1: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:26:54.05 ID:c5s3REJsp
この時の絶望感マジでヤバかったな

https://i.imgur.com/Gjz6aR1.jpgno title

引用元: ・【ヒカルの碁】海王中囲碁部部長がボコられた院生とかいう場所wywyywywywywyywywy

3: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:27:48.75 ID:QupN7nXBr
相手はフク…の絶望感の方がヤバい

765: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 23:13:25.49 ID:C4TPWONo0
>>3
和谷、伊角さんが今日も負けた・・・相手はフク


フクに対するリスペクトの欠片もない台詞酷い

4: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:28:31.66 ID:YEAPVsKfa
1組上がる実力はあったんやな

5: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:28:36.30 ID:77LS3V5J0
和谷の年齢で1組長くても自慢にならねえって
才能ありありだろ

7: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:28:58.04 ID:c5s3REJsp
正直1組に上がるだけでもすごいってこの後わかるのも良かったよな

10: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:30:17.13 ID:c5s3REJsp
リアル院生もこんなに年齢層低めなんかな

16: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:31:15.29 ID:THgnALbk0
>>10
ワイがいたころはもうちょっと高かった
でも上がってくのは若い子

68: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:36:49.46 ID:c5s3REJsp
>>16
元院生さんか
プロ試験受けたんか?

83: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:38:26.80 ID:THgnALbk0
>>68
昔の話だよ
受かってたらここにはいないさ

94: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:39:32.46 ID:q+ulXhr90
>>83
哀愁ただよってるw

11: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:30:19.55 ID:qvBoff2Kd
和谷が落ちこぼれ的なキャラになるの悲しい

21: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:32:17.37 ID:oQ8WZu4A0
>>11
和谷「進藤と社が別の山?もろたで!」

39: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:34:13.86 ID:QupN7nXBr
>>21
越智「和谷に勝って代表入り出来ても意味無いから社と戦いたい」
ほんと和谷ピエロ扱いでかわいそう

206: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/12/16(水) 22:46:34.66 ID:SdFgKtk00
>>39
それなのに俺は…って悔しがるのがいいんじゃあないか

251: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:48:59.88 ID:QupN7nXBr
>>206
そこで悔しがれるあたりまだ伸び代あるんだわ

291: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/12/16(水) 22:50:54.41 ID:SdFgKtk00
>>251
ほんこれ
ヒカルの碁はみんな成長するのがいいんだわ

150: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:42:34.89 ID:hXch1Eb/0
>>11
和谷にかぎらずヒカルの成長速度にはみんなついていけんからな

163: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:43:26.92 ID:QupN7nXBr
>>150
成長速度だと倉本もヤバい
囲碁覚えたのが高校とかなのに若手最強やし

178: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:44:38.35 ID:UhTVay6i0
>>163
倉田やぞ😡

193: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:45:43.48 ID:QupN7nXBr
>>178
倉田だわ
てか競馬プロやってた方が稼げてたやろ

13: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:30:59.41 ID:iYYr0fbAd
ヒカルと和谷と伊角さんで碁会所巡りしてた頃好き

26: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:33:01.29 ID:hT65e5SMa
>>13
長男次男三男が絶妙よな

24: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:32:30.08 ID:EFOQ6FU90
プロになって初めてのヒカルと塔矢アキラが初対局終えるまでがアニメで放映された範囲やけどそれ以降っておもろいんか?

30: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:33:20.05 ID:1cnfr/Wh0
>>24
最後までおもしろいで

36: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:33:56.93 ID:/DnKIhfmd
>>24
全部おもろいのに途中で終わってしまった

155: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:43:02.75 ID:tffledvW0
>>24
対局は名勝負多いからええぞ
進藤vs森下、進藤vs門脇、進藤vs社、社vs越智とか腐るほどある
色々言われる北斗杯も、対局はどれも盛り上がるわ

25: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:32:40.63 ID:hXch1Eb/0
囲碁部の面々やアカリの影の薄さとか悲しかったわ
あまりにもヒカルが興味ないんやなって

37: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:33:58.34 ID:E4YErPGDr
>>25
容赦なく置き去りにしてくドライさ嫌いじゃない

