1: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:39:00.52 ID:r+upp+wHa
やっぱアブドゥルって神だわ
引用元: ・あの吉良吉影もアブドゥルには手も足も出ないという現実
4: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:39:38.54 ID:xs+nFIBer
アブドゥルは手だけ出てるやん
5: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:39:48.62 ID:IbtbN37T0
吉良に勝てる要素どこや?
6: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:40:08.39 ID:S0/vpqNH0
吉良吉影ってぶっちゃけ不意打ち以外は大して強くないからな
13: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:41:15.74 ID:PvmXSbuM0
>>6
逆に触れさえすればどんな敵でも一撃なのは強いわ
逆に触れさえすればどんな敵でも一撃なのは強いわ
165: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:07:23.98 ID:W7pfX/Tc0
>>6
不意打ちに全振りキャラだから当たり前だろ
不意打ちに全振りキャラだから当たり前だろ
265: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:24:50.08 ID:9eiMGnZCp
>>6
静かに暮らしたい殺人鬼やから本体とスタンドの相性グンバツやろ
静かに暮らしたい殺人鬼やから本体とスタンドの相性グンバツやろ
8: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:40:23.53 ID:a1Zlni4za
第1の爆弾でハメれば勝てる
9: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:40:29.53 ID:ceQ77Y29r
シアーハートアッタクどうすんの?
15: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:41:32.14 ID:xs+nFIBer
>>9
それこそ熱に向かうんだから火で何とかなるやろ
それこそ熱に向かうんだから火で何とかなるやろ
10: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:40:50.06 ID:hZBKbnHC0
アブなんちゃらって瞬殺されてるやんさすがに拍子抜けしたわあれには
19: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:42:17.16 ID:87vgb/Qq0
>>10
いうてタイマンでヴァニラに勝てるスタンドいないやん
いうてタイマンでヴァニラに勝てるスタンドいないやん
38: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:46:26.51 ID:a1Zlni4za
>>19
オアシスとやったらキツくね?
地中掘れないやろ
オアシスとやったらキツくね?
地中掘れないやろ
272: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:26:11.86 ID:8gj0xysPp
>>38
逆にオアシスはどうやってヴァニラに勝つんや
逆にオアシスはどうやってヴァニラに勝つんや
48: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:48:21.45 ID:nB+Vam9da
>>10
純粋な炎、熱能力やから退場させないと応用効きすぎるのとヴァニラアイスの異常な強さを印象付けるために退場やね
純粋な炎、熱能力やから退場させないと応用効きすぎるのとヴァニラアイスの異常な強さを印象付けるために退場やね
11: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:40:55.94 ID:HZKhjU1z0
スタプラの投げた鉄棒を一瞬で溶かせるとか絶対なんも考えてなかったやろ
20: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:42:23.25 ID:jXzcuKQB0
普通に適当に爆弾ポイして爆発させたら勝てるやろ
22: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:43:09.48 ID:EZyzaRSO0
アブも花京院もスタンドが強くて便利すぎる
23: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:43:10.46 ID:yDSkpSSbM
対面した時点で吉良じゃ勝てないから不意打ちするしかないな
24: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:43:18.49 ID:IbtbN37T0
吉良にタイマンで勝つのは無理やと思う
最強やん
アナザーワンバイツァダストもあるんやぞ
最強やん
アナザーワンバイツァダストもあるんやぞ
28: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:43:55.36 ID:EoE3gH8N0
>>24
指燃やせばええやん
指燃やせばええやん
39: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:46:35.88 ID:IbtbN37T0
>>28
そんな簡単に燃やせると思うか?吉良やぞ
そんな簡単に燃やせると思うか?吉良やぞ
44: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:47:53.90 ID:EoE3gH8N0
>>39
そもそも吉良は炎防ぐ方法がなくね?
そもそも吉良は炎防ぐ方法がなくね?
