1: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:19:32.34 ID:Odnz2CZad
サルゲッチュ→MHP2G(抜刀アーティ)→PSPo2(サイコウォンド)→ガンダムvsガンダム(フリーダム)→MHP3rd(太刀)→GodEater(ないぞうはかいだん)
語っていけや
語っていけや
引用元: ・PSPの思い出
3: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:20:15.75 ID:dB2VEa2R0
メタルギアやるよなぁ!?
4: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:20:36.42 ID:Odnz2CZad
>>3
やったわ
初期アサルトライフル使ってた
やったわ
初期アサルトライフル使ってた
19: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:22:58.63 ID:kNueo8Ep0
友達の家にはPSPとポテチだけ持参すればあとは何もいらなかった
22: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:23:15.35 ID:Odnz2CZad
>>19
わかる
楽しかったわ
わかる
楽しかったわ
20: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:23:02.32 ID:pcJmVL4A0
ダンガンロンパという神シリーズを生んだ神ハード
24: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:23:32.18 ID:Odnz2CZad
>>20
名作やったなあ
続編さえなければ
名作やったなあ
続編さえなければ
23: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:23:16.64 ID:0yKSbizPH
この時代の携帯機はバッテリー交換できたのになあ
28: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:23:53.77 ID:Odnz2CZad
>>23
バッテリー経由で悪さされ過ぎたからしゃーない
バッテリー経由で悪さされ過ぎたからしゃーない
25: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:23:42.36 ID:u9j/4ANs0
モンハンが出なくなってもダンガンロンパとか名作あったよな
33: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:24:13.15 ID:Odnz2CZad
>>25
ダンガンロンパ1は名作や
ダンガンロンパ1は名作や
61: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:28:35.41 ID:u9j/4ANs0
>>33
2も良かったやろ!
2も良かったやろ!
26: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:23:44.89 ID:9nz4uHPXd
gtaでチートして遊んでたわ
34: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:24:44.80 ID:Odnz2CZad
>>26
GTAもあったな
トッモがよくやってたわ
最近はGTAを聞かんけどなにしとるんやろ
GTAもあったな
トッモがよくやってたわ
最近はGTAを聞かんけどなにしとるんやろ
27: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:23:52.40 ID:BOE6Iynn0
pspでサバゲーやってたわ
36: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:25:07.92 ID:Odnz2CZad
>>27
シンプルシリーズで発売されていた気がするわ
シンプルシリーズで発売されていた気がするわ
35: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:24:54.38 ID:GyJgrxc00
戦場のヴァルキュリア3を延々とやってたわ
43: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:25:56.66 ID:Odnz2CZad
>>35
明日へのキズナすこ
これも名作やわ
明日へのキズナすこ
これも名作やわ
37: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:25:19.40 ID:pPrpwJal0
スティックにホコリが混入してどこかしらの方向が入りっぱなしになる
46: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:26:48.35 ID:Odnz2CZad
>>37
あるある
あるある
40: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:25:29.59 ID:pcJmVL4A0
グラディエーターのPSPのやつとか
煉獄とかああいう名作もあった
煉獄とかああいう名作もあった
42: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:25:43.59 ID:FdxqjgIB0
丸ボタン沈んでたわ
44: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:26:31.23 ID:Odnz2CZad
骨塊とか言う舐めた名前のくせしてアホ強いハンマー
47: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:27:11.14 ID:BOE6Iynn0
夜中布団に潜って親にバレないようにやってたけど確実に音でバレてたよな
51: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:27:28.29 ID:Odnz2CZad
>>47
わかる
わかる
54: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:27:49.28 ID:wJVR4wIt0
モンハン専用機になってたわ
携帯機としてはアレがベストだったと今でも思う
携帯機としてはアレがベストだったと今でも思う
57: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:28:20.91 ID:Odnz2CZad
>>54
同感や
3DSも秀逸な配置しとるけど、やはりPSPに帰着する
同感や
3DSも秀逸な配置しとるけど、やはりPSPに帰着する
59: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:28:27.56 ID:kNueo8Ep0
実は1000シリーズの時はあんまやるゲーム無くて改めて3000買ったときにハマった
60: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:28:31.35 ID:IN0I12T10
ギレンの野望シリーズはだいたいPSPで持ってるから
壊れたら困るわ
壊れたら困るわ