58: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:35:49.13 ID:REAnLQXp0
>>25
部活でお遊びやってるやつらとはもう住む世界が違うんやなって・・・

27: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:33:04.92 ID:qpyxHJDFa
年齢的にはフクが一番天才の可能性まだ残ってるんだよなw

42: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:34:47.31 ID:WYkN7j840
>>27
越智やろ

51: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:35:36.39 ID:UY3JGEmw0
>>27
フクもあれで岸本より強い神童やからな

38: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:34:00.82 ID:UeXGN9eF0
合格者は絶対に伊角和谷進藤だと思ってましたねえ

49: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:35:31.63 ID:vMIaseFea
名瀬があのルックスと1組に安定していれる実力でさっさとプロにならん意味がわからんよな
一般採用枠でプロになった女流とか2,3人やろ

65: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:36:29.80 ID:x1zNLUnja
>>49
あの世界は女性棋士枠がない世界なのかな

75: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:37:34.67 ID:6X0fOjBBd
>>65
一応現実に即してるからあるやろうけどもヒカル関係ないところで設定拡げてもややこしくなるだけやから描かれとらんのやろ

61: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:36:10.01 ID:L9XKtJPI0
インフレ半端ない漫画だけど面白いよな

70: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:37:07.53 ID:77LS3V5J0
>>61
インフレって言っても現実の通りやしな

66: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:36:38.12 ID:WYkN7j840
北斗杯後のヒカルは格はともかく実力はリーグ入りクラスやから
やってもおもんなかったやろと思う
あと伏線も多く残してたし消化に奔走するより末広がりな終わり方で正解だった

77: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:37:38.97 ID:E4YErPGDr
>>66
最終的にAI持ってくるしかなさそうなのがね

89: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:39:00.56 ID:sgb47f5h0
ヒカルvs森下、塔やvs緒方

この同時進行が最高やった

96: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:39:36.28 ID:gvGZZLGC0
門脇さんとかいうぽっと出かませに見せかけた強キャラすこ

108: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:40:18.31 ID:oQ8WZu4A0
>>96
1000年のくだりから前の方が強かったの流れ好き

100: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:39:52.55 ID:FUCRg34p0
知っとるか?碁は2人で打つものなんじゃよ。碁は1人では打てんのじゃ。2人いるんじゃよ。

104: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:40:11.01 ID:AFyqAU8gd
中学1年くらいで1組上がるんやから相当強いやろ
なんでやめたんやろな

115: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:40:55.83 ID:E4YErPGDr
>>104
そら普通に一流大学とか行けるやろし
見切りつけたんやろ

125: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:41:26.19 ID:fDN8PDZG0
試験受けに来たバイクのオッサンってどうなったっけ?

138: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:42:07.91 ID:1cnfr/Wh0
>>125
進藤にプロの夢託して消えた

129: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:41:41.66 ID:fZg7IJQ80
和谷伊角さんらと碁会所めぐりしてるらへんが夏休み感出てて好き

143: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:42:19.95 ID:fZg7IJQ80
久々に読み返してみたらヒカルクソガキ過ぎて草だわ

156: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:43:03.42 ID:acjg3T4c0
https://i.imgur.com/zjPnSry.jpgno title


このおばさんが岸本よりフクより名瀬より強い作中最強女という事実

164: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:43:37.35 ID:wu3QWjJHa
>>156
トン(威圧)
すき

168: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:44:07.96 ID:1cnfr/Wh0
>>156
実力差を感じられる程度には強い

173: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:44:22.25 ID:WYkN7j840
和谷は中国で楽平と切磋琢磨して強くなるから…

179: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:44:38.71 ID:mtOf9Rj50
ヒカ碁のせいで院生のレベルがおかしくなって院生崩れアマがプロより強くなってしまった

184: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:45:11.14 ID:sJuS1Tced
倉田は碁始めて一年でプロになったなんて狂っとるって思ったけどもモデルおるんやな

185: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:45:14.35 ID:2hcwG9FT0
ヒカルが最後に負けた相手ガチで最強クラスなん?

