1: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:18:48.47 ID:Kiw6BszN0
めちゃくちゃ面白かったわ
引用元: ・【速報】鬼滅の刃を読み終わった!!!
2: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:19:17.98 ID:Kiw6BszN0
最後までつまらん部分全然ないじゃん
3: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:19:36.07 ID:Kiw6BszN0
23巻で終わるから一気に読めたわ
4: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:19:50.98 ID:OIzi+xRGM
どこが面白かった?
6: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:20:55.19 ID:Kiw6BszN0
>>4
やっぱ走馬灯がええと思った
キャラの回想を手早く消化していくの上手い
やっぱ走馬灯がええと思った
キャラの回想を手早く消化していくの上手い
7: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:20:56.31 ID:y+sS/lRqM
伊之助ええよな
10: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:21:47.17 ID:Kiw6BszN0
>>7
ええなあ
アホの子好き
ええなあ
アホの子好き
12: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:22:15.22 ID:4M7zWEGqd
今度はアニメ見るんやで
19話が神や
19話が神や
20: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:24:09.17 ID:Kiw6BszN0
>>12
19話ってどの話?
19話ってどの話?
22: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:24:37.35 ID:4M7zWEGqd
>>20
走馬灯からヒノカミカグラを初めて使うとこや
走馬灯からヒノカミカグラを初めて使うとこや
16: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:22:56.54 ID:VJvr++BjM
なんJ民の好きなキャラって漫画の方のキャラばっかりやしな
なんだかんだで漫画楽しんどるで
なんだかんだで漫画楽しんどるで
23: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:24:40.95 ID:EzeqnwOe0
遊郭から無限城の前半まではほんまにテンポ良くておもろい
35: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:27:03.22 ID:Kiw6BszN0
>>23
無限城も無惨戦もよかったと思う
普通の漫画ならあそこで大体無惨が逃げ切るやろ
それでだらだら引き伸ばすだろうから萎えるんだわ
それがない鬼滅はスゴい
無限城も無惨戦もよかったと思う
普通の漫画ならあそこで大体無惨が逃げ切るやろ
それでだらだら引き伸ばすだろうから萎えるんだわ
それがない鬼滅はスゴい
24: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:24:55.46 ID:DauAe1EBd
無限城突入あたりからのスピード感すき
31: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:26:19.74 ID:XG/vdDinp
無限列車って物語の何分目くらい?
序盤なんか?
序盤なんか?
34: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:26:57.74 ID:JnDhfXWA0
>>31
23巻中8巻くらいまでやな
23巻中8巻くらいまでやな
38: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:27:10.63 ID:218A2Z7xd
>>31
3割くらい
3割くらい
44: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:27:53.01 ID:56vylGk8M
ワイもアニメは全く見やんけど漫画おもろかったわ
ネットの知らんやつの評価はやっぱ当てにならんな
ネットの知らんやつの評価はやっぱ当てにならんな
52: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:28:55.17 ID:JnDhfXWA0
>>44
てかなんJでも土曜プレミアムで放送された辺りから評価され出したけど観ずに叩いてた奴多かったんかな
てかなんJでも土曜プレミアムで放送された辺りから評価され出したけど観ずに叩いてた奴多かったんかな
66: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:30:38.37 ID:56vylGk8M
>>52
それはあるかもな
叩きスレとかも全く見んくなったもんな
それはあるかもな
叩きスレとかも全く見んくなったもんな
62: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:30:21.37 ID:T9ZbD6VUH
ワイ19話より26話のパワハラ会議と最後の引きのほうが好き
68: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:30:57.21 ID:4M7zWEGqd
>>62
ワイもパワハラ会議大好き
ワイもパワハラ会議大好き
63: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:30:25.04 ID:218A2Z7xd
キャラの心理描写や論理が丁寧すぎるわ
ほとんど矛盾ないし読みやすい
ほとんど矛盾ないし読みやすい
72: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:31:35.73 ID:Kiw6BszN0
