1: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:49:25.54 ID:/pBJmxzp0
参戦作品も良かった
引用元: ・スーパーロボット大戦α これの衝撃と興奮はすごかったよな ストーリーの濃厚さが
3: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:49:53.95 ID:77g7m7Uc0
aシリーズは全部面白くて好き
7: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:50:55.00 ID:mQkdWpp9a
ストーリーは全部飛ばしたけど好きなゲームやった
65: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:58:13.22 ID:z9U5CT3y0
>>7
ワイガイジ、一語一句舐める様に読んだ模様
なお一切覚えてない
ワイガイジ、一語一句舐める様に読んだ模様
なお一切覚えてない
8: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:51:23.13 ID:G4jC0nfN0
砂漠の虎と戦ってたし
31: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:54:21.14 ID:wIWBFYtDp
>>8
外宇宙の脅威と同程度の扱いになってて笑う
外宇宙の脅威と同程度の扱いになってて笑う
9: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:51:37.36 ID:vCBehVqY0
スパロボの正統派
11: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:51:56.16 ID:ZlnmXng7a
戦闘アニメカット出来る様になったのは衝撃だった
12: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:51:56.05 ID:tFH3pq7H0
終盤で「ラスボスの部隊は外宇宙のただの一部隊にしか過ぎない」という絶望感はヤバかった
17: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:52:37.54 ID:ZlnmXng7a
>>12
なおサルファ
なおサルファ
13: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:52:01.34 ID:bJ2wxHDE0
ギレン出てきた時怖かった
エヴァルートよく行ったなあ
エヴァルートよく行ったなあ
15: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:52:14.02 ID:HdDSvO7Aa
今ちょうどサルファやっとるわ
23: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:53:30.32 ID:FRoNfSB20
>>15
主人公誰選んだの?😎
主人公誰選んだの?😎
35: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:55:00.82 ID:HdDSvO7Aa
>>23
1週目トウマまで今クォヴレーや!このまえOGMDまでやったから当時気づけなかったネタもわかるようになって倍楽しい
1週目トウマまで今クォヴレーや!このまえOGMDまでやったから当時気づけなかったネタもわかるようになって倍楽しい
42: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:55:52.80 ID:FRoNfSB20
>>35
クォグレーええよな😎
一番物語の核心に触れてる
クォグレーええよな😎
一番物語の核心に触れてる
19: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:52:40.79 ID:XRy75TA4a
やっぱ2次よ
21: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:53:12.97 ID:bJ2wxHDE0
ガンバスター
マジンカイザー
真ゲッター
カッコええんじゃ🥺
マジンカイザー
真ゲッター
カッコええんじゃ🥺
34: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:54:44.57 ID:EfFUrGow0
>>21
ズババンカイザーほんまカッコよかったわ
ズババンカイザーほんまカッコよかったわ
25: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:53:50.12 ID:lCvkUvzq0
クスハが今でも一番好きな主人公だわ
29: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:54:05.60 ID:AQIZwNZWM
イサムとかいう最強パイロット
30: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:54:18.35 ID:jd79k1wt0
αですら当時は無印オタからクッソ叩かれてたらしいな
39: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:55:10.97 ID:9P5a0o79a
ダンバイン勢シュウに片付けてもらったやつwwwwww
47: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:56:36.19 ID:mQkdWpp9a
サルファの種とかいう一体改造しとくだけで何故か他のも改造されてる鬼コスパ
56: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:57:20.69 ID:1/KbzujYM
>>47
ストライク改造しとくだけでバスターやデュエルまで改造されたな
ストライク改造しとくだけでバスターやデュエルまで改造されたな
80: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:59:22.29 ID:cYcyFf0a0
>>47
ワイガキやったからストライクフル改造しとったわ
m1アストレイだけ改造なかった気がする
ワイガキやったからストライクフル改造しとったわ
m1アストレイだけ改造なかった気がする
49: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:56:37.21 ID:oEHANh6A0
でもヒュッケバインガンナー一機で反撃だけで敵全滅させられるヌルゲーやん
52: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:57:07.72 ID:IcxzGp4Fd
>>49
明らかにあいつだけ性能ぶっ壊れてて草
明らかにあいつだけ性能ぶっ壊れてて草
55: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:57:20.14 ID:n57nhLcaM
>>49
戦犯距離補正
戦犯距離補正
