1: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:36:32.87 ID:o9de0rj10
ワイ数学畑の人間やけどプログラマーって頭悪いんやな

引用元: ・プログラマー「a=a+1」ワイ「それ0=1やん」プログラマー「??」

5: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:37:11.95 ID:omzFA3HA0
代入を理解できないガイジ

6: 【B:79 W:62 H:87 (A cup) 146 cm age:22】 2020/03/12(木) 01:37:13.53 ID:9Np9QjFn0
=が=じゃないからな

15: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:38:36.92 ID:o9de0rj10
>>6
何言ってんの
お前哲学畑の人間か?

10: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:38:03.33 ID:kUevuB9ma
ワイよくわからんのやがイッチがおかしいん?

17: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:38:42.44 ID:QXE75bpu0
>>10
a(´)=a+1って意味なんだよ~😉

20: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:39:14.24 ID:kUevuB9ma
>>17
サンガツ

21: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:39:22.26 ID:xlMKaiVbd
>>10
プログラムの=は左辺を右辺に代入や

36: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:41:28.85 ID:8IgR2WZb0
>>21
逆ゥー!

12: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:38:11.95 ID:+PWFB+J90
マトモなプログラマならa.plus(a+1)に脳内変換してるぞ

29: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:40:22.95 ID:+PWFB+J90
>>12
俺がマトモじゃなかったわ笑
a.plus(1)やった…

41: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:41:50.72 ID:o9de0rj10
>>29
さっきから何言ってるんやお前
達観してるふりはよくないで

64: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:44:21.63 ID:+PWFB+J90
>>41
ここらへんの記事を読んでくれや
https://qiita.com/KokiEnomoto/items/2fedf864ff0710927b98

85: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:46:37.81 ID:o9de0rj10
>>64
難しそうなサイト持ち出して煙に巻こうとする作戦やなw

94: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:47:28.42 ID:+PWFB+J90
>>85

103: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:48:13.31 ID:HG7nZ0qS0
>>85
流石に草

104: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:48:13.54 ID:XXls9G/i0
>>85
難しい…?

13: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:38:19.78 ID:CpoXaPrya
a==a+1

14: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:38:21.01 ID:QXE75bpu0
a(´)=a+1って意味なんだよ~😉

23: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:39:36.85 ID:o9de0rj10
>>14
どういうこと?
a=a+1⇔0=1なのは事実やん

31: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:40:26.44 ID:QXE75bpu0
>>23
左辺の´は省略するんだ😤
プログラム書く時に一々書いてたらめんどくさいからね🤗

49: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:43:01.68 ID:o9de0rj10
>>31
面倒だからって数学的事実をねじまげたらあかんやろw

54: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:43:36.49 ID:nJJIvAwr0
>>49
プログラミングは数学じゃないので

57: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:43:47.82 ID:QXE75bpu0
>>49
合ってなくても早く書ければ🙆
覚えよ😘

43: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:42:24.77 ID:THH46FrAa
>>14
ダッシュの位置左右で逆やろ

48: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:43:00.99 ID:QXE75bpu0
>>43
ちゃうで
新しいaって意味でa´や😉

63: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:44:19.12 ID:THH46FrAa
>>48
左のaは入れ物やけど右のaは数値やから
aの値を取り出したaでは無い何かやろ

76: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:45:49.64 ID:QXE75bpu0
>>63
解釈の違い😢
そういう考え方もあるよね😌

18: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:39:09.23 ID:Qut1Fja00
最初に=を代入記号に決めたやつのせいで数億人のプログラマーの卵が挫折したんちゃうか

30: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:40:23.18 ID:jorBdbt90
数学畑の人間ってちょっとはプログラミングやるやろ

32: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:40:51.54 ID:CfWZrv/O0
ADD 1 TO HENSU-A GIVING HENSU-A.
みたいに書くプログラミング言語だってあるぞ

40: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:41:40.63 ID:dpuR7sCt0
>>32
COBOLの悪口はやめろ

38: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:41:37.90 ID:FFMBJTcs0
代入と等号の区別がつかないガイジ
まぁ、文法が悪いという批判も一理あるけど