>>63
それなあ
鬼の思想の変移が上手い
それなあ
鬼の思想の変移が上手い
75: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:31:47.56 ID:6i9zwBFJ0
良い意味で簡単な話よな
めんどい伏線とかも無しゴールもハッキリしてて寄り道しないし
めんどい伏線とかも無しゴールもハッキリしてて寄り道しないし
86: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:33:26.99 ID:Kiw6BszN0
>>75
ねずことタンジェロの対比が逆転するの綺麗すぎて好き
ねずことタンジェロの対比が逆転するの綺麗すぎて好き
99: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:34:57.02 ID:BXTCvh+ld
>>75
最近伏線伏線煩いよね
少年漫画にそんなもんはいらん
最近伏線伏線煩いよね
少年漫画にそんなもんはいらん
112: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:36:09.27 ID:cNk/Yz1d0
>>75
実際は伏線も対比もそこら中にあるけどあまりに自然で大半の人はスルーしちゃってるわ
実際は伏線も対比もそこら中にあるけどあまりに自然で大半の人はスルーしちゃってるわ
185: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:43:52.22 ID:ovTPT6bP0
>>112
さりげない対比が詰まっててあっさり読んでも、読み込んでも楽しめるもんな
さりげない対比が詰まっててあっさり読んでも、読み込んでも楽しめるもんな
76: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:31:47.78 ID:k5jl+aZXd
無限以降のアニメ化いつなん
早く見たい
早く見たい
98: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:34:56.25 ID:tDIVCwOSa
>>76
早くても22春やろ
早くても22春やろ
84: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:33:04.15 ID:58Xcp8od0
風さんの兄弟すこ
87: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:33:27.74 ID:blleOHyjd
童磨とかいう舐めプ野郎
95: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:34:38.46 ID:218A2Z7xd
>>87
本気になれない天才キャラとかすごい好きや
本気になれない天才キャラとかすごい好きや
94: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:34:25.79 ID:VB+i2zCF0
悲しき過去ありおおすぎん
108: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:35:39.64 ID:nU8kGqJg0
>>94
悲しい過去があるから鬼になってまうんやないか
悲しい過去があるから鬼になってまうんやないか
125: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:37:19.98 ID:218A2Z7xd
>>94
そこらへんも納得できる理由あるやろ
柱はそもそも家族殺された復讐者ばっかりやし
鬼は挫折してコンプレックスあるやつしか無残に気に入られないから生き残らない
そこらへんも納得できる理由あるやろ
柱はそもそも家族殺された復讐者ばっかりやし
鬼は挫折してコンプレックスあるやつしか無残に気に入られないから生き残らない
136: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:38:02.62 ID:Kiw6BszN0
>>94
誰にでも悲しい過去はあるやろ?
誰にでも悲しい過去はあるやろ?
97: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:34:41.52 ID:qNIRvv810
遊郭は好評やけどダラダラ長いねん
123: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:37:08.38 ID:Kiw6BszN0
>>97
妹の首切っても殺せないのが上弦の強さが出てていいと思う
その後の壺やちびのやつはあっさりしすぎててあれや
妹の首切っても殺せないのが上弦の強さが出てていいと思う
その後の壺やちびのやつはあっさりしすぎててあれや
102: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:35:25.49 ID:blleOHyjd
最後まで善逸のギャグシーンだけは好きになれなかった
119: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:36:59.53 ID:JnDhfXWA0
>>102
がいかくとの闘いのとこはクッソかっこよかったわ
がいかくとの闘いのとこはクッソかっこよかったわ
129: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:37:48.15 ID:blleOHyjd
>>119
あれはめっちゃ良かったわそれだけにギャグが目立つねん…惜しいキャラや
あれはめっちゃ良かったわそれだけにギャグが目立つねん…惜しいキャラや
104: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:35:28.02 ID:w8NtyLtB0
ワイもアニメよかマンガのがええわ
良さのテンポがアニメじゃ死んでる
良さのテンポがアニメじゃ死んでる
132: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:37:54.38 ID:58Xcp8od0
>>104
漫画は戦闘シーン以外神
