1: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:09:12.86 ID:72Bl8r4Bd
哀れなことらぁ
no title

引用元: ・なんJ民、デスクリムゾンを語れない

2: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:09:45.37 ID:BlPf7foR0
なんとかな

5: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:11:21.03 ID:DRUmE4qv0
クリムゾンに興味があるのかぁ?

15: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:13:49.98 ID:lwgZ2Khu0
>>5
そうだ無敵の銃らしいから探しに来た

6: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:11:31.67 ID:E/jDn0toa
せっかくだから

7: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:12:33.33 ID:J8GJqtdR0
なんだこの階段はあ

8: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:12:39.59 ID:xnKRBDkd0
ダニー、グレッグ、生きてるかあ?

10: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:13:19.36 ID:eGN8k8Fha
>>8
あぁ、なんとかな!

11: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:13:20.03 ID:fD4+EDrqa
その銃は、お前を破滅へと導くッ!!

12: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:13:29.52 ID:FzLS5oYt0
とにかく入ってみようズェ

14: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:13:46.29 ID:CfmxdpHC0
アカン軍曹の名前出てこんわ

26: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:17:25.33 ID:xpP15ReGd
>>14
ウワッハッハッ俺のことなら提督だぞ
今時ザザ提督を知らないのは時代遅れだ覚えておいた方がいい

30: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:17:59.35 ID:fD4+EDrqa
>>26
知らん、そんなものは(音声無し)

17: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:14:36.01 ID:eGN8k8Fha
昔どっかのスパにデスクリムゾン2があったからやってみたけどそれは普通だったな

18: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:14:46.89 ID:dnpLi3vCr
それは10年前のことであった…

19: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:14:52.68 ID:fD4+EDrqa
シナリオ的には別だん面白くないのに、あの声優が読み上げると爆笑セリフになるって凄すぎる

20: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:15:27.82 ID:eMEqyhwGr
>>19
あれってスタッフなん?

24: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:16:47.52 ID:fD4+EDrqa
>>20
いや、大阪ローカルの職業声優

21: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:15:55.10 ID:fD4+EDrqa
こんな夜は、誰か命を落とすッ!!

22: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:16:06.56 ID:MwAucX/10
コンバット越前ほんますこ

23: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:16:12.46 ID:tw6/zCXnd
クリムゾンに興味があるのか?ふっ、愚かなことだぁ。その銃に関わると、不幸が襲うッ!
その銃と関わってから、災難続きだぁ。その銃は、あまりに強い力を持ちすぎている。
使う者の精神を崩壊させるぞぉ!?
こうして現に人生を狂わせたこの私が、目の前にいるじゃないかぁ。

29: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:17:53.48 ID:HzKZacjm0
上からくるぞ気をつけろ定期

31: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:18:07.55 ID:cS1FBScbd
充実のオプションすき

35: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:18:28.88 ID:gTsb/tHt0
ロケ地行ったことあるわ。なんだこの階段のとこしか分からなかったけど

36: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:18:47.64 ID:T65BE1OHa
キェー!(OPの謎奇声)

41: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:19:50.54 ID:w+EYzHprp
>>36
ウッ

37: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:18:51.39 ID:tG89xe9Ua
画面にガン押しつけても当たらない時がある

38: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:19:11.49 ID:28pK3v4Oa
股間から発射されるタイトルロゴすこ

42: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:19:57.42 ID:MwAucX/10
せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ!