51: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:48:45.15 ID:IbtbN37T0
>>44
それこそストレイトキャットの空気や
それこそストレイトキャットの空気や
54: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:49:25.39 ID:EoE3gH8N0
>>51
タイマンちゃうやん
しかも空気弾はいてもより燃えるだけでは🤔
タイマンちゃうやん
しかも空気弾はいてもより燃えるだけでは🤔
61: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:50:49.05 ID:a1Zlni4za
>>51
1500℃以上の熱なら真空にしたところで断熱無理やろ
1500℃以上の熱なら真空にしたところで断熱無理やろ
25: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:43:28.89 ID:/fwTEb5O0
そのアブドゥルもザ・バンドで一瞬という事実
27: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:43:54.27 ID:3QO5X//Sa
>>25
探知できるぞ
探知できるぞ
29: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:44:05.27 ID:TA7qz5rT0
ずっと炎遠くて話しておけば無効
遠距離攻撃可能
空気の爆弾がきついくらいか?
遠距離攻撃可能
空気の爆弾がきついくらいか?
33: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:44:59.13 ID:h3KFBdc20
そら真っ向勝負ならほとんどの奴一瞬で蒸発やししゃーない
35: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:46:03.05 ID:jXzcuKQB0
7部でアブドゥル即リタイアしたん拍子抜けやったわ
40: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:46:48.51 ID:pEHtwszbp
>>35
7部ってアブドゥル出てくるんか!?
7部ってアブドゥル出てくるんか!?
49: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:48:33.63 ID:bvGq0zLUd
>>40
そっくりさんやけどね
そっくりさんやけどね
52: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:49:17.93 ID:X0Rp6s7t0
>>40
別世界のパチモンやけど出てくるで
別世界のパチモンやけど出てくるで
42: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:47:19.55 ID:/fwTEb5O0
黄金の回転には勝てない模様
43: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:47:20.26 ID:IbtbN37T0
吉良なら指が無くてもどんな方法でもスイッチ押すわ
そんだけ精神力が強い
そんだけ精神力が強い
47: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:48:19.34 ID:EoE3gH8N0
>>43
折れただけで押せなかったろ
折れただけで押せなかったろ
53: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:49:21.31 ID:yDSkpSSbM
>>43
なお押せない模様
なお押せない模様
46: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:48:12.22 ID:BsBeMKWB0
触れたら即終了ってほんま初見殺しよな
58: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:50:08.05 ID:XmWmFGQMM
鉄を溶かす熱出されたら本体はお仕舞いよ
むしろアブ本人も危険や
むしろアブ本人も危険や
68: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:52:40.46 ID:DGKZyHbA0
一瞬で鉄を蒸発させる高熱を遠距離で出せるんだから救急車如きで頭潰れる奴なんか余裕よ
72: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:53:27.96 ID:kTdHfgK4r
吉良は一人であんだけの人数相手にしてたんだぞ?もっと評価されるべきやろ
75: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:54:13.04 ID:EoE3gH8N0
>>72
言うほど一人か?
言うほど一人か?
77: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:54:22.59 ID:X0Rp6s7t0
>>72
実際早人がいなければ死ななかったしな
ていうか早人が異様に有能すぎた
実際早人がいなければ死ななかったしな
ていうか早人が異様に有能すぎた
80: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:54:54.82 ID:a1Zlni4za
>>72
アトムファーザー「」
アトムファーザー「」
78: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:54:35.81 ID:sL3KvC/1M
ディオもディアボロもアブドゥルに勝てないからな
79: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:54:48.74 ID:0BH/TfdRd
吉影は逃げ特化の能力してるから勝ちパターンに持っていければ誰でも殺せるんだよな
だからラスボスとしてもあれだけ強烈なキャラなイメージを持たれているというね
だからラスボスとしてもあれだけ強烈なキャラなイメージを持たれているというね
83: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:55:35.55 ID:CGilhL9r0
ザハンドとマジシャンズレッドはポテンシャル高いから対面1対1ならまず負けないやろ
91: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:57:07.45 ID:qG4c/XCX0
>>83
ザハンドって正面からの殴り合いになってもガオンできるの?
ガオンの発動条件次第では接近戦弱いんじゃないか?
ザハンドって正面からの殴り合いになってもガオンできるの?
ガオンの発動条件次第では接近戦弱いんじゃないか?