アニメは戦闘シーンだけ神
漫画は戦闘シーン以外神
アニメは戦闘シーンだけ神
105: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:35:32.95 ID:kYCJS5+x0
猗窩座の登場は衝撃やった
上弦強すぎやろ…ってなったしな
上弦強すぎやろ…ってなったしな
109: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:35:45.65 ID:Kiw6BszN0
無限列車は原作だとそこまで面白くなかったわ
座ったまま死ぬれんごくに違和感しかなかった
座ったまま死ぬれんごくに違和感しかなかった
120: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:37:02.59 ID:58Xcp8od0
>>109
ワイも無限列車微妙
でもひょっとこが懐から煉獄の遺品出すシーンは神
ワイも無限列車微妙
でもひょっとこが懐から煉獄の遺品出すシーンは神
135: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:38:02.46 ID:LE3JaYqk0
フルカラー版配信してほしいな
電子本誌では終盤ずっとカラーだったし
電子本誌では終盤ずっとカラーだったし
137: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:38:04.00 ID:QDULcwpz0
鬼滅は短いから読み返しやすい
157: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:40:18.73 ID:Kiw6BszN0
>>137
ワイも二周したわ
バトルシーン飛ばして走馬灯だけ見てた
ワイも二周したわ
バトルシーン飛ばして走馬灯だけ見てた
152: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:40:06.02 ID:5dH3lcyw0
兄上の過去深すぎるンだわ
悲しき過去じゃなくてもあそこまで人の心掴めるの凄いわ
悲しき過去じゃなくてもあそこまで人の心掴めるの凄いわ
162: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:40:48.25 ID:xw+GawUT0
縁壱という異次元の孤高の天才がいなくても
二流たちが力を合わせれば
超一流でも出来ないことを成し遂げられる
というテーマ性がええわ
仮に覚醒炭治郎が縁壱並に強くなって無惨に勝利なら駄作やった
二流たちが力を合わせれば
超一流でも出来ないことを成し遂げられる
というテーマ性がええわ
仮に覚醒炭治郎が縁壱並に強くなって無惨に勝利なら駄作やった
182: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:43:23.21 ID:Kiw6BszN0
>>162
わかる
最後に義勇と一緒に倒すとこがいい
わかる
最後に義勇と一緒に倒すとこがいい
195: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:44:51.81 ID:CrQKFLGO0
無限城編の無惨、鬼殺隊を血の毒で殺してたけど、鬼にした方がよかったのでは
202: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:45:33.68 ID:blleOHyjd
>>195
自分以外の鬼は不要だからしゃーない
自分以外の鬼は不要だからしゃーない
234: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:48:02.97 ID:g7ENZb5P0
>>195
ねず子取り込めば太陽克服できてわざわざ鬼増やす理由もなくなるから皆殺しでよかった
ねず子取り込めば太陽克服できてわざわざ鬼増やす理由もなくなるから皆殺しでよかった
201: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:45:24.78 ID:quM5ieMm0
刀鍛冶の里がイマイチなんだよなあ
理由が上手く説明出来んが
遊廓は好き
理由が上手く説明出来んが
遊廓は好き
204: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:45:42.47 ID:nU8kGqJg0
青い彼岸花ってチョイチョイ出た割に本編に全く影響しないワードやったな
241: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:48:46.72 ID:Kiw6BszN0
>>204
珠代が使った毒は青い彼岸花でしたとかで出てよかったな
珠代が使った毒は青い彼岸花でしたとかで出てよかったな
211: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:46:25.04 ID:EBTTOOpZ0
219: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:47:11.13 ID:Exf34Cmpr
>>211
いいなあ
いいなあ
247: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:49:08.84 ID:218A2Z7xd
>>211
幸せそう
こういう温かさが作品全体に通ってる
幸せそう
こういう温かさが作品全体に通ってる
214: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:46:53.02 ID:qNIRvv810
縁壱が赤ん坊あげて泣くところやばかったわ
あと猗窩座と恋雪
あと猗窩座と恋雪
216: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:47:03.25 ID:7wahPfqE0
なお、次に出てくる柱
https://i.imgur.com/JM7WPmD.jpg
https://i.imgur.com/pJNPGuI.jpg
https://i.imgur.com/unQrOzy.jpg
https://i.imgur.com/NCRseHB.jpg
https://i.imgur.com/JM7WPmD.jpg