50: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:56:38.28 ID:O6t/e2D60
すきやけどオリジナル増し増しやし嫌いな人もおるんちゃう
54: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:57:19.88 ID:vCBehVqY0
スパロボで主人公を代えて何周もクリアしたのα作品くらいやな
58: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:57:26.74 ID:vFQ9x3II0
主人公機がパワーアップするとこほんと燃えたわ
60: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:57:43.56 ID:mQkdWpp9a
ヒュッケバインガンナー懐かしいな
メチャクチャ強かった
メチャクチャ強かった
64: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:57:57.75 ID:G4jC0nfN0
周回プレイでめっさ強くなってるのに未熟者扱いされ続けるサルファのスーパー系男が可哀想になる
71: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/12/01(火) 19:58:44.56 ID:2Nz+52z0a
ガンナーのおかげでヒットアンドアウェイがいかに大切かが理解できる
76: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:59:13.00 ID:uOdOpPerM
事の発端
カズイ「でも、地球人と異星人のいざこざを地球圏へ持ち込んで欲しくないよな…」
コスモ「フフフ…あんた達、つくづく平和ボケしてんだな」
トール「何…?」
カガリ「聞き捨てならないな、今の台詞。どういうことなんだ?」
コスモ「バーム人ってのはさ、母星を失って太陽系へ来たんだろ?」
カガリ「ああ、そう聞いている」
コスモ「あんた達にわかるか?新しい母星を探して、あてのない旅を続けてきた連中の気持ちが」
フレイ「だからって、地球を侵略する理由にはならないわ」
コスモ「俺が言いたいのはそういうことじゃない。今の地球人には、外宇宙の状況に対する危機感が足りないのさ」
コスモ「内輪のことばかりで、外へ目を向けようとはしない。どこかで自分達は大丈夫だと思ってる」
カガリ「そんなことはない!私はアフリカでコーディネイターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ!」
カズイ「でも、地球人と異星人のいざこざを地球圏へ持ち込んで欲しくないよな…」
コスモ「フフフ…あんた達、つくづく平和ボケしてんだな」
トール「何…?」
カガリ「聞き捨てならないな、今の台詞。どういうことなんだ?」
コスモ「バーム人ってのはさ、母星を失って太陽系へ来たんだろ?」
カガリ「ああ、そう聞いている」
コスモ「あんた達にわかるか?新しい母星を探して、あてのない旅を続けてきた連中の気持ちが」
フレイ「だからって、地球を侵略する理由にはならないわ」
コスモ「俺が言いたいのはそういうことじゃない。今の地球人には、外宇宙の状況に対する危機感が足りないのさ」
コスモ「内輪のことばかりで、外へ目を向けようとはしない。どこかで自分達は大丈夫だと思ってる」
カガリ「そんなことはない!私はアフリカでコーディネイターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ!」
155: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:04:20.79 ID:k83FnNyWa
>>76
うーんこのコーディネーター
うーんこのコーディネーター
244: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:09:23.16 ID:PtgcrpC90
>>76
未だにロボゲ板にスレ立ってて草
未だにロボゲ板にスレ立ってて草
78: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:59:17.82 ID:MMONF8wR0
シャロンとバサラの夢のコラボすこ
Holy lonely lightのイントロはほんま秀逸やわ
Holy lonely lightのイントロはほんま秀逸やわ
85: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 19:59:38.45 ID:n57nhLcaM
αシリーズでガオガイガーが嫌いになる
89: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:00:08.44 ID:J3uQIRHaa
>>85
勇気勇気&勇気
勇気勇気&勇気
92: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:00:15.74 ID:Xfss8W8Q0
ガンバスターがメルトランディ艦隊と単騎で戦う所すき
F完だとバッフクランのザコ相手に戦闘デモ全部見させられたのほんま苦痛やった
F完だとバッフクランのザコ相手に戦闘デモ全部見させられたのほんま苦痛やった
96: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:00:21.60 ID:JpKw/Gaw0
ごひがシリーズ史上最高に役立つ
104: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:01:12.58 ID:styC9K0t0
>>96
資金バグは誰もが通る道
資金バグは誰もが通る道
102: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:00:58.46 ID:LQsOcwix0
ディスアストラナガン→めちゃめちゃ強い
大雷凰→必殺技のアニメがめちゃめちゃ凝ってる
アレグレアス→マップ兵器超使いやすい
真龍虎王→
大雷凰→必殺技のアニメがめちゃめちゃ凝ってる
アレグレアス→マップ兵器超使いやすい
真龍虎王→
110: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:01:36.00 ID:SRclUptG0
>>102
ふ、2人乗りだし超能力があるから…
ふ、2人乗りだし超能力があるから…
112: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:01:43.94 ID:LH23Gfts0
アルファでロボットがアニメーションするのを見た時の衝撃はすごかったわ
187: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:06:37.99 ID:SRclUptG0
>>112
そこからSDやめて微妙に頭身上げてるんだよね
ワイのトッモはもとのSDに戻って欲しい言う取った
そこからSDやめて微妙に頭身上げてるんだよね
ワイのトッモはもとのSDに戻って欲しい言う取った
138: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:03:19.95 ID:XYMFzdd60
最初から居るパイロットが超有利だったな