84: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:55:41.03 ID:GaMbbPlgp
吉良はスタンドに矢刺さったのになんでキラークイーンはレクイエム化せんかったんや
89: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:56:32.79 ID:a1Zlni4za
>>84
刺さったのは吉良本体やなかったか
刺さったのは吉良本体やなかったか
88: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:56:31.00 ID:5r8iz+xr0
承太郎も露伴も仗助も億泰も康一もぶっ殺したという事実
97: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:57:40.85 ID:EoE3gH8N0
>>88
クレDに殴られるくらい我慢しとけば勝ったのになあ
クレDに殴られるくらい我慢しとけば勝ったのになあ
123: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:00:38.08 ID:5r8iz+xr0
>>97
どうせただの高校生が人殺しできんやろしな
あのまま死亡時間まで引っ張れば承太郎に引き渡されようが何されようが勝ってた
どうせただの高校生が人殺しできんやろしな
あのまま死亡時間まで引っ張れば承太郎に引き渡されようが何されようが勝ってた
90: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:56:55.96 ID:945Fi1k6d
実は生きてましたパターン使っときながらもう一回死ぬってどういうことだよ
93: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:57:29.93 ID:h3KFBdc20
吉良は親父が助けまくってくれたろ
あの親父中々有能やな
あの親父中々有能やな
96: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:57:39.29 ID:rWkHMZSfa
瞬時に鉄を焼き切る火力をキラークイーンの射程の外から放てる
シアーハートアタックも熱探知を狂わされて無意味
探知能力で不意打ちにも対応可能
第一の爆弾でお祈りするしかないねぇ…
シアーハートアタックも熱探知を狂わされて無意味
探知能力で不意打ちにも対応可能
第一の爆弾でお祈りするしかないねぇ…
100: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:58:04.54 ID:5r8iz+xr0
ストレイツォはディオが死んだのはその能力を楽しんだから言うてたが
吉良もバイツァダストで何人死ぬかな♪みたいな調子のったから負けたわ
普通に解除すればよかったのに
吉良もバイツァダストで何人死ぬかな♪みたいな調子のったから負けたわ
普通に解除すればよかったのに
105: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:58:45.84 ID:un3fvTWx0
シアーハートアタックも康一君いなけりゃ無敵やったろ
119: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:00:22.35 ID:XBYfZiFx0
>>105
広瀬康一と虹村億泰と東方仗助とかいうシアーハートアタックキラー
広瀬康一と虹村億泰と東方仗助とかいうシアーハートアタックキラー
112: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:59:21.59 ID:9GM+VHqt0
仗助の自動追尾弾からのガオンまでの展開ぐう熱い
113: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:59:25.20 ID:7ooMGLw20
吉良って無抵抗な人間には無敵だけど相手能力持ってたら雑魚よな
132: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:02:40.61 ID:iKnfRcm20
>>113
通常兵器いくらでも回避できるやつばかりやもんな
触れられない上爆弾作ってもしゃーないとか
通常兵器いくらでも回避できるやつばかりやもんな
触れられない上爆弾作ってもしゃーないとか
141: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:04:38.71 ID:XBYfZiFx0
>>113
アンチ乙
池尻隼人以外には実質勝てたから
アンチ乙
池尻隼人以外には実質勝てたから
114: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:59:42.74 ID:Pt+xhy1IM
何で仗助の電話の声を親父と聞き間違えたんや?🤔
117: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:00:11.08 ID:Ol1Cwqta0
>>114
仗助にバレないようにボソボソ言ってから
仗助にバレないようにボソボソ言ってから
125: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:00:52.47 ID:EoE3gH8N0
>>114
小声だし
指示の出し方なんか変わったなくらい思うはずだけど
小声だし
指示の出し方なんか変わったなくらい思うはずだけど
128: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:01:26.69 ID:l/hTRjVR0
「本当は有能だけどそうすると目立つからバカを演じているだけ、
何事もなく平穏無事に生きたいな、でも女の子を殺して手首を愛でるのはやめないぞ」
この願望だけで
究極生命体や吸血鬼やギャングのボスや世界中からお招きがかかっている神父とも渡り合う一般サラリーマンとか精神力強すぎやろ
作者が自己投影してるお気に入りキャラとはいえ盛り過ぎやわ
何事もなく平穏無事に生きたいな、でも女の子を殺して手首を愛でるのはやめないぞ」
この願望だけで
究極生命体や吸血鬼やギャングのボスや世界中からお招きがかかっている神父とも渡り合う一般サラリーマンとか精神力強すぎやろ
作者が自己投影してるお気に入りキャラとはいえ盛り過ぎやわ
138: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:04:06.43 ID:z5zSX7aPd
>>128
言うほど渡り合ってるか?