62: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:28:37.50 ID:/Z0E2lK/0
ときメモ4は面白いんやけど流行らんかったなあ
76: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:30:10.64 ID:KTjWOWUw0
>>62
絵が当時でも古臭かったからなあ
古参ファンしか食いつかないやろと思ってた
絵が当時でも古臭かったからなあ
古参ファンしか食いつかないやろと思ってた
66: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:29:17.00 ID:F3y9coOFa
小5のときGBAからPSPに移行したものなんやが
グラフィックのレベルが違いすぎてちびったわ
PS2のゲームがあの小型で楽しめるって感動はもう二度と味わえへんのやなあ
グラフィックのレベルが違いすぎてちびったわ
PS2のゲームがあの小型で楽しめるって感動はもう二度と味わえへんのやなあ
73: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:29:55.88 ID:Odnz2CZad
>>66
ニンテンドースイッチも中々感動したけど、当時の感動に比べればまだまだや
ニンテンドースイッチも中々感動したけど、当時の感動に比べればまだまだや
68: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:29:35.03 ID:FciuUsxN0
クライシスコア
74: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:29:59.39 ID:YvzOl4YMH
ディスガイアとかSDガンダムジージェネとかばっかりやってたな
78: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:30:18.38 ID:GyJgrxc00
MGSピースウォーカーにイース7あたりも
80: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:30:36.59 ID:iS4SVPQD0
ダンジョントラベラーズばっかやってた
82: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:30:37.58 ID:F3y9coOFa
お前らもどうせ友達の家で集まってモンハンやって
お泊まり会で充電しながらやってた口やろ
わかるで
お泊まり会で充電しながらやってた口やろ
わかるで
88: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:31:08.16 ID:Odnz2CZad
>>82
お泊まり会はしたことないわ
お泊まり会はしたことないわ
84: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:30:49.61 ID:Odnz2CZad
ちなPCのフラッシュゲームも大好きや
竜の風詩すこ
竜の風詩すこ
86: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:30:54.99 ID:khaAVij4p
ワイは428とうたわれ専用機として運用してたわ
据え置きから離れるきっかけになったな
据え置きから離れるきっかけになったな
96: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:32:02.41 ID:u9j/4ANs0
>>86
隠し要素の条件が無駄にきつい
ユーザーにそこまでして読ませたくないんかって
隠し要素の条件が無駄にきつい
ユーザーにそこまでして読ませたくないんかって
89: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:31:24.81 ID:ZoLgCnhZa
PS2が持ち運べる!って感覚だったわ
93: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:31:46.42 ID:Odnz2CZad
>>89
わかる 遜色なかった
わかる 遜色なかった
90: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:31:29.60 ID:IN0I12T10
ワイはVITAも嫌いじゃなかった
VITAなぜ死んでしまったんや
VITAなぜ死んでしまったんや
94: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:31:55.74 ID:h5AyXLKQa
勇者の癖に生意気だ。は変な路線行かずに続編続けてほしかった
97: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:32:28.53 ID:Odnz2CZad
>>94
懐かしいわ
コケ地獄すきやった 3Dでどうしてああなった
懐かしいわ
コケ地獄すきやった 3Dでどうしてああなった
108: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:33:58.51 ID:h5AyXLKQa
>>97
3Dはまだええわ
アプリとかARゲーでわけわからんことやりだした
3Dはまだええわ
アプリとかARゲーでわけわからんことやりだした
114: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:35:05.82 ID:Odnz2CZad
>>108
まあしゃーない、勇なまはあれ以上伸ばせんシリーズやったんや
まあしゃーない、勇なまはあれ以上伸ばせんシリーズやったんや
98: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:32:39.55 ID:HmT6/Kvj0
初めて買ったPSPのソフトはリッジレーサー
これもうPS2やろってたまげた
これもうPS2やろってたまげた
102: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:33:12.42 ID:F3y9coOFa
320MBのメモリースティックを3200円で買った3年後に16GBが2000円で買えた
時代は進化するンゴね
時代は進化するンゴね
105: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:33:37.51 ID:yyoSQ9/60
みんなでwifiスポット探してたの楽しかったよなぁ
曲も入れれる動画も見れる、エロサイトまで見れるってほんまよかった
今ではスマホやネット環境が当たり前になってるからあの感動があんま伝わらんが
曲も入れれる動画も見れる、エロサイトまで見れるってほんまよかった
今ではスマホやネット環境が当たり前になってるからあの感動があんま伝わらんが
159: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:41:06.36 ID:wR2fvslk0
>>105
わかる
わかる
106: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:33:42.99 ID:IN0I12T10
今見たら全然だろうけど
テレビに映ってるゲームそのまま手の中にあるみたいで本当感動やったな
テレビに映ってるゲームそのまま手の中にあるみたいで本当感動やったな