149: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:04:11.12 ID:uwOm+XCE0
ちゃんとビームサーベルを抜いて突撃して斬るのに衝撃を受けた
165: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:04:46.22 ID:q0NkaDsI0
後継機に乗り換えはやっぱ熱いわ
武装追加だけとかはほんま許せん��
武装追加だけとかはほんま許せん��
192: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:06:53.77 ID:C6ylYeFhM
>>165
後継機乗り換え後イベント戦闘→BGM変更(迫真)
これほんとすき
後継機乗り換え後イベント戦闘→BGM変更(迫真)
これほんとすき
170: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:05:01.33 ID:BLhShidca
システムの関係上αの終盤ゲッター悲しいくらい火力差開いとったな
180: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:06:09.29 ID:oNknxAAv0
Vガンダム頑張ってた時代か
215: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:08:01.28 ID:GUNF0DbS0
>>180
終盤離脱するシュラク隊…
終盤離脱するシュラク隊…
204: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:07:23.61 ID:GUNF0DbS0
α外伝と最近のとを比べてプレシアの声にハリが無くなってきてるのかなC
年齢考えたらしゃーないが
年齢考えたらしゃーないが
225: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:08:32.93 ID:2z2VaV5vM
冬月「歪んだ進化である補完計画をゲッター線が許すはずがない」
すき
すき
246: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:09:40.19 ID:J1ZLBisu0
>>225
サルファの冬月解説員ほんま草
サルファの冬月解説員ほんま草
226: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:08:38.29 ID:HWX3XjZS0
戦艦の中にいるスカル中隊に戦艦の中から指示出すスカルリーダーに草はえた
228: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:08:46.74 ID:80zZaA5r0
αシリーズの世界観にはワクワクしたけど、Zシリーズには全く惹かれなかった
247: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:09:40.84 ID:pcZVV1Afd
>>228
転移転移アンド転移じゃなぁ
転移転移アンド転移じゃなぁ
278: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:11:37.19 ID:cFFUjO/Z0
>>247
あの異なる世界をくっつけましたって考えるけどやったらあかんやろって思ったわ
同じ世界に無理矢理同居させるのがええのに
あの異なる世界をくっつけましたって考えるけどやったらあかんやろって思ったわ
同じ世界に無理矢理同居させるのがええのに
321: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:13:42.63 ID:pcZVV1Afd
>>278
色々権利とか制限があって設定弄れないのもあるんやろうけど
どうしても手抜きに見えちゃうわな
色々権利とか制限があって設定弄れないのもあるんやろうけど
どうしても手抜きに見えちゃうわな
303: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:12:50.76 ID:k83FnNyWa
>>228
Zの参戦作品にはかつてないほどワクワクしたけど
世界設定は下の下だな
Zの参戦作品にはかつてないほどワクワクしたけど
世界設定は下の下だな
250: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:09:56.43 ID:wujy0hTEa
DC版やりたいわ
265: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:10:44.31 ID:5k/jyiJI0
αはそれも私だ~とかで叩かれてたけどシナリオの壮大さとか絶望感とかで面白かった
外伝もタイムスリップネタで面白かった
ニルファから今のスパロボのシナリオのダメさが少し出て来た
外伝もタイムスリップネタで面白かった
ニルファから今のスパロボのシナリオのダメさが少し出て来た
270: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:11:12.82 ID:gCs3Jppf0
スパロボで知ったダンバインとかエルガイムとかダンクーガとかいつかアニメ見てやろうと思ってたらもう20年ぐらいたっちまった
284: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:11:54.52 ID:JDRtmumda
エヴァの扱いだけは妙に上手いスパロボ
294: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:12:20.88 ID:GL6X64820
どのシリーズも基本的にストーリー理解しないまま進めてたわ
305: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:12:58.44 ID:mQkdWpp9a
ブライト艦長、うっかり使途を撃破
308: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:13:03.68 ID:+32GwY1z0
325: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:13:50.17 ID:XoWaucuk0
>>308
草
草
403: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:16:56.46 ID:SRclUptG0
>>308
モア殿おったらそらそうなるわ
モア殿おったらそらそうなるわ
313: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:13:13.34 ID:VJmE7J/l0
オリ主人公の声優明暗分かれまくって悲しいなあ
329: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:14:11.29 ID:SLxqxbB40
>>313
αの男連中はみんなド安定やな
αの男連中はみんなド安定やな
320: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:13:34.38 ID:lWFHu9Au0
