1: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:34:55.92 ID:SvM5UfH7r
no title

no title

no title

no title

no title

no title

引用元: ・【画像】太陽、ヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:35:03.23 ID:SvM5UfH7r
あつそう

6: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:35:32.12 ID:pQCTHU0c0
ワイの家もたまにこんな感じで赤くなるわ

9: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:35:37.70 ID:/Ft5oyRT0
コロナやんけ!

12: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:35:47.30 ID:jm7Oph7x0
目の前で背中押された時メッチャ熱かったわ

18: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:36:23.22 ID:npePgVN1a
流石のワイでも一分で死ぬわ

25: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:36:48.01 ID:lJXjuolSd
これ中身なに?

32: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:37:17.61 ID:3oCrGlvM0
>>25
水素とかヘリウムとかちゃうんか知らんけど

27: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:36:50.52 ID:GGuktGiv0
宇宙ってめっちゃ温度低いのに地球まで熱が伝わる不思議

34: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:37:20.80 ID:6lqUrwRX0
>>27
電磁波

37: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:37:39.91 ID:5PMBhLwm0
>>34
電子レンジと同じ原理?

58: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:39:24.92 ID:6lqUrwRX0
>>37
違う
太陽から来た電磁波が地表で吸収されて熱として放射して温まってるらしい

325: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:53:35.36 ID:VMZ0FMj10
>>58
電子レンジやないか…

492: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 02:00:24.70 ID:6lqUrwRX0
>>325
すまんな
とりあえず否定するのがもう癖になってるわ

29: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:36:55.26 ID:oztOK9R60
摩訶不思議アドベンチャーですやん

38: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:37:38.85 ID:cmAw8T+P0
これ触ったら熱いんか?

44: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:38:08.29 ID:3oCrGlvM0
>>38
近づくだけで熱いぞ

43: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:38:06.64 ID:Ny34JnVoH
no title

45: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:38:19.10 ID:hJLj4cde0
アーチーチーアーチー

46: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:38:20.71 ID:/Ft5oyRT0
木星デカすぎィ!ってキャッキャしとるけど太陽の前ではビー玉レベルの小ささや

52: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:38:50.74 ID:nTRAggpB0
>>46
コメ粒やろ

49: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:38:35.44 ID:7WlkdSpu0
あの中に人投げ込めば完全犯罪やな

69: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:40:15.33 ID:6lqUrwRX0
>>49
劇場版ドラゴンボールでそれで倒されたやつおったよな

93: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:42:13.86 ID:2fafZqQT0
>>69
クウラやな

128: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:44:04.90 ID:7CfGkRgQr
>>69
ベビーもそんな感じやったな

55: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:39:07.69 ID:6oRCOP3d0
ドラゴンボール見たくなる

57: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:39:15.84 ID:6H4GIuvo0
メラゾーマやん

60: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:39:28.29 ID:SJwU7PxH0
no title


地球人ざっこwwwwwwwwwwwwww
ちなワイ、太陽人

63: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:39:47.05 ID:036PJaB90
>>60
怖すぎる

70: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:40:22.55 ID:E7QbnPWgM
>>60
でかすぎやろ

74: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:40:53.44 ID:036PJaB90
>>70
この太陽でさえも恒星の中では雑魚という事実

91: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:42:13.09 ID:O6pXqawH0
>>74
わりと上位やで
話題に上がるのがいつもトップ層なだけや
なんJの学歴バトルみたいな感覚や

101: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:42:33.43 ID:JN0C82ef0
>>74
全恒星の質量の中やと上位5~10%に入れるから太陽はかなりでかいぞ
下が多すぎるってのもあるが

132: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:44:08.84 ID:e23/0Ubv0
>>101
上位5%でも太陽の上にまだ100兆個ぐらいありそう

152: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:45:24.74 ID:dzynCI260
>>132
銀河系だけでも恒星は1000億個
んでもって宇宙に銀河は1兆個は余裕である
あとは自分で計算してくれ

62: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:39:43.81 ID:oVaS928t0
ドラゴンボールのイントロと清田の応援歌が同時に浮かんで来る光景

64: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:39:48.81 ID:G7nQkAlAa
太陽無くなると地球がめっちゃ寒くなるってマジ?
言うてストーブ焚いとけば大丈夫やろ?

68: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:40:10.78 ID:036PJaB90
>>64
地熱でどうにかなる

76: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:40:58.82 ID:O6pXqawH0
>>68
地熱はちきう出来た時の余熱やで
いずれ冷めるで

77: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:41:07.03 ID:dzynCI260
>>64
太陽なくなると1~3K(-270℃くらい)まで下がるけど平気か?

106: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:42:53.74 ID:yVpAb4Y30
>>77
太陽無くなったら地球の熱ってどんどん逃げてくん?

