1: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:26:18.16 ID:u6O8Hluf0
ワイやで
全く育たない上に弱いとか最悪やろ
no title

引用元: ・テリーのワンダーランドで序盤ににじくじゃく作る馬鹿www

2: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:26:56.19 ID:DJ2/5KGS0
にじくじゃくとなんかでなんかできたよな

3: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:27:27.71 ID:u6O8Hluf0
>>2
アクバーと配合でジャミラスやな

4: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:28:05.38 ID:zhRvgggV0
バルザックさいつよ

5: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:28:14.90 ID:OdwBnwai0
序盤にバルザック作ったわ

6: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:28:50.95 ID:QP0J1/O50
まずは適当にグリズリー

7: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:29:05.30 ID:l0JFTRcq0
適当にお見合いしてたら補助系補助系&補助系になってしまったPTテンション下がるンゴねぇ

8: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:29:24.13 ID:OLE1eHTV0
育たないだけで強いやろ

11: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:31:07.37 ID:u6O8Hluf0
>>8
ワイガッキには攻撃力の高さだけが全てだったからね、しょうがないね

111: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:57:30.56 ID:B990xO74p
>>8
ガキなんてレベル10にしたら即配合やから親のステータスも特技も呪文も皆うんち
レベル上がらんでまるで育たんから早いうちにボスクラス作るとウンチプリプリやで

135: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:01:52.75 ID:LMrvNhknr
>>111
んなわけない
ガキを舐めすぎ
ワイの回りは普通に育成してたぞ...

149: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:06:47.73 ID:B990xO74p
>>135
ワイもコツコツ派だったから作っちゃった各系統のボス、準ボスクラスのモンスターコツコツ育てたけど
最初弱くとも限界まで育てたの掛け合わせまくった方がお手軽で強いのに途中で気がついて切り替えたわ

12: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:32:51.17 ID:u6O8Hluf0
ドラクエ7ではめちゃくちゃ強かったのになぁ…なんでやろなぁ…

14: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:33:13.92 ID:opsRN0cp0
最初のスライム取っておくけど邪魔になって配合しちゃうやつwwwww

17: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:34:04.23 ID:wES2pLdh0
キングレオとかいう成長早いクソつよモンスター

21: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:36:00.81 ID:lzlZDakA0
ワイ馬鹿にじくじゃくゴールデンスライムりゅうおうで進めるも成長が遅くバトルレックスにすら負ける

22: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:36:16.07 ID:xMQqJy570
植物系が地味すぎる

24: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:36:33.14 ID:u6O8Hluf0
>>22
なんでやローズバトラーかっこええやろ

23: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:36:23.12 ID:WJt2MwEg0
ワイはスライムナイトに愛着湧き過ぎてずっと使ってた 終盤やることなさすぎてひたすら誘う踊りしてたわ

30: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:37:13.73 ID:LMw7C6Wed
スカイドラゴン捕まえた瞬間神竜作るやつ
特技ゴミ育つの激遅

32: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:37:46.41 ID:ckztLwfE0
ヤンガスの配合と記憶がごちゃまぜになっちゃったあ

33: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:38:00.59 ID:0OohB4N10
最近遊んで気づいた耐性の重要性

34: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:38:05.89 ID:GXYEUTBv0
バルザック強いのリメイクだけだろ
旧作はゲリズリー最強

35: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:38:08.03 ID:WGQWFbls0
グリズリー配合に使ったせいで攻撃力が足りなくなったような覚えがある

38: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:39:59.78 ID:hBRFRHhE0
適当に配合したらコアトル出来てチビった

39: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:40:11.94 ID:xMQqJy570
パオーム+パオームとかいう作ったことないけど覚えてる配合
いつもキラーマシンとユニコーンで作ってた気がする

40: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:40:40.40 ID:u6O8Hluf0
リメイク版は魔王の扉ないからなんかちゃうねん

41: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:41:00.11 ID:ddDXn4VGa
たまたま作れたキングレオでしばらく戦ってた

43: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:41:47.55 ID:sT5slTuJ0
名前はニジックジャックにしてたわ

46: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:41:56.05 ID:E4ZhUyk80
キラーマシン使いまくってた

47: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:42:58.07 ID:hBRFRHhE0
にじく、じゃくだと思ってたわ

48: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:43:01.70 ID:lzlZDakA0
ボーンプリズナー二匹で骸骨剣士、それを二匹で魔王の使い
植物とあくまでガップリン、それにドラゴンでアンドレアルやっけ
んでこれを使ってりゅうおうやねんな

50: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:43:09.64 ID:GXYEUTBv0
適当にやってると物理特技キャラの配合先が魔法系やサポート系しかなかったりその逆もしかりでなかなか上手くいかん

51: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:43:22.37 ID:IA/0jKF80
序盤はグリズリーとかストロングアニマルが強いけどワイはホーンビートルが好きで作ってたわ
終盤でサソリアーマーにしてボコるの最高や!