あのチート能力で普通の子供に足元掬われて負けるとか
DIOの息子達レベルの精神力ちゃう?
言うほど渡り合ってるか?
あのチート能力で普通の子供に足元掬われて負けるとか
DIOの息子達レベルの精神力ちゃう?
155: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:05:55.52 ID:EIvdCSXQ0
>>138
川尻早人が普通の子供という風潮
0.1理もない
黄金の魂すぎるやろあいつ
川尻早人が普通の子供という風潮
0.1理もない
黄金の魂すぎるやろあいつ
164: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:07:23.66 ID:EoE3gH8N0
>>155
理解力高すぎるわあいつ
理解力高すぎるわあいつ
191: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:10:52.99 ID:XBYfZiFx0
>>155
対象を無限コンティニューさせるのが弱点だからそれを突かれた
吉良吉廣に使えたら勝ってたのに
対象を無限コンティニューさせるのが弱点だからそれを突かれた
吉良吉廣に使えたら勝ってたのに
139: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:04:32.01 ID:5r8iz+xr0
ジョセフに念写で何かさせようとしてたのがよう分からんな
そんなに使える能力だったっけか念写って
そんなに使える能力だったっけか念写って
140: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:04:33.40 ID:W/ha7sa00
アブドゥルも絶対にギアッチョに勝てないよね
絶対零度下だと炎なんてでないからね
絶対零度下だと炎なんてでないからね
162: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:07:08.60 ID:yDSkpSSbM
>>140
でもギアッチョってペットショップに勝てなさそう
でもギアッチョってペットショップに勝てなさそう
182: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:08:57.14 ID:HZKhjU1z0
>>140
ギアッチョっていうほど強くないやろ
ジョルノに殴られてヒビ入っとるし銃弾数発で貫通できる程度の防御力しかないし
ギアッチョっていうほど強くないやろ
ジョルノに殴られてヒビ入っとるし銃弾数発で貫通できる程度の防御力しかないし
148: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:05:18.52 ID:evqsKoP2d
まぁブ男タイマン最強クラスだしな
承太郎DIOディアボロ以外にはまず負けないでしょ
承太郎DIOディアボロ以外にはまず負けないでしょ
150: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:05:34.48 ID:RXmEWByvp
1.女を人質にする
2.アヴドゥルに負けたフリをして人質を手放して逃走する
3.アヴドゥルが女を助けようとした時に女を爆弾として爆破する
これで勝てるやろ
吉良の長所は自分の為なら何でも出来ることやし
2.アヴドゥルに負けたフリをして人質を手放して逃走する
3.アヴドゥルが女を助けようとした時に女を爆弾として爆破する
これで勝てるやろ
吉良の長所は自分の為なら何でも出来ることやし
157: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:06:07.28 ID:G32PDy2v0
吉良は孤独なのによう戦った
しかも川尻の奥さんを愛してたからな
あのシーン知ってるやろ?猫草に攻撃されて一番に忍を心配した
しかも川尻の奥さんを愛してたからな
あのシーン知ってるやろ?猫草に攻撃されて一番に忍を心配した
177: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:08:28.36 ID:BsBeMKWB0
>>157
あの展開見たあとは普通の愛に目覚めたりやら葛藤やらすると思ってたけど別にそんなことはなかったわ
あの展開見たあとは普通の愛に目覚めたりやら葛藤やらすると思ってたけど別にそんなことはなかったわ
234: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:19:07.74 ID:fwwNlu1b0
>>157
愛に目覚めてもどうせ手首く切る男だぞあいつは
愛に目覚めてもどうせ手首く切る男だぞあいつは
170: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:07:50.61 ID:pjCf8JqU0
ブ男て原作であんま強いシーン見たことないんやが何故こんな最強格みたいに持ち上げられてるんや?