https://i.imgur.com/pJNPGuI.jpg

https://i.imgur.com/unQrOzy.jpg

https://i.imgur.com/NCRseHB.jpg

224: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:47:24.56 ID:WfNba0DWd
>>216
派手飛ばすな
派手飛ばすな
260: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:50:03.60 ID:k6Aah8AGd
>>216
痴女だよな
痴女だよな
217: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:47:04.92 ID:ovTPT6bP0
とりあえずアカザ戦と兄上戦は動いてるのみたい
実況すんの糞楽しみ
実況すんの糞楽しみ
226: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:47:36.25 ID:ApQ7pqP7p
>>217
なんJが盛り上がるのはお奉行んとこやろ
なんJが盛り上がるのはお奉行んとこやろ
225: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:47:33.73 ID:1jNwIYK10
正直義勇は最初スラダンの流川みたいな奴なんかなと思ってたから最後の最後で義勇が初登場の時みたいな感じ見せたの良かったわただ一人冷静に鬼化炭治郎に対応してた
237: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:48:28.54 ID:i60/ZBAX0
アニオリの追加要素はほぼワニの設定から引き出してるって言うの聞いてはぇ~引き算凄いな~ってなった
239: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:48:36.28 ID:gvWTHKV40
鬼滅って人生で読んだ漫画の中でどのくらいの面白さやった?
259: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:50:02.46 ID:f7kZQIOB0
>>239
5段階中の4
面白いけど予想どうりでテンプレ
5段階中の4
面白いけど予想どうりでテンプレ
267: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:50:50.19 ID:qNIRvv810
>>239
ワイ好きな漫画NARUTOなんやけど
NARUTO10として鬼滅8くらいや
結構おもろかった
ワイ好きな漫画NARUTOなんやけど
NARUTO10として鬼滅8くらいや
結構おもろかった
293: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:52:49.40 ID:g7ENZb5P0
>>239
個人的には似たようなジャンルの作品の中では一番
個人的には似たようなジャンルの作品の中では一番
250: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:49:31.73 ID:mla0BTCK0
毎回戦闘で重傷負うけどリアルに数ヶ月スパンで回復に時間かかっててなんか逆に笑った
261: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:50:05.33 ID:rING+JYf0
>>250
毎回回復期間に修行パート入れるの合理的やわ
毎回回復期間に修行パート入れるの合理的やわ
254: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:49:41.98 ID:YbovYkNk0
青い彼岸花
謎の陰陽師
竈門兄弟が特別な鬼になった理由
この辺全部ざっくり終わらせたよな
謎の陰陽師
竈門兄弟が特別な鬼になった理由
この辺全部ざっくり終わらせたよな
311: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:53:37.52 ID:Kiw6BszN0
>>254
そこより無惨が鬼になった理由が不明で終わってたのがちょっと気になったわ
そこより無惨が鬼になった理由が不明で終わってたのがちょっと気になったわ
391: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 23:00:42.43 ID:ovTPT6bP0
>>311
善良な医者のたまたまの治療の結果やししゃーない
善良な医者のたまたまの治療の結果やししゃーない
268: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:50:53.73 ID:z3NBcgD80
280: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:51:47.16 ID:7wahPfqE0
>>268
ほんまや
ほんまや
291: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:52:44.70 ID:BYx4O7ddd
>>268
どういうことや?
どういうことや?
304: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:53:23.15 ID:cNk/Yz1d0
>>291
青い彼岸花の回想と古傷
青い彼岸花の回想と古傷
314: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:53:49.53 ID:z3NBcgD8a
>>291
青い彼岸花が炭治郎の家の近くに咲いてた
無惨の手の古傷が縁壱に付けられたもの
青い彼岸花が炭治郎の家の近くに咲いてた
無惨の手の古傷が縁壱に付けられたもの
306: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:53:24.78 ID:qCLV0V7D0
>>268
なんで炭が青い彼岸花知っとるんや?→日中にしか咲かないだけから誰でも知る可能性があるって理由として完璧やないか?
無惨の性格的に絶対見つからんし地味に凄い伏線やと思うわ
なんで炭が青い彼岸花知っとるんや?→日中にしか咲かないだけから誰でも知る可能性があるって理由として完璧やないか?
無惨の性格的に絶対見つからんし地味に凄い伏線やと思うわ
272: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:51:11.04 ID:JAKs8A9g0
すれ違い続けた兄弟の行き着く心境が同じって展開は本当好き
https://i.imgur.com/TtdHiAK.jpg
https://i.imgur.com/J9bfMvg.jpg
https://i.imgur.com/GmasOzj.png
https://i.imgur.com/TtdHiAK.jpg