67: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:48:11.42 ID:xMQqJy570
>>51
分かる
ホーンビートルとさそりアーマー格好良いよな

52: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:43:51.25 ID:PYMnx27ra
グリズリーキメラあたりのお手頃かつ強すぎる奴ら

54: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:45:06.78 ID:GXYEUTBv0
グリズリーちゃんはリメイク版だと全く強くないのがね
Sサイズだったらストーリーで活きたんだろうか

56: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:45:34.69 ID:U3JGis+6d
最終パーティ絶対ゾーマ入れるよな

59: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:47:26.54 ID:u6O8Hluf0
>>56
ワイは
わたぼう
ゾーマ
エスターク
やったわ

58: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:47:00.64 ID:2ni5R2vJH
通信ケーブルバグで能力値がイ29みたいになってるスライム作ったなあ
通常攻撃で4桁ダメージ出てどんな相手でも必ず仲間になる
すごい裏技だけどあんま普及しなかった

62: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:47:46.65 ID:6uSWH85D0
ワオクソガキ「メタル化」

あれ強すぎやろ今思うと

63: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:47:48.88 ID:dBVFcqsLa
テトを利用してホークブリザードを作るのが地元の鉄板やった

65: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:48:06.23 ID:2u6DzhiL0
にじくじゃくってマダンテ覚える以外取り柄なかった気がする

69: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:48:25.55 ID:cg6kolqG0
小学生は攻撃力が全てに優先される

70: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:48:51.94 ID:COjn+GzR0
見た目重視でドラゴン系ばっかになって育成ダルくなるのがキッズやろ
ワイのことやが

74: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:49:52.33 ID:EtDDkbAl0
キングレオ作るお手頃レシピに何故かキラーマシン血統のパターンがあった記憶

85: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:51:37.09 ID:pSnBA4Mya
>>74
キラーマシン×ユニコーンとかやな
たしかに謎や

75: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:49:55.76 ID:XuxzoFwIa
ロックちょうは神鳥

76: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:49:58.15 ID:Edu5vEjUa
にじくじゃくの顔がよく分からんかった

78: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:50:32.14 ID:vsRyqWTL0
>>76
口開いとるんや

77: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:50:10.74 ID:0+ArU0ZD0
メタルおじさんのパーティ好き
はぐれメタル・キラーマシン・メタルドラゴン

80: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:50:55.83 ID:xjYUOVbl0
キリキリバッタが成長速度最速でステータスの伸びもそこそこで序盤最強だったな

83: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:51:16.93 ID:GXYEUTBv0
物質系って良デザイン多いよな
ばくだんいわとかミミッキュとか

84: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:51:24.19 ID:IYmWoXXkd
とりあえずキラーマシンかなぁ
メタルドラゴンの素材になるし
ホークブリザードとひくいどりも作ってにじくじゃくは預けてたな
てかガキの頃って同じゲーム何周もしてたな

87: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:52:12.03 ID:xjYUOVbl0
経験値下何桁かゾロ目で、霜降り肉複数持ってると吟遊詩人が出るとか条件あったよね

104: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:55:59.87 ID:PvbMltvr0
>>87
16面あるステージだと魔法使い出るとかあった気がする

88: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:52:35.41 ID:FkyARqfYM
友達と通信でゴールデンスライム作ったときはホンマ興奮したわ
ゴールデンスライムは一回でお互いに作れるんだよな

98: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:55:25.33 ID:pSnBA4Mya
>>88
魔王系をお互い出し合って双方にデスタムーアだかができるやつもあったな
なおそこまでガチで足並みを揃えるだけの友人はいなかったもよう

105: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:56:22.15 ID:jSI9D1EV0
>>88
私はひょうがまじんを出すのであなたはようがんまじんをお願いします

91: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:53:39.20 ID:p+HoKFkLd
ダークドレアムはわたぼうがもったいなくて作れなかったわ

95: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:54:44.55 ID:gO4b1Pjca
>>91
そもそもゾーマとダークドレアム大して強さ変わらんかったやろ確か

93: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:53:56.93 ID:sEYo9Akt0
対人戦はマダンテとだいぼうぎょのチキンレースだったわ
なんか公式大会ってたしか各モンスターごとにポイント振ってあって合計で◯◯ポイント以内に収まらなきゃダメみたいなのやっけ

96: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:54:56.24 ID:xjYUOVbl0
>>93
みかわしきゃく+みなごろしでワンチャンワンパンが流行った

102: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:55:48.92 ID:sEYo9Akt0
>>96
それもあったな
あとはひゃくれつなめ+ばくれつけんとかやっけ

97: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:55:18.82 ID:gzKh5XxT0
思い返せば肉渡すと強奪が許される素晴らしいゲームやな

