55:46.33 ID:NCG6vrAP0
>>51
全機体にバリアフィールド付けないと2ターン目に殺されるゲーム
全機体にバリアフィールド付けないと2ターン目に殺されるゲーム
53: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:55:28.28 ID:PLGgSSdH0
初代のジャブローの風きつかったわ
60: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:56:16.32 ID:UdlqJs900
ジージェネはやり始めのセイバーフィッシュやらザニーやらをやりくりするところが好きなんや
ガンダムできたあたりから徐々にあきてくる
ガンダムできたあたりから徐々にあきてくる
61: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:56:45.79 ID:NCG6vrAP0
>>60
初代かZEROでしか味わえんやろそれ
Fは1面でガンダムできるし
初代かZEROでしか味わえんやろそれ
Fは1面でガンダムできるし
69: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:57:41.60 ID:UdlqJs900
>>61
ファッ!?大地に立つところでACEになるんかガンダム
ファッ!?大地に立つところでACEになるんかガンダム
76: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:58:27.54 ID:NCG6vrAP0
>>69
なんならコアファイターも支援と組み合わせてACEになるやで
なんならコアファイターも支援と組み合わせてACEになるやで
66: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:57:28.20 ID:thb4Q4xwa
>>60
鹵獲したザク1とザニーで乗り切る最序盤ほんとたのしい
鹵獲したザク1とザニーで乗り切る最序盤ほんとたのしい
67: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:57:34.44 ID:B9rJm6PP0
>>60
時系列順に進めて同世代の機体だけで編成するのすき
時系列順に進めて同世代の機体だけで編成するのすき
64: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:57:10.57 ID:x8hCbbWH0
アニメ見ないからGジェネで鉄血やったけど面白いやんけ途中までは
81: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:58:59.88 ID:2otxDxjv0
>>64
伝説的にクソな地球編全カットなの草
伝説的にクソな地球編全カットなの草
68: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:57:37.81 ID:g3O+L1Sha
初代は核ミサイルとコロニーレーザーが最強
てか核ミサイル開発したら後はそれだけで最後までクリアできる
てか核ミサイル開発したら後はそれだけで最後までクリアできる
74: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:58:13.93 ID:FWZ/wbSF0
スマホのgジェネフロンティア好きやったんやがな…
インフレし過ぎてやめてもーた
インフレし過ぎてやめてもーた
75: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:58:24.68 ID:jMHe2nC40
warsはインフレ以外悪くなかった
78: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:58:43.17 ID:NCG6vrAP0
>>75
ナナイが悪い
ナナイが悪い
77: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:58:38.67 ID:PTCaJx8op
ステージ選択とベーシック機体制度でだいぶ序盤のハラハラ感なくなったからな
82: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:59:00.57 ID:OShrIZopa
Fのロード時間短縮して快適になったみたいなやつってそろそろどこかしらで出てないんか?
86: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:59:53.09 ID:g3O+L1Sha
>>82
それがスピリッツやで
それがスピリッツやで
125: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:03:47.40 ID:OShrIZopa
>>86
スピリッツそんなボリュームあったか?
当時やってたけどもう記憶に残ってないんやが
スピリッツそんなボリュームあったか?