113: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:34:45.30 ID:7bIYFWzt0
>>106
最初みんゴルやって感動したの覚えてるわ
最初みんゴルやって感動したの覚えてるわ
110: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:34:29.17 ID:Odnz2CZad
GEBも面白いゲームやった
「蒼穹の月」のリンドウ離脱が心揺さぶられたわ
「蒼穹の月」のリンドウ離脱が心揺さぶられたわ
120: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:36:07.51 ID:h5AyXLKQa
タクティクスオウガ運命の輪最近VITAで遊んでるわ
PSストアにあるPSPゲームVITAで遊べるの知らんかった
PSストアにあるPSPゲームVITAで遊べるの知らんかった
126: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:37:09.32 ID:TvpcjPBo0
エミュ入れたらスーファミとかプレステ1のゲームできるのはすごかった
130: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:37:40.07 ID:eHkLn8eCr
煉獄2とか言う神ゲー
133: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:38:36.88 ID:Bnu5mgOC0
懸賞でUMDのガンダムSEED当たって繰り返し見てたわ
143: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:39:29.75 ID:JJOseUiy0
今でもシレン4たまにやる
148: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:40:09.69 ID:Odnz2CZad
風来のシレンシリーズはランダム性があってめちゃくちゃ面白そうや
147: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:40:08.68 ID:/Z0E2lK/0
そういや姪姉妹が出てて草生えた記憶がある
この頃はまだSONYもエロに寛容やったのになぁ
この頃はまだSONYもエロに寛容やったのになぁ
151: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:40:30.89 ID:ejDw5NHs0
壁紙画像いっぱい集めとったなぁ
ガラケーもスマホも初期設定なのになんでPSPだけ拘ったんやろ
ガラケーもスマホも初期設定なのになんでPSPだけ拘ったんやろ
160: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:41:12.67 ID:Bnu5mgOC0
遊戯王タッグフォース復活しろ
173: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:42:39.55 ID:wR2fvslk0
ニードフォースピードカーボンもやってたンゴ
176: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:42:51.53 ID:P+Zp6foor
ガックガクの地球防衛軍2やってたわ
180: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:43:34.74 ID:MGl94+YH0
>>176
まぁカックカクでこそ地球防衛軍みたいとこあるし
まぁカックカクでこそ地球防衛軍みたいとこあるし
189: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:43:59.08 ID:R+rq/Wf70
>>176
ソラス倒しまくってた
ソラス倒しまくってた
177: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:42:54.85 ID:Odnz2CZad
ディシディアはどのシリーズもセフィロスが強かったな
デュオデシムではアシストとしても最強クラスやった
デュオデシムではアシストとしても最強クラスやった
179: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:43:33.08 ID:wR2fvslk0
>>177
ワイが使うと下に一気に落ちる技で奈落にハマるのがお決まりやったで
ワイが使うと下に一気に落ちる技で奈落にハマるのがお決まりやったで
181: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:43:36.25 ID:KTjWOWUw0
FFなら零式でしょ
202: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:45:34.12 ID:Odnz2CZad
>>181
わかる、零式もよかった
キルサイトってシステムがお洒落やったな
ただ要素を詰め込みすぎてよくわからんゲームになってしまったのが残念なとこや
わかる、零式もよかった
キルサイトってシステムがお洒落やったな
ただ要素を詰め込みすぎてよくわからんゲームになってしまったのが残念なとこや
195: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:44:40.93 ID:CEWXwIq50
携帯ゲーでキングダムハーツできたのは感動したな
210: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:46:12.88 ID:Odnz2CZad
>>195
バースバイスリープやな
外伝のくせにまあまあ良かったわ
バースバイスリープやな
外伝のくせにまあまあ良かったわ
208: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:46:02.50 ID:wR2fvslk0
メタルギアのOPSより先にOPS+買ったせいでこれストーリーないんか?って困惑した思い出や
212: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:46:36.60 ID:KTjWOWUw0
モンハンが流行ったから似たようなシステムのゲームがたくさんあったよな
218: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:47:28.89 ID:Odnz2CZad
>>212
ロードオブアルカナってゲームがボロカスに貶されてたな
今でも ロードオブアルカナ ナナメ○○○° ってスレが残っとるはずや
ロードオブアルカナってゲームがボロカスに貶されてたな
今でも ロードオブアルカナ ナナメ○○○° ってスレが残っとるはずや
234: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:49:30.98 ID:wyXITOUP0
>>212
ゴッドイーター
闘鬼伝
ロードオブアルカナ
どれや
ゴッドイーター
闘鬼伝
ロードオブアルカナ
どれや
213: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:46:49.50 ID:qZrFy1AFd
3rd バースディって神ゲーやったヤツおる?