118: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:43:44.43 ID:dzynCI260
>>106
そらそうやろ、すぐに星間空間と同じ温度になるやろな

71: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:40:30.94 ID:2q6szE9D0
すぐにマグマ漏らす雑魚

75: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:40:54.37 ID:bnVZv1p/0
コロナかな

78: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:41:10.55 ID:6B1jsl1p0
なんでこんなものが存在してるんやろと思わせる写真やな

84: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:41:35.57 ID:oFx5i8OL0
こいつなんでこんな燃えてんの
黙って浮いてりゃええやん

107: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:42:54.65 ID:HOFDBo3qa
>>84
目立ちたがりだからすぐ炎上するんだよな

88: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:41:58.65 ID:xPx3vyrcd
供養とかしてそう

92: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:42:13.41 ID:FR0MgDlQ0
地球ってほんと奇跡の星やな

110: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:42:59.59 ID:e23/0Ubv0
>>92
話が出来すぎやわ
偶然できるんかこんなん

117: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:43:39.09 ID:qurFcK7W0
>>110
試行回数がはちゃめちゃに多いからな

122: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:43:46.90 ID:036PJaB90
>>110
結果論だからなんでも起こりうるやろ
地球だけが例外じゃないんだし

109: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:42:58.12 ID:/Ft5oyRT0
太陽に捨てられたもの
・鉄腕アトム
・マモー
・天空要塞ダモクレス

111: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:43:03.80 ID:YFRQb4Qb0
太陽はまだガチってないからな
ガチれば太陽系も一飲みよ

112: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:43:04.21 ID:r79Pr7Mk0
核融合炉の技術ってもうすぐ完成するらしいけど言い換えたら太陽を地球で作ることなんやろ?やばくない?

159: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:45:45.82 ID:SJwU7PxH0
>>112
加速器は結局コスト高すぎて頓挫してたな
核融合炉は成功すれば金になるから研究進むだろうけど

189: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:47:42.41 ID:qwvQCVOM0
>>112
cernの超巨大加速器では地球上でビッグバン作り出してるし太陽もそう考えたらおかしくはない

114: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:43:19.91 ID:5myjaV0G0
太陽って電気もないのにどうやってずっとエネルギー出してるんや?

163: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:46:07.34 ID:r79Pr7Mk0
>>114
簡単に言うと重力のおかげで水素がヘリウムになってその時にすごいエネルギーが出るんや

125: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:43:54.87 ID:X4dFFVdU0
太陽さんが本気出したらワイなんて一瞬で灰と化すんやろな

127: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:44:04.20 ID:gQEbHhRS0
なお
no title

139: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:44:30.45 ID:6H4GIuvo0
>>127
イかれてる

145: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:44:48.79 ID:036PJaB90
>>127
さらっと太陽を豆粒にすな

218: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:48:52.68 ID:SA2823Q7p
>>127
こういうの本当なのかな?
観測ミスではなく?

241: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:50:04.98 ID:L/KhHvZ00
>>218
そもそもどうやって星の大きさや距離を測っとるんや?

257: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:50:54.58 ID:zzdd9JyB0
>>241
道路でよくやってるあれやで

349: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:54:48.21 ID:L/KhHvZ00
>>257
三角測量ってやつか?
ちきうの2点の位置からの角度で測っとるんやろか?
ある時に測ったらその半年後にまた測るみたいな

260: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:51:03.33 ID:jo9r7JSW0
no title

>>127
宇宙怖すぎやろ

279: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:51:45.89 ID:B2aV2gx50
>>260
ここまで来ると意味わからん

358: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:55:10.41 ID:xRVC6mbY0
>>127
no title

うおおおお

404: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:56:46.12 ID:dzynCI260
>>358
太陽もいずれこうなるぞ
赤色巨星は大概こんなもん

422: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:57:24.57 ID:xRVC6mbY0
>>404
何億年後やねん��

129: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:44:06.03 ID:cmAw8T+P0
太陽に対して人間のサイズがどれだけになれば地球と人間の比率同じになるんや?
東京タワーぐらい?

161: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:46:06.02 ID:IKbF8B+d0
>>129
直径は100倍らしいから170センチ60キロの人は17000センチ6000キロや

175: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:46:50.95 ID:cmAw8T+P0
>>161
はえ~すっごい…

185: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:47:26.43 ID:IKbF8B+d0
>>175
一人一人が200mの高層ビルや

134: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:44:13.78 ID:V6SSDDzn0
(太陽ってなんなんやろ…)
(宇宙ってなんなんやろ…)
(ワイってなんなんやろ…)

137: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:44:22.29 ID:jF5X5UzC0
太陽に核爆弾打ち込んだらどうなるんや?
太陽が砕けて地球の温度が下がったりするん?