42: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:41:59.46 ID:YkjVVutN0
>>38
vbかな

44: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:42:34.31 ID:vjOOVLo30
プログラマーって名前なんかえっちだな

45: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:42:39.73 ID:3gNDlUBd0
a += 1にするよね

46: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:42:45.07 ID:omzFA3HA0
アセンブリ言語からやり直せ

50: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:43:03.13 ID:fGJ4jGKKd
こっからはaの値はa+1に変更するんやで

51: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:43:07.45 ID:c7sjGowed
プログラミングに数学を持ち込む意味がわからん

66: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:44:58.53 ID:o9de0rj10
>>51
数学がどれだけプログラミングに貢献してるか知らんのかこいつ

71: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:45:22.28 ID:PSLTrpTIa
>>66
プログラミング知らんやつがプログラミング語るのな

72: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:45:42.72 ID:K9EmRD01d
>>66
知らんから教えて

79: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:46:04.50 ID:eqkXH6Vg0
>>66
教えてクレメンス

83: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:46:32.78 ID:YkjVVutN0
>>66
教えてクレメンス

101: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:48:06.73 ID:o9de0rj10
>>71,72,79,83
代数幾何学って知ってるか?暗号理論に応用されててセキュリティ分野で応用されまくってるんやでw

112: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:49:05.63 ID:PSLTrpTIa
>>101
煙に巻こうとしてて草

116: 【B:78 W:64 H:86 (A cup) 153 cm age:28】 2020/03/12(木) 01:49:31.15 ID:9Np9QjFn0
>>101
そっちなの?
プログラミング自体に使われてる方じゃないのか
離散数学とか

137: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:53:59.52 ID:FDd61gQwa
>>116
ワイもそれ思ってたけど普通こっちだよな
しかも暗号理論の代数学ってめっちゃ古典的で無意味になりつつあるし
応用されてるってもブランチの一つに過ぎんしな

125: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:52:45.92 ID:YkjVVutN0
>>101
セキュリティって括りはデカ過ぎるんちゃうか

53: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:43:35.19 ID:2LDpsS5e0
ってそれは代入だろー!☝?💦

59: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:44:01.71 ID:SqLi8oH40
プログラムと数式で=の意味が一緒って勝手に思い込んでるだけじゃん

74: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:45:48.22 ID:yJJJIHJ00
>>60
単に=の定義が違うだけ
別に難しいことじゃない

61: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:44:04.98 ID:FFMBJTcs0
a1=a0+1
を省略してa=a+1にしてるからね

87: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:46:55.43 ID:4nfRjBTAa
>>61
ちがうで
それだとあとからa0を参照できるようになる
a=a+1は中身をaに移しつつ変数を消すことができる

62: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:44:15.41 ID:YP5Qz+XZ0
馬鹿に教えるって難しいんだな

78: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:46:04.41 ID:FDd61gQwa
数学でも記法がそもそも複数あるんやから中置記法に拘る数学畑の方が異常だわ

89: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:47:05.23 ID:yD+L6qi4a
>>78
記法なんて通じればええからな
こんなのに拘ってる時点で数学とかやっとらん

82: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:46:29.61 ID:TSdFOIqN0
数学畑(数学科1年)

88: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:47:00.42 ID:IyeCrTsQ0
畑って言葉学部入りたてのイキリしか使わないイメージ

90: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:47:05.28 ID:SQhbdNjCd
引数や変数について勉強してこい

91: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:47:08.36 ID:to/rdlyWd
Java始めて一週間や
とりあえず電卓は完成したで!楽しいわ!

93: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:47:28.31 ID:nJJIvAwr0
>>91
天才やん

106: 【B:77 W:66 H:93 (A cup) 152 cm age:38】 2020/03/12(木) 01:48:26.91 ID:9Np9QjFn0
>>91
式の解析からやったんか?
すごいな

92: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:47:15.94 ID:g4l+cup+0
そんなあなたに:=

107: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:48:29.10 ID:CfWZrv/O0
>>92
邪悪なPascal臭がするぞ・・・!