43: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:20:07.03 ID:HzKZacjm0
ほんとクソみたいなゲームやんな

46: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:20:43.32 ID:DRUmE4qv0
    オプション

ステレオ      モノラル

              終了

48: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:21:17.86 ID:DU+PZEEPM
せっかくだからのBGM妙に頭に残る

50: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:21:46.55 ID:MA+KMPvV0
PS1のソフトとは思えないグラフィック(悪い意味で)

55: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:22:22.90 ID:L2B7uEm60
>>50
セガ・サターンなんだよなぁ

56: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:22:37.93 ID:fD4+EDrqa
>>50
セガサターンやぞ

86: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:27:15.16 ID:MA+KMPvV0
>>55
>>56

そっかぁ…どっちにしても酷い

52: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:22:11.23 ID:nG++JUmvd
オープニングのシーンECOLEの社長が直々に撮りに行ったってエピソードすこ

54: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:22:15.36 ID:HzKZacjm0
そもそもコードネームの意味がない定期

57: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:23:17.74 ID:MwAucX/10
友ヶ島この前いったけど聖地やったんやね

59: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:23:31.09 ID:xpP15ReGd
デスクリムゾン製作秘話小説(一部ノンフィクション)フリーズ!に興味はないのかぁ?

60: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:23:36.96 ID:1oNXXuPva
あのゲームの声優1人なのが面白い

81: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:25:56.62 ID:HzKZacjm0
>>60
あぁ、何とかな…←同じで笑える

61: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:23:51.52 ID:aH9Hop1ha
今夜もまた誰かが命を落とす()迫真

62: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:23:59.28 ID:nG++JUmvd
あきらメロン!🍈関わると命を失くしそう!

63: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:24:04.36 ID:tEENuv170
哀れな青年よぉ…
その銃はお前を破滅へとミチビクッ!

69: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:24:47.26 ID:de4w2AStr
誰も訂正せんから長いこと越前の声はスタッフ説が定説になってたな

74: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:25:19.08 ID:2fVaKGw8a
コードネームに本名
左右の足の長さが違う
棒読み

76: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:25:27.35 ID:cVJeGF1x0
2もひどかったなあ
実際に20秒くらい操作不能になる罠とか

77: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:25:36.22 ID:4ninPgIa0
福袋でこれ入ってたときはどうしようかと思ったわ

82: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:26:06.42 ID:UHs2FMRTa
>>77
今プレミアついてめっちゃ高いんじゃなかったっけ

88: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:28:10.72 ID:cVJeGF1x0
>>82
美品でも5000円くらいや
一番高騰してたのは20年前くらいのはず

93: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:29:14.44 ID:UHs2FMRTa
>>88
そーなん
意外と普通やな

103: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:30:50.04 ID:P+fgClWt0
>>93
クソゲーとしては発売当初から超有名だったから
高騰するほど数少ない訳ではなかったからね


プレミアつくのは出荷数少ないのだけ

78: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:25:40.83 ID:fD4+EDrqa
零細CAD屋が何をとち狂ったか家庭機用ゲームを作ってしまったのがそもそもの発端
(処女作は「ぱっぱらぱぉ~ん」)

80: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:25:52.55 ID:9pABumK+d
なんということらぁ。お前もその銃が使えるのかぁ↑?

89: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:28:15.78 ID:bR3ZAPMCd
ゲーム性がクソすぎて語録しか語れないぞ!気をつけろぉ!

92: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:29:13.17 ID:3G+6mWll0
後にインタビューで当時のサターン開発環境がウンコすぎたと愚痴を漏らしていたという
デスクリがクソなのもそのせいだな!

97: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:29:43.46 ID:fD4+EDrqa
バーチャガン置いて家に帰りました

99: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:30:06.20 ID:EpFWZCvX0
作曲家がデスクリムゾンの曲を代表曲として今も活動しているという事実

102: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:30:45.37 ID:IE6fFE1U0
屋根の上にコウモリ
シューティングゲームだから当然撃つ
ゲームオーバー
????

105: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:31:03.29 ID:Qswa1iRh0
続編もあって初代に負けず劣らずのクソって聞いて草生えた

106: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:31:17.19 ID:bR3ZAPMCd
てかよくあんなクソゲーで続編出せたよな 1の時からバカゲーとして狙ってたのか?

107: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:31:30.10 ID:4dBWpyTo0
普通にまだ動くから配信したら誰も来なかった

108: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:31:36.09 ID:pSeIHpXb0
破滅へ導ビクッ!