https://i.imgur.com/J9bfMvg.jpg

https://i.imgur.com/GmasOzj.png

336: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:56:03.00 ID:ovTPT6bP0
>>272
兄上と縁壱の生まれるタイミングが逆なら全部上手くいったのに悲しいわ
兄上と縁壱の生まれるタイミングが逆なら全部上手くいったのに悲しいわ
337: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:56:17.26 ID:xw+GawUT0
>>272
これ縁壱も無自覚に兄上の剣への憧れを踏み躙ってたんやな
これ縁壱も無自覚に兄上の剣への憧れを踏み躙ってたんやな
402: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 23:01:29.49 ID:GNhzyVtva
>>337
言われてみればほんとにそやな
味わいが増すわ
言われてみればほんとにそやな
味わいが増すわ
273: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:51:11.48 ID:G44JsP1x0
過去が分かって読み返すとこのセリフは本人が言われてたんやろなぁとか思わされて驚くわ、一週目は気に求めんのにな
だからはよ遊郭編をアニメ化せーや
だからはよ遊郭編をアニメ化せーや
287: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:52:19.57 ID:58Xcp8od0
305: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:53:24.65 ID:1jNwIYK10
>>287
誰も守れてなくて草
狛犬第二号やんけ
誰も守れてなくて草
狛犬第二号やんけ
338: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:56:19.01 ID:218A2Z7xd
>>287
作者に気に入られたから辛い試練どんどん与えられる
作者に気に入られたから辛い試練どんどん与えられる
290: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:52:40.83 ID:xw+GawUT0
徹底的に
悪の鬼vs正義の復習者
ってシンプルな構図にしてたのがええよな
下手な作家なら実は親方様が黒幕とか
鬼同士の内ゲバとかノイズを加えるわ
悪の鬼vs正義の復習者
ってシンプルな構図にしてたのがええよな
下手な作家なら実は親方様が黒幕とか
鬼同士の内ゲバとかノイズを加えるわ
357: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:58:07.87 ID:e/vWxAgSp
>>290
掘り下げようと思ったら
無一郎の家に鬼をけしかけて天涯孤独にさせたのは親方様ということにも出来たわか
掘り下げようと思ったら
無一郎の家に鬼をけしかけて天涯孤独にさせたのは親方様ということにも出来たわか
308: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:53:29.99 ID:bRFVpF2ND
カバー裏でサービス精神旺盛な漫画家すこすこ
https://i.imgur.com/uTpnLTj.jpg
https://i.imgur.com/ebezpzN.jpg
https://i.imgur.com/oCbdWjl.jpg
https://i.imgur.com/yuaSdhi.jpg
https://i.imgur.com/Isjr3ye.jpg
https://i.imgur.com/uTpnLTj.jpg

https://i.imgur.com/ebezpzN.jpg

https://i.imgur.com/oCbdWjl.jpg

https://i.imgur.com/yuaSdhi.jpg

https://i.imgur.com/Isjr3ye.jpg

330: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:55:40.77 ID:hXR91ebb0
個人的にはこれ
修行~旅立ち編 😐?
那谷蜘蛛山編 🤔
無限列車編 😄
遊郭編 😚😚
刀鍛冶の里編 💀
無限城編 😍😍😍
無惨~最終回(週刊) 👎?
無惨~最終回(単行本) 😂
修行~旅立ち編 😐?
那谷蜘蛛山編 🤔
無限列車編 😄
遊郭編 😚😚
刀鍛冶の里編 💀
無限城編 😍😍😍
無惨~最終回(週刊) 👎?
無惨~最終回(単行本) 😂
344: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:57:03.57 ID:TFaJiJcV0
>>330
ワイもこれやな
正直無限城はめっちゃワクワクした
ワイもこれやな
正直無限城はめっちゃワクワクした
67: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 22:30:41.89 ID:RqJAyXI20
ジャンプ系バトル漫画としてのピークが遊郭
鬼滅の刃って作品のピークが無限城
この2つは良い素晴らしい
鬼滅の刃って作品のピークが無限城
この2つは良い素晴らしい
コメントする