98: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:47:47.41 ID:uvbzkUDN0
意味なんてそのままや
a=a+1って書いたらaはa+1やねん
それを決めるのがワイや

105: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:48:18.78 ID:eqkXH6Vg0
群論で言えば+だって加算だけちゃうしな
定義次第

108: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:48:29.67 ID:PSLTrpTIa
変数もわからんやつが数学もプログラミングも語るなよ

115: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:49:22.66 ID:QXE75bpu0
ちなみに
a+=1って書いても同じ意味になるからどうしても納得できないならそっち使えばいいかも😁

117: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:49:32.29 ID:omzFA3HA0
:=とかいうキモい演算子の言語もあるし

157: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:57:28.77 ID:hNIENYx50
>>117
数学的に合っとるぞ

119: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:50:17.71 ID:eqkXH6Vg0
ダイヤモンド演算子とか宇宙船演算子きらい

120: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:50:22.62 ID:PSLTrpTIa
≠は<>なんだし別物と考えろよ

124: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:52:33.92 ID:CfWZrv/O0
¬(否定記号)をキーボードから打てる機種が昔あったような気がした
そして当然のごとくそれを使用する言語もあって

126: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:52:50.29 ID:M+dKaJ0Kd
プログラミングに自信ニキってプログラミングで何してるの?
仕事?

131: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:53:26.58 ID:a21YNNwq0
>>126
趣味

133: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:53:37.47 ID:YkjVVutN0
>>126
IT土方エクセルおじさんやぞ

134: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:53:53.92 ID:to/rdlyWd
>>126
仕事にしたいけど何がどうやって仕事に結びつくのかわからんわ😅

143: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:54:53.63 ID:eqkXH6Vg0
>>134
手っ取り早く仕事につなげたいならWebと言語を結びつけるんだ😁

183: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:02:21.81 ID:to/rdlyWd
>>143
アプリを作ればいいってことカナ⁉😅
言語の勉強しててもそれがどう結びつくかはイマイチ想像できんのよなあ~😥
サーブレットとかいうのも調べてみるで😄😄‼

193: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:03:36.49 ID:eqkXH6Vg0
>>183
Javaサーブレットはもう完璧に死にかけてるからやめよう
大人しくGoとかJavaScriptで行こうや
これはマジなアドバイス

205: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:04:53.54 ID:to/rdlyWd
>>193
先の方の話になりそうやが、覚えとくわ😄😄
サンガツ‼

208: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:05:03.29 ID:fds+mNUK0
>>193
javascriptはweb開発の延長線上にあるのはなんとなく知ってるけどgoって何なん

213: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:05:42.64 ID:eqkXH6Vg0
>>208
サーバサイド言語なんだ😁
書きやすくてモダンだからオススメなんだ😁

224: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:06:59.27 ID:fds+mNUK0
>>213
おっええな
htmlも触ってて楽しかったからweb開発に転向しようかな

132: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:53:36.58 ID:1mUvCmwA0
アロー演算子考えた奴アホやろ

135: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:53:56.51 ID:eqkXH6Vg0
>>132
慣れると書きやすいんだ😁

139: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:54:10.79 ID:PASwaZzPp
>>132
直感的でええやろ?��

147: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:55:15.79 ID:1mUvCmwA0
>>135
>>139
わかりにくいのだが…?

150: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:55:59.24 ID:eqkXH6Vg0
>>147
最初だけやで😁

136: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:53:58.44 ID:PU8gSufe0
よくわかんないけどどんどん増えていくってこと?

144: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:55:05.92 ID:WFNnFGgqd
a(´)=a+1
これどういう感情を表した顔文字なん?