179: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:08:30.04 ID:bvGq0zLUd
>>170
能力は強いからな
能力は強いからな
181: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:08:56.27 ID:EIvdCSXQ0
>>170
シンプルにめっちゃ熱い炎を一瞬で出す能力が強すぎるよ
シンプルにめっちゃ熱い炎を一瞬で出す能力が強すぎるよ
175: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:08:20.74 ID:KQCZeVPF0
1vs1のよーいどんでアブに勝つなんてそれこそ時止め見たいのないと無理やろ
190: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:10:44.60 ID:Y0ZTywK00
仮に吉良吉影が先に触って相手を爆弾化したとき、それでも勝てない相手っておるんか?
ディオは吸血鬼の体でなんとかなる?
ディオは吸血鬼の体でなんとかなる?
200: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:12:13.00 ID:yDSkpSSbM
>>190
リンゴォとかボスなら回避可能やね
リンゴォとかボスなら回避可能やね
203: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:12:54.50 ID:EIvdCSXQ0
>>190
首切り落として爆発の対象外とかにできるならディオ勝てるんちゃう?
首より上にも爆発の概念が届くならアウトぽいけど
首切り落として爆発の対象外とかにできるならディオ勝てるんちゃう?
首より上にも爆発の概念が届くならアウトぽいけど
204: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:12:59.74 ID:0otdt73o0
>>190
たぶんなんとかならん
虹村親父を殺せるスタンド使い方ってたぶんキラークイーンのことだし
たぶんなんとかならん
虹村親父を殺せるスタンド使い方ってたぶんキラークイーンのことだし
199: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:12:12.96 ID:RXmEWByvp
アブドゥルは人混みの中で能力は使わないだろうけど、吉良は余裕で使うやろ
この時点でアブドゥル負けるやろ
この時点でアブドゥル負けるやろ
214: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:16:17.49 ID:evqsKoP2d
バトル漫画だと軽視されてるけど炎って生物にとって天敵だから
炎を克服した生物なんてこの世にいない
ましてや洒落にならない火力の炎を操るアブドゥルはそら滅茶苦茶強いよ
炎を克服した生物なんてこの世にいない
ましてや洒落にならない火力の炎を操るアブドゥルはそら滅茶苦茶強いよ
225: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:17:47.41 ID:PvmXSbuM0
>>214
徐倫とか全身火だるまにされても真顔で耐えてるしあの世界じゃ火傷は大したダメージじゃないんだろうな
徐倫とか全身火だるまにされても真顔で耐えてるしあの世界じゃ火傷は大したダメージじゃないんだろうな
222: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:17:24.18 ID:EIvdCSXQ0
「ここがディオの館じゃ!」
「私の炎で焼き払いましょう。まだ日があるので逃げ出しても灰になります」
こうなっちゃうからな
「私の炎で焼き払いましょう。まだ日があるので逃げ出しても灰になります」
こうなっちゃうからな
228: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:18:04.48 ID:bvGq0zLUd
>>222
なんでやらなかったん…?
なんでやらなかったん…?
254: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:23:01.37 ID:Dy6iCYig0
>>228
漫画やから
漫画やから
235: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:19:09.70 ID:K8rm9NlK0
>>222
家燃やされるDIO草
家燃やされるDIO草
253: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:23:01.17 ID:J7wtSbLe0
マジシャンズレッドの炎って一般人には熱いだけで視認は出来んけどあれで燃やした物は一般人から見たら勝手に灰になってくホラー状態なんやろうか
264: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 03:24:37.37 ID:d33f+QEw0
3部の味方スタンドって基本ダイレクトアタックやからな
回りくどいスタンド能力おらんし
回りくどいスタンド能力おらんし
21: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 02:42:39.26 ID:S0/vpqNH0
お互い能力知ってる状態ならアブドゥルの勝ち
知らないならアブドゥル負けそう
知らないならアブドゥル負けそう
コメントする