一騎討ちしないと熟練度がたおちするのクソ笑った
340: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:14:46.18 ID:styC9K0t0
スパロボ直撃世代はスパロボでロボット作品知って原作追うあるある
384: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:16:24.52 ID:G4jC0nfN0
>>340
原作はバニングさんやプルズ死ぬの知らんかったわ
原作はバニングさんやプルズ死ぬの知らんかったわ
457: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:19:45.39 ID:ICjzJBLh0
>>340
でもワイはダグラムとバイファムとリヴァイアスがすきや
でもワイはダグラムとバイファムとリヴァイアスがすきや
341: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:14:47.29 ID:Oo861LyJ0
この頃は本当に面白くて何周もやった
今は男女で1回ずつクリアしたら終わりや
今は男女で1回ずつクリアしたら終わりや
408: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:17:05.27 ID:qm1SDLcb0
>>341
まだ2周する気力あるだけ凄いわ
まだ2周する気力あるだけ凄いわ
344: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:14:59.50 ID:QRPZpSYT0
舐めプで封印戦争凌げるあたりαの地球連邦軍はかなり強い
363: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:15:36.63 ID:7YAklX+i0
ストーリーより戦闘アニメやろな
モビルスーツがドスもって突進するだけのウィンキー時代との格差よ
その糞をカットできないという
モビルスーツがドスもって突進するだけのウィンキー時代との格差よ
その糞をカットできないという
385: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:16:25.11 ID:2L0ZoLWDr
なんj民スパロボ好きすぎやな
475: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:20:31.88 ID:ICjzJBLh0
>>385
ロボアニメがすきやからな
ターンエーガンダムとかなんj民は大好きやぞ
ロボアニメがすきやからな
ターンエーガンダムとかなんj民は大好きやぞ
407: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:17:02.88 ID:nbshzbSiM
アルファシリーズ再度出した方が売れそう
415: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:17:26.97 ID:3ttNUHn9r
アルファは熟練度とかライバルPとか隠してたから攻略本必須やった
436: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:18:42.79 ID:iBjKyGNEa
αとサルファは結構暴れられるけど
外伝とニルファはENがしょぼすぎる すぐガス欠する
外伝とニルファはENがしょぼすぎる すぐガス欠する
546: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:23:41.32 ID:qm1SDLcb0
>>436
ニルファの消費EN50は痛いよな
省エネ技能付けても40だし、最大EN少ないしであんまり撃てない
カッコイイんだけどさあ
ニルファの消費EN50は痛いよな
省エネ技能付けても40だし、最大EN少ないしであんまり撃てない
カッコイイんだけどさあ
451: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:19:26.03 ID:rg1VcSDL0
なにげにMXの滅亡後がαなんだと、
渚カヲルがラーゼフォンのはなしみたいなこといってた。
まあ、ゼオライマーと神聖ラーゼ居てどうやって負けたのか不明だが
渚カヲルがラーゼフォンのはなしみたいなこといってた。
まあ、ゼオライマーと神聖ラーゼ居てどうやって負けたのか不明だが
473: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:20:21.35 ID:aOEvgfdG0
>>451
いうてイデが本気出したら問答無用やし多少はね
いうてイデが本気出したら問答無用やし多少はね
461: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:19:53.09 ID:Xfss8W8Q0
イデオンガンで消滅させられるゼゼーナンくん
ほんとかわいそう
ほんとかわいそう
502: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:21:37.36 ID:SLxqxbB40
>>461
イデオンガンでゲストの将軍撃つついでに中立増援の師匠も五飛もぶっ飛ばすのがF完やからな
イデオンガンでゲストの将軍撃つついでに中立増援の師匠も五飛もぶっ飛ばすのがF完やからな
465: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:19:58.05 ID:IIG8Lnt/0
リュウセイは怒りを力に変えれるのが好き
466: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:20:02.29 ID:s8ksLTNn0
第二次で主人公がヤザンの部下だったのめっちゃ楽しかったな
たまには敵サイドのままなシナリオもくれや
たまには敵サイドのままなシナリオもくれや
522: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:22:30.72 ID:Xfss8W8Q0
>>466
EXのシュウ編すき
黒い三連星とかティターンズの面子使えるのは面白かった
EXのシュウ編すき
黒い三連星とかティターンズの面子使えるのは面白かった
476: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:20:36.94 ID:N0+4sNqL0
α外伝で超未来の日本が死ぬほど危険なマウンテンサイクルになってて草はえた
532: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:22:51.50 ID:FY9KH1VGd
>>476
ゴーゴン大公「これ掘ったらマジンガー出てきたらうけるなwww」
バット将軍「ワイも真ゲッター見つけたいわwww」
ゴーゴン大公「これ掘ったらマジンガー出てきたらうけるなwww」
バット将軍「ワイも真ゲッター見つけたいわwww」
519: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 20:22:24.09 ID:GTWrzKng0
初めてやったときの衝撃は唯一無二やね
コメントする