当時やってたけどもう記憶に残ってないんやが
139: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:05:02.11 ID:uKHtm8cM0
>>125
UCのみで話数も少ないけど一話一話がゲンナリするくらい長い
UCのみで話数も少ないけど一話一話がゲンナリするくらい長い
83: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:59:23.08 ID:TZ2BJVwld
オリジナルキャラクター大好き
84: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:59:44.01 ID:MlFvxacr0
ストフリとかいうカリドゥスとクスフィアスを一緒に使えないgジェネ
85: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 00:59:47.85 ID:NCG6vrAP0
89: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:00:06.37 ID:O11c33sR0
Fまでしかやってないけどシロッコのドゴスギアに苦戦した記憶があるわ
90: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:00:31.06 ID:NCG6vrAP0
>>89
足速いし避けるし強いし敗北条件やしな
足速いし避けるし強いし敗北条件やしな
91: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:00:33.96 ID:PLGgSSdH0
エゥーゴのフィールドbgm初代が一番ええわ
98: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:01:06.95 ID:fr93w4EK0
初代はガトーがイベントでアトミックバズーカ撃ったらEN切れてサンドバッグになったりしてて草生えたわ
99: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:01:09.92 ID:h69u4tBG0
GジェネDSがすこなんやけど
リメイクしてくれないかな
リメイクしてくれないかな
103: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:01:35.69 ID:2iBJbndN0
ハロッ ハロッ
113: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:02:33.35 ID:fr93w4EK0
>>103
おうやめろや
おうやめろや
104: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:01:36.56 ID:qncY+Mx+0
クロスレイズは演出凝ってて面白かったわ
ジェネシスが割と地味やったから
戦艦連携強すぎやけど
ジェネシスが割と地味やったから
戦艦連携強すぎやけど
122: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:03:24.54 ID:ftIQS30na
>>104
あれないとデストロイ5機同ターン撃破とかダルすぎるししゃーない
今度はあのクオリティでFみたいに全作品のやつ出してほしいわ
あれないとデストロイ5機同ターン撃破とかダルすぎるししゃーない
今度はあのクオリティでFみたいに全作品のやつ出してほしいわ
106: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:01:53.20 ID:CzM5PTsR0
Fばっか話題になるけどゲームとしてはZEROの方が完成度高いわ
111: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:02:16.53 ID:NCG6vrAP0
>>106
モビルファイター無双やんけ
モビルファイター無双やんけ
109: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:02:06.48 ID:xIHSoQgm0
スピリッツとPSPのやつはめちゃくちゃやったな
Genesisレビューではイマイチやがどうなん?
久しぶりにやろうとしたら選択肢がこれなんやが
Genesisレビューではイマイチやがどうなん?
久しぶりにやろうとしたら選択肢がこれなんやが
116: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:02:43.55 ID:dUZg84HQ0
ハロポイント時代やとポータブルもあったよな
118: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:02:59.62 ID:thb4Q4xwa
オリジナル軍で歴史に介入するゲームだったのにいつの間にか原作キャラで夢のチームを作るゲームになったよな
124: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:03:46.58 ID:iXMD0VnLM
最初からガンダムもどき手に入るのはライト層対策なんやろうけど
良し悪しあるよね
良し悪しあるよね
126: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:03:58.76
GジェネFとFIFから結構経ってなんか全身真っ白女キャラが出て来る奴やったわ
ボーナスステップ1回までとかになってて不便になったなと思った
ボーナスステップ1回までとかになってて不便になったなと思った
130: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:04:04.89 ID:5ONGvg4F0
NEO路線で新作だしてくれや
戦闘システム的にもリミットブロックは面白いと思うんやけどな
戦闘システム的にもリミットブロックは面白いと思うんやけどな
166: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:07:34.67 ID:RvcYsvqza
>>130
NEOの東方不敗とWチームのムービー未だに1番好きやわ
NEOの東方不敗とWチームのムービー未だに1番好きやわ
132: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:04:10.27 ID:WeaP9ghh0
モノアイガンダムズばかり厚遇せずトリエル達も出せ😎
ていうかあいつは宇宙世紀のガンダムなんだからクロスレイズに出すのはおかしいだろ😡
ていうかあいつは宇宙世紀のガンダムなんだからクロスレイズに出すのはおかしいだろ😡
138: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:04:44.17 ID:qncY+Mx+0
ワールド系もすこやったけど乱入シナリオがちょっと
140: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:05:04.49 ID:lh1nQtiq0
大して労力かけずにあれだけかっこよく魅せられるセンスをスパロボも見習え
143: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:05:20.32 ID:iXMD0VnLM
仮に声完全にオミットする代わりに
機体数作品数ガチったらオタクには受けるんかな?
機体数作品数ガチったらオタクには受けるんかな?
154: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:06:46.13 ID:lh1nQtiq0
>>143
ガンダムゲーとして声無しは今のご時世需要ないやろ
ガンダムゲーとして声無しは今のご時世需要ないやろ
147: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:06:14.01 ID:MlFvxacr0
オーバーワールドすこなのおらんのか?