196: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:45:58.53 ID:1cnfr/Wh0
>>185
作中最強

205: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:46:27.23 ID:E4YErPGDr
>>185
あの歳で韓国のトップ棋士や
バケモン

194: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:45:48.37 ID:XyPcmDafa
ヒカルの力でスヨンに勝って海王の先生から認められたとこクソ好きだわ

221: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:47:21.96 ID:WYkN7j840
>>194
その後伊角が警戒しすぎて反則負けするとか話の作り方が面白い

232: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:47:45.72 ID:hXch1Eb/0
>>194
海王の先生ってヒカルの力疑ってたんやっけ?

254: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:49:09.42 ID:WYkN7j840
>>232
失望していたところからの名誉挽回や
そこでサイが違和感覚えるのも好き

281: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:50:24.19 ID:XyPcmDafa
>>232
初めて見たときはサイが打ってた
次に見たときはヘボ時代のヒカルだから塔矢と先生から失望された
先生がお前やるやん!って見直して塔矢に棋譜見せて塔矢も認めたし

200: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:46:08.83 ID:+zQGFEFI0
伊角が中国から帰って来てヒカルと対戦してたけどどっちが勝ったんやっけ

210: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:46:48.43 ID:unVGgYot0
>>200
不明
まあでもヒカルやろ

214: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:46:55.67 ID:YlNSqyXI0
>>200
描写なし

364: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:54:46.77 ID:FSnoPAPB0
>>200
あれは実際の棋譜からの対局でヒカルの半目勝ちになるらしい

213: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:46:54.27 ID:NKk11Zss0
正直これは話盛りすぎだと思ったわ
プロ試験に受かった院生ならまだしも院生ってだけならそこまでボコられはしないわ

245: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:48:35.75 ID:77LS3V5J0
>>213
限界感じでボロボロになったんやろ

253: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:49:07.08 ID:zsmH9MyZa
>>213
ボコられたというか1組に上がれなかったいう話しやろ

216: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:47:02.16 ID:wTeb+A3g0

237: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:48:17.85 ID:3pxgpzkjM
>>216
ヒカ碁はプロのオッサン連中がしっかり強いのがええわ

257: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:49:18.36 ID:dxdoTm10a
>>216
同じ頃に塔やが緒方さんにやられてるんだよな

258: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:49:18.67 ID:H475wJ/Ka
>>216
森下先生かっこいい

242: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:48:26.10 ID:oQ8WZu4A0
アニメの出来がえらい良かった記憶

278: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:50:13.13 ID:LSasrBGz0
最後まで囲碁のルール分からんかったけど面白かった名作よな
話の展開作るのめっちゃうまい

292: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:50:58.15 ID:wTeb+A3g0
https://i.imgur.com/kMfzZY6.jpgno title


強キャラ同士のバチバチ感すこ

315: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:52:19.78 ID:tdQyLFkn0
>>292
首を洗って待ってろジジイ(直球)

326: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:52:55.67 ID:7wT4vXQsH
>>292
タバコで煽りあいは草

324: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:52:51.42 ID:11utCCGO0
アニメと原作とで高クオリティのまま有終の美飾った稀有なジャンプ漫画

351: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:54:03.52 ID:eT+nS8qk0
>>324
ゴーゴー囲碁とかいう神コーナー

333: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:53:12.25 ID:x1zNLUnja
おっさん連中に味があっていいよね
御器曽七段も好きだわ

376: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:55:15.48 ID:11utCCGO0
越智みたいなのは評価されずに終わりがちなのに無茶苦茶かっこいい見せ場作ってもらえるという
一般視点だと無茶苦茶強いしな

390: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:55:38.78 ID:DCc+tFQpM
倉田の外伝好き

440: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:57:28.69 ID:haf9D8EGM
岸本ってもうちょい院生続けてもよかったんじゃ
中1で1組に上がれるんならまだやれたやろ飯島くらいにはなれたやろ

500: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:59:29.44 ID:YlNSqyXI0
>>440
1組から2組に落ちて心折れたんじゃね?頭いいし自分の実力冷静に判断して部活動で終わっとくかみたいな

122: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 22:41:13.68 ID:+uP3wzM+0
ずっとすがるよりすっぱり諦めたのはやはり賢いんやろな