すげぇ印象に残ってる
すげぇ印象に残ってる
263: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:52:03.35 ID:kCjDs8q50
>>213
ヤバくなったらその辺のモブ生贄にするやつやろ
ヤバくなったらその辺のモブ生贄にするやつやろ
371: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 00:02:25.64 ID:rj+8QbCW0
>>213
ストーリーが意味わからん以外は面白かったぞ
ストーリーが意味わからん以外は面白かったぞ
217: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:47:27.25 ID:eHkLn8eCr
ガンダムバトルシリーズ復活してくれや
383: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 00:04:19.55 ID:wiVEMzPC0
>>217
最初は浮遊感とか楽しんでたのに
気付けばずっと射撃垂れ流しのステップとジャンプの超高速移動するようになるの草
最初は浮遊感とか楽しんでたのに
気付けばずっと射撃垂れ流しのステップとジャンプの超高速移動するようになるの草
223: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:48:09.18 ID:bM4AL/+1d
天誅が懐かしい
224: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:48:19.86 ID:VGd548xr0
P3Pとか
空の軌跡とかRPGの優秀な移植多い
空の軌跡とかRPGの優秀な移植多い
229: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:48:38.01 ID:Odnz2CZad
>>224
軌跡シリーズは根強い人気があるな
軌跡シリーズは根強い人気があるな
232: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:49:10.37 ID:0yKSbizPH
>>224
ダンジョンRPG専門機よ
ダンジョンRPG専門機よ
225: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:48:22.76 ID:P+Zp6foor
マッマが適当に買ってきたコーデットアームズってやつがめちゃくちゃおもしろくてめっちゃやったわ
228: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:48:26.52 ID:HmT6/Kvj0
PSP goとかいう黒歴史
231: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:49:04.28 ID:0c+BPOg70
>>228
時代を先取りしすぎた
コンセプトはかなりいいと思う
時代を先取りしすぎた
コンセプトはかなりいいと思う
243: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:50:17.72 ID:Bnu5mgOC0
アーマードコアやってたけどまじで壊れるなアレ
262: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:51:57.99 ID:P+Zp6foor
>>243
フォーミュラーフロントってあれで終わったんか?あれ系出てないよな?
フォーミュラーフロントってあれで終わったんか?あれ系出てないよな?
282: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:54:03.18 ID:Bnu5mgOC0
>>262
なかったはずやな
めっちゃむずかった記憶
なかったはずやな
めっちゃむずかった記憶
247: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:50:39.50 ID:Xd/OPWEq0
トリックロジックにハマってたわ
277: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:53:17.49 ID:l2sbLktS0
>>247
今のスマホゲでも通用できそうよな。小説読むきっかけにもなりそうやし
今のスマホゲでも通用できそうよな。小説読むきっかけにもなりそうやし
249: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:50:46.70 ID:wR2fvslk0
ぼくの夏休み4ってゲームの虫相撲でクソガキの使うヒラタクワガタが強すぎて3000の画面叩き割ったことあるで
ひらたんだかいう名前のくせにエグいねん
ひらたんだかいう名前のくせにエグいねん
251: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:51:01.97 ID:CEWXwIq50
>>249
草
草
252: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:51:10.22 ID:LJGXbgiR0
スパロボAPが難しかった
207: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 23:46:00.57 ID:gUeeJgV00
DQFFいたストずっとやってたわ
音楽がめちゃ綺麗やった
音楽がめちゃ綺麗やった
コメントする