112: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:31:52.00 ID:EpFWZCvX0
セガサターンミニには収録されるんやろなあ🤭

113: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:32:10.49 ID:UHs2FMRTa
これとメジャーwiiってどっちがクソ?

116: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:33:01.74 ID:lwgZ2Khu0
>>113
デスクリムゾンは普通にしてもクリア出来ないからデスクリムゾン
売り方としてはキャラで釣ったメジャー

119: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:33:14.49 ID:scWUQpQda
>>113
どっこいどっこい

114: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:32:26.55 ID:q+ZI6PxFp
真鍋 賢行(まなべ よしゆき)は、日本のゲームクリエイター。エコールソフトウェア代表取締役。
愛媛県松山市出身。

大阪大学工学部原子力工学科卒業。
大学院を中退し、1989年3月31日にエコールソフトウェアを設立。
建築CADソフトウェアの開発で、業界トップクラスの開発経験を持つ。
低価格の配管CADソフト「ZetaWin」を開発し販売した。
1995年にコンピューターゲーム事業に参入し、その第2作目『デスクリムゾン』で一躍有名になる。
その後ゲーム開発やプロデュースに専念している。

129: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:35:45.24 ID:FzLS5oYt0
>>114
なぜ参入してしまったのか

117: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:33:12.21 ID:pSeIHpXb0
せいじろう引退してて悲しい

122: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:33:45.43 ID:od5u45J00
デス様は愛される要素のあるクソゲーだけど四八は救いようのないクソゲーやな

126: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:35:21.35 ID:xpP15ReGd
>>122
幽霊「おおぉぉおお……!(感嘆)」
こんなアホなゲームない
ルー大柴もおるしな

128: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:35:36.96 ID:pSeIHpXb0
>>122
ヒバゴンがあるから…

133: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:36:55.36 ID:SYgZrNld0
>>128
まるでRTAを想定して作られたかのようなクソシナリオ

130: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:35:50.88 ID:kHlwjLIsd
充実したキャラ設定
https://i.imgur.com/rSxD8w2.jpgno title

137: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:37:31.29 ID:xpP15ReGd
>>130
カレー味の焼きビーフンは認められないの好き

132: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:36:54.93 ID:n9WDLz7Gd
変な機械倒した所で糞ゲーすぎて止めたわ

145: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:40:18.73 ID:QsxyO2T90
3年前に友ヶ島に聖地巡礼行ってきたわ

151: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:42:47.07 ID:kAveEVDma
>>145
和歌山県民は全員デスクリファンってマジ?

153: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:43:44.91 ID:IBC4Us0dC
デスクリムゾン3はよ出せや
ファイナルソードとかいうカスにデカい顔させんな
https://i.imgur.com/rFdE0pV.jpgno title

157: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:44:59.58 ID:l9OCUIcp0
>>153
世界観謎すぎるやろ

155: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:43:58.94 ID:xTdTAD/e0
でもああいうゲームを作って売ってたのは良い時代だったと思うよ
クソゲー買ってしまったんだがwwwwwって流せる時代だった

もしも今デスクリ発売されたらネタにされるとかじゃなくて
ガチで叩かれて炎上事件になってるやろうな

162: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:47:52.60 ID:m0KRq9Zqa
>>155
PS2時代まではネタになるクソゲー量産されてたし許容もされてた気がするけど
PS3辺りからそういうのなくなったな

156: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:44:00.38 ID:LXodJtDBM
ステージスキップ機能を使ってようやく最終面のボス見れたわ

161: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:47:09.59 ID:YDIMEG160
爆発音とともに股間から弾丸飛び出るのすこ

165: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:49:24.29 ID:LXodJtDBM
もともと立体だったグラをむりやり平面に落とし込んだ感が哀愁を誘う

94: 風吹けば名無し 2021/02/01(月) 19:29:18.82 ID:7mMeD74Aa
色んなメーカーが気軽にクソゲー出せてた時代の方がよかったのかもしれない