110: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:57:20.86 ID:wES2pLdh0
>>97
大事に育てたモンスター奪われるとか脳破壊されそう

116: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:58:26.35 ID:GXYEUTBv0
>>110
応援してきた選手が何人取られてると思っとるんや
慣れやで

99: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:55:30.66 ID:TApSJ1WOa
わかる😰
ホークブリザードの方がすぐレベル上がるし強かったんだ😫

101: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:55:48.59 ID:GXYEUTBv0
序盤で強力なお気に入りモンスター作っちゃうと次の配合に踏み出しにくくなるのがなぁ
配合重ねないと強くならないけど崩れちゃうのも嫌だしでも図鑑も埋めないと
リメイクでは相手関係なく原型保てるのはいい改変だった

108: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:57:14.68 ID:bpIHeJppd
育たんってどう言うことや

114: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:57:48.80 ID:TApSJ1WOa
>>108
レベルアップに必要な経験値が多すぎるんだ😫

109: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:57:17.29 ID:IYmWoXXkd
初代はメタキン掛け合わせより、キングスライムとゴールデンゴーレムで掛け合わせてHPが多いゴルスラを作ってたと思う
ゴールデンゴーレム重要だったから、メタルドラゴン量産しないと行けなくて面倒だったな

124: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 03:59:33.30 ID:jUzNO4+I0
配合前にセーブするのいつになっても緊張するわ…
攻略本見ないと取り返しつかんやろ

134: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:00:52.69 ID:Lcvtjxi60
>>124
ヘルコンドルとコアトル配合した時は死ぬほど後悔したわ

137: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:02:36.81 ID:B990xO74p
>>124
あれ結構鬼畜よななんで後戻りさせないんだよと
最初のうちは配合のなんたるかわかってないからテキトーに掛け合わせまくって牧場がゴミ溜めになったわ

129: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:00:37.64 ID:6893RWE20
本当の罠はしんりゅうなんだよな

140: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:03:34.75 ID:Lcvtjxi60
>>129
しんりゅうまでたどり着いたなら他の戦力あるやろ
罠はその手前のスカイドラゴンで牧場で卵手にいれたやつ
ステータス低くて成長遅い

153: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:07:39.62 ID:6893RWE20
>>140
やまたのおろちが案外簡単に作れるからその卵スカイドラゴンと配合して、初期値低い、成長遅い、晩成型でガッカリする印象や

131: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:00:41.27 ID:639tx1Fpd
何かとCPUのライバーンお見合いでできたロック鳥がクソ強すぎてずっと主力だったわ

133: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:00:49.49 ID:6G4IHCxnd
ロックちょうはレベル2にあがった!

HP+21←ファッ!?

148: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:06:47.51 ID:zWjN4eBa0
RTAだとグリズリー、ロック鳥、ホーンビートルやったな

166: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:09:57.74 ID:PvbMltvr0
にじくじゃくって魔王系と同じ成長速度なんやっけ

174: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:14:43.98 ID:/cKftQFQd
メデューサボールがなんか色々な配合に使えて便利だった気がするわ

177: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:14:53.34 ID:Lcvtjxi60
バイキルト精神統一爆裂拳の手順間違えるやつ

186: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:17:14.53 ID:AdQxV3Xh0
グリズリー言ってる奴はもれなくリアルタイムエアプ
対して情報無かった子供はあんなだっさい熊使わねーから

204: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:23:13.96 ID:IsFRTw0va
>>186
リメイクドラクエ3やってて有名なカザーブ東の裏技的謎地帯で死にまくった身としては配合結果で提示されしだい即作ったわ

187: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:17:32.73 ID:0+ArU0ZD0
グリズリーめちゃくちゃ有能なんだけどこいつを親にするとMPがあまりにも悲しいことになる

189: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:18:04.53 ID:O6RbTqdi0
キラーマシンとユニコーンで作れるキングレオさんには世話になったなぁ

194: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:20:39.58 ID:3rzyZx8j0
序盤クッソ面白いけど段々レベル上げが面倒くさくなってくる

198: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:22:07.02 ID:4b69kng4d
ようがんまじんとひょうけつまじんを合わせた時テンション上がるよな

201: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:23:06.08 ID:A6oSdNm50
にじくじゃくなんか強い呪文覚えるやろ

量産してた覚えがあるわ

208: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:23:28.90 ID:K36z0TSn0
初見だとミレーユのパーリィが殺意高くてビビる

219: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:25:58.28 ID:8MdYfNcR0

209: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:23:56.77 ID:G8NJQ/Dv0
ホークブリザードとひくいどり強いからにじくじゃくも強いんやろうなぁ・・・
なお経験値

213: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:24:37.71 ID:G8NJQ/Dv0
アンドレアルとメタルドラゴン作りまくってた記憶あるわ

191: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 04:19:10.76 ID:8MdYfNcR0
独力で強モンスターの配合発見したときの脳汁やばかったな