291: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:52:03.69 ID:AJUpVPz50
>>137
キャンプファイヤーにマッチ放り込むようなもんやろ

138: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:44:28.27 ID:JkY543mIa
太陽の画像は保存してたまに気が弱った時に見る

198: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:47:59.34 ID:okZ6L1Kvp
>>138
太陽信仰やね

143: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:44:45.13 ID:UuDd+axE0
馬鹿みたいに何十億年も燃え続けていてよく飽きないな

150: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:45:11.26 ID:75vNBWgDd
なんで夏は暑くて冬は寒いん?
太陽からの距離も角度も対して変わらんのに
なんでこんな絶妙な温度なん?
絶妙な温度の地球民だけ生き残っただけか?

219: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:48:57.02 ID:G61ALc0V0
>>150
地球の軸が20度くらい傾いて太陽の周り回っとるからや
コップ傾けて持って部屋をぐるぐるしてみるんやで

155: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:45:28.80 ID:hJLj4cde0
太陽なくなるとヤバそうだけど月はなくなっても平気そう

164: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:46:21.93 ID:UuDd+axE0
>>155
十五夜どうすんねん

187: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:47:39.65 ID:DEYXibyz0
>>155
月がキレイですねっていえないやんけ

209: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:48:30.06 ID:HpWQDUsa0
>>155
うさぎさんどこで暮らすねん

294: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:52:13.55 ID:fT/uHLGL0
>>155
かぐや姫が帰ってくるな

309: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:52:50.67 ID:TtHS6osBa
>>155
潮の満ち干きなくなったり環境おかしなるで

172: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:46:38.41 ID:9MhMPuDP0
知っとると思うけどこれ直接見たらあかんで

180: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:47:13.33 ID:K9mHQ/PC0
太陽って罪なやつだね

181: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:47:17.18 ID:+PxkTlPya
死ぬ時は太陽に身を投げて死にたいンゴねえ

200: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:48:04.38 ID:036PJaB90
>>181
多分水星にも近づけずに溶けて蒸発するやろ

184: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:47:24.28 ID:I04PgV2Vr
どうやって宇宙ができたかとどうやって元素が生まれたかを説明してくれや

211: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:48:37.06 ID:e23/0Ubv0
>>184
マトリックスみたいな仮想世界かドラえもんの創世日記やないかなあ
結局その上位世界はどうやってできたんやって話になるけど

466: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:59:20.93 ID:Uo3Qu/U30
>>184
時空を産み出したのがビッグバン
元素・物質はビッグバンのエネルギーの5%に過ぎない
これがくっついたり離れたりしてるのがわいらの物質宇宙

190: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:47:46.03 ID:FR0MgDlQ0
ちなブラックホール
no title

202: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:48:06.27 ID:ysFC+iwn0
>>190
こわい

204: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:48:14.23 ID:643TsbzVp
>>190
これ赤いとこがブラックホールだと思ってるやついるよな

206: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:48:20.00 ID:6B1jsl1p0
>>190
禍々しすぎるやろ

238: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:49:59.49 ID:SIzDLr6W0
>>190
いや嘘つけ写真とれへんやろ

292: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:52:04.46 ID:dzynCI260
>>238
写真は直接は撮れないけど、降着円盤撮れば真ん中ブラックホールじゃん!ってことだな

273: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:51:37.71 ID:lsok1V16p
>>190

実際には「観測に成功した」って意味合いやな
ドーナツの穴は周りのドーナツがあって初めて観測できるやろ
そのドーナツ部分が写真にあるオレンジ色に光ってるところや
ドーナツの穴は実際には見えないもんやけど、ドーナツの穴を知覚することは出来るやろ?

191: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:47:46.75 ID:BNTQGiLwa
太陽顔真っ赤で草
効いてる効いてるw

196: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:47:58.37 ID:pfzm3sH00
ちなみに太陽が核融合してるのはトンネル効果のおかげ
普通原子同士は反発してぶつからないんだけどトンネル効果でエネルギーをすり抜けて衝突する
そのおかげで水素同士がぶつかってヘリウムになり莫大なエネルギーを放出する

205: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:48:17.74 ID:OxFkhAGA0
なんでワイってここにおるんや?
なんで宇宙ってできたんや?
宇宙ってなんや?
あかん

212: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:48:43.11 ID:ItHhWS2m0
>>205
死ねば全部わかる

207: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:48:25.77 ID:jVWwxiYX0
地球がもっとでかければなぁ
ちっさすぎるわ70億でこれはちょっと

235: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:49:57.41 ID:dzynCI260
>>207
重力的にはベストかもだけどな
これ以上大きいと大気圧やら温度の関係がな

215: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:48:46.18 ID:9dGOwPIr0
よくみんなついていくもんやわ
no title

226: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:49:20.68 ID:yVpAb4Y30
>>215
かっこE

232: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:49:48.33 ID:7WlkdSpu0
>>215
地球コバエやん

233: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:49:51.22 ID:IT6lTqKB0
>>215
太陽系ごと移動しとるんか?