152: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:06:35.96 ID:NCG6vrAP0
>>147
機体水増し以外は好きやで
機体水増し以外は好きやで
150: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:06:27.53 ID:A2+onzk8d
この頃のゲームはボイス出るだけでめちゃくちゃ興奮してたわ
157: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:06:57.87 ID:fr93w4EK0
PS時代のは面白かったけどセーブとロードがクソ長かったのがキツいな
12ブロックぐらい使うからほぼ専用メモカになるし
12ブロックぐらい使うからほぼ専用メモカになるし
161: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:07:20.12 ID:PTCaJx8op
10年くらい前まではガンダムTVシリーズ新作とGジェネ新作出るタイミングがいい感じやったけどもうTVシリーズやる気無さそうやからなぁ
162: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:07:20.29 ID:x8hCbbWH0
やっぱ最初からガンダム開発できないとクレームくるんかな
163: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:07:28.36 ID:MlFvxacr0
EXAgジェネに合いそうなのに全然出ないよな
172: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:08:18.01 ID:pOGOR4TVr
ゾロアットにはお世話になったで
174: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:08:26.67 ID:FP1z5yMR0
DSの奴がストーリーの中で良クロスオーバーやifがいっぱいあっておもしろい
177: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:08:40.91 ID:wy7Nm6Hzd
ヘリとか戦車とか誰も使わんけど消されると悲しい
180: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:08:57.45 ID:g3O+L1Sha
初代の戦闘シーンをONにしてクソ長ロード画面ぼーっとながめるのイラついたから、スピリッツで感動した記憶
187: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:10:05.11 ID:dUZg84HQ0
GXとかやってたからトルネードガンダム置かれてるのは結構嬉しかった記憶はある
189: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:10:28.89 ID:OVVWpMm/a
Fとかいう最高傑作
今でも遊べる
今でも遊べる
195: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:11:28.13 ID:OVVWpMm/a
スピリッツは敵が硬過ぎて地獄やった記憶あるわ
あとゼータのジャブローステージがクリアできんかった
あとゼータのジャブローステージがクリアできんかった
196: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:11:33.33 ID:UUruYD4j0
スピリッツのデカい戦艦だいすき
デカくて長いから武装の射程に結構な死角があって
そこにMS潜り込ませるのがリアルやった
https://i.imgur.com/odLhRRP.jpg
https://i.imgur.com/lPFU5bA.jpg
デカくて長いから武装の射程に結構な死角があって
そこにMS潜り込ませるのがリアルやった
https://i.imgur.com/odLhRRP.jpg

https://i.imgur.com/lPFU5bA.jpg

206: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:12:31.84 ID:uKHtm8cM0
>>196
スピリッツの戦艦システムはほんまよう出来てたな
最近のやつはもう違うんか?
スピリッツの戦艦システムはほんまよう出来てたな
最近のやつはもう違うんか?
217: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:13:46.96 ID:UUruYD4j0
>>206
基本はスピリッツ踏襲やが
ふたまわりくらい小さくなった😢
基本はスピリッツ踏襲やが
ふたまわりくらい小さくなった😢
221: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:14:34.88 ID:B9rJm6PP0
>>206
ジェネシスはサイズを6マス分くらいにした簡易版みたいな感じやな
ジェネシスはサイズを6マス分くらいにした簡易版みたいな感じやな
197: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:11:38.69 ID:C07m/lzQ0
鹵獲機だけで進めるスピリッツすこすこ
ゲルググ系とビグロの有難さよ
ゲルググ系とビグロの有難さよ
228: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:15:34.38 ID:XznKrij80
ザニーとか聞いたこともないような機体を知るのは楽しかったんやがなぁ
長期シリーズになったせいで大体元ネタ分かるようになって新鮮味がないねん
長期シリーズになったせいで大体元ネタ分かるようになって新鮮味がないねん
226: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:15:25.96 ID:afMczcB60
ザンスカール相手に初代ガンダムやジムカスで戦わされるNEOも面白かった
210: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 01:13:10.47 ID:IdUfKxEe0
なんだかんだワールドとオーバーワールドはめちゃくちゃやりこんだわ
ワールドの変形とか多段ヒットとかしっかり作りこんでオーバーワールド並に機体網羅したやつ出たら神やねんけどな
ワールドの変形とか多段ヒットとかしっかり作りこんでオーバーワールド並に機体網羅したやつ出たら神やねんけどな
コメントする