253: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:50:42.89 ID:HpWQDUsa0
>>233
せやで

242: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:50:05.89 ID:FPW1mPaqp
>>215
魔貫光殺砲やん

254: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:50:49.40 ID:e23/0Ubv0
>>215
これ太陽が鬱陶しいんじゃ!とかでいきなり火力マックスにしたら全部燃えそう

258: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:50:57.33 ID:3sWik3gO0
>>215
どこに向かってるんやコイツラ

301: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:52:26.47 ID:PCrU53Ms0
>>258
向かってるというか銀河の中心を軸にグルグルまわってるだけや
その銀河もべつの何かの周りをぐるぐるとその連鎖が続くんや

270: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:51:23.03 ID:KINM1HpU0
>>215
これもしかして太陽も地球みたいに他の何かの周りを回っとるんか?

296: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:52:18.58 ID:e23/0Ubv0
>>270
銀河の中心やないんか

374: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:55:47.61 ID:rRgAOMOS0
>>270
ブラックホールを中心に公転しとるといわれとるで

216: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:48:47.33 ID:JK98ij4k0
場所によって物理法則が異なるとかこれもうわかんねえな
no title

231: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:49:45.97 ID:jffJwvJb0
太陽って何でできてるの?

239: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:49:59.74
>>231
水素

237: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:49:58.62 ID:036PJaB90
ブラックホールの損益分岐点みたいなボーダーラインって名前なんだっけ?

265: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:51:12.67 ID:K5qqWw1h0
>>237
事象の地平線

287: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:51:57.46 ID:yVpAb4Y30
>>237
イベント・ホライゾンやっけ

248: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:50:33.65 ID:BZE9q5KS0
太陽って燃え尽きたりしないの?

286: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:51:55.71 ID:HpWQDUsa0
>>248
あと50億年後には死ぬ

318: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:53:05.52 ID:UuDd+axE0
>>286
人間ごときが俺様の寿命を決めてんじゃねーよって思っていそう

266: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:51:13.67 ID:C2Zt7FaOa
太陽がブラックホールに落ちたらワイらも終わりや🥺
no title

268: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:51:15.42 ID:O9PepwFU0
ちなこれが本当の太陽の表面や
no title

316: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:53:00.93 ID:lVoRarRh0
>>268
これ地学の資料集で見てむっちゃキモかったけどクセになって授業中ちょくちょく見てたわ

441: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:58:17.50 ID:m5NYYQKN0
>>268
ひきわり納豆

271: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:51:34.40 ID:3Lkj1d5h0
太陽よりでかいやつがゴロゴロいるとかバランス調整下手くそか

275: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:51:38.97 ID:KaCA+6AJ0
no title

これって波と海みたいに太陽に落ちて吸収されていくんか?
そのまま宇宙空間に漂うってことはないやろうけど スケールがデカすぎてよくわからん

295: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:52:17.01 ID:v56aVH2X0
人間の技術じゃ太陽系すらでるのも難しそうやもんな

308: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:52:48.66 ID:x6RJvHfv0
物理の限界ちかいとこの話するとワイらも所詮ワイらの五感で認識できるかたちでないとわからんのやなと思うわ

313: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:52:58.95 ID:9dGOwPIr0
ブラックホールの内側の外側がこれってマジ?
no title

345: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:54:31.62 ID:zCiAD11C0
>>313
巨大津波が怖すぎる

no title

315: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:53:00.80 ID:SJwU7PxH0
no title


太陽系も銀河系の中では片田舎よな
福岡人が東京夢見て語ってる感じや

319: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:53:13.64 ID:lsok1V16p
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


頭クラクラするわ

346: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:54:31.80 ID:7AhUdz+wd
>>319
賢い人らはどうやってここまでわかったんや

363: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:55:23.66 ID:dzynCI260
>>346
地道な観測
マジで

370: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:55:39.87 ID:mPQSpQKO0
>>319
観測可能ってなんや?
光が届かんとかそういうのか?

508: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 02:01:20.30 ID:Misk6pjz0
>>370
だいたいそんな感じや
ただここまでの広さ観測するためには光の速さでも数十年かかる波を飛ばす必要があるから今観測されてる最新の広さは数十年前に観測開始したものってことや

388: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:56:20.78 ID:O9PepwFU0
太陽さん射精してしまう
no title

445: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:58:25.95 ID:HSBu9JCtd
>>388
一瞬なんやな
吹き出たやつが太陽に戻るまでもっと時間がかかるもんやないんか

169: 風吹けば名無し 2020/04/30(木) 01:46:35.40 ID:0dr21zLA0
宇宙は神秘ですき