149: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:55:54.36 ID:XXls9G/i0
>>144
斜め上を見上げてるように見えるからレスバに負けて空を見上げてる時や

152: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:56:33.22 ID:Q6UmI/La0
フローチャートならi←i+1とかで書くことあるからイッチでも理解できるで

156: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:57:28.65 ID:1mOKqQkj0
「C言語はポインタを使える!!」

初心者ワイ「わかりづらいだけでは?」

161: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:58:30.28 ID:eqkXH6Vg0
>>156
Go言語でその知識が活きる…かも

165: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:59:19.80 ID:uoUkkWrQ0
>>161
goは結構メモリ管理ガバガバでいいぞ

209: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:05:10.52 ID:sLgWwJkka
>>165
そらGC使うからな
その分遅いが

168: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:59:32.24 ID:1mUvCmwA0
>>156
実行速度ガチるなら必要だから…
ポインタの方が分かりやすい場面も稀にあるから…

158: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:57:31.47 ID:M+dKaJ0Kd
プログラミングと一口に言ってもいろんな人がおるんやなぁ

171: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 01:59:51.03 ID:oXCV/uPCr
プログラミングってできる物は殆ど一緒なのになんで複数あるんだよ

174: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:00:47.89 ID:LO3xeDRf0
>>171
速度が違う🙋

176: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:01:18.94 ID:PASwaZzPp
>>174
機械語最強��

175: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:01:12.06 ID:omzFA3HA0
>>171
ワイが考えた最強の言語状態や
どんどん増えるぞ

177: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:01:22.07 ID:UVQWP0EP0
>>171
用途が違うからや
包丁がいろいろ種類あるのと同じやで

178: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:01:32.23 ID:URxgPOtXp
>>171
最初にC言語があったんだが神の怒りでバラバラの言語を使うようになってしまったんや

180: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:02:05.93 ID:uoUkkWrQ0
ツイッターとかにたくさんおるけど速度云々言ってる奴って大学生かスクール勉強カスやろ

185: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:02:40.34 ID:eqkXH6Vg0
>>180
競技プログラミングの影響やね
Javaでもかなり早いんだけどねー

186: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:02:46.15 ID:LO3xeDRf0
>>180
輸送計算してるから許して😭

191: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:03:21.78 ID:PGHWwssY0
>>180
現実はpythonレベルで大半の案件は事足りるしな

199: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:04:19.37 ID:9XQ077wa0
>>180
研究のシミュレーションにクッソ時間かかるんや
けど就職したらそんなん関係無さそう

182: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:02:15.47 ID:M+dKaJ0Kd
プログラミングに憧れてるからやってみたいんやけど何を目標にすればええんや?
プログラミングやってる人は何目的ではじめたんや?

192: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:03:24.65 ID:1mUvCmwA0
>>182
作りたいものがあるならそれを目標にして頑張るんや
特に目標もないのに仕事のためだけに身につけて大して勉強もしないようなワイみたいなやつになったら人生詰むで

195: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:03:55.26 ID:1mOKqQkj0
>>182
Pythonっていう言語が機械学習(AI)得意やからエロ画像を自動で見つけてくれるツール作れるぞ

200: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:04:25.45 ID:CfWZrv/O0
>>182
はじめはプログラミングが目的だった
コンピュータを触る=プログラミングするという時代だったし

184: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:02:33.43 ID:CI8Ul1YUa
プログラミングってめちゃくちゃ速くてライブラリ豊富な言語出来たらそれに統一出来ないん?

201: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:04:28.53 ID:eqkXH6Vg0
>>184
得意分野が違う定期😁

189: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:03:00.61 ID:Svkd2Uoe0
結局作りやすさだよね

202: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:04:37.24 ID:NwNwOCV+0
これ割とマジでつまるらしいぞ
代入って感覚がわからんやつが多い
ifとかだと等式になるし

207: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:04:58.09 ID:bEbiom1Gp
困ったらc++に駆け込めばええんやで

218: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:06:10.03 ID:YkjVVutN0
>>207
c#に逃げ込んだろ

210: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:05:27.34 ID:Svkd2Uoe0
PythonとJavaは何でも作れるイメージ

222: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:06:29.59 ID:6sBl0kjh0
基本おっそいスクリプト言語がめっちゃ流行っとるし
速度とかリソースの使用量とか厳密に要求されるプログラムって現実あんま無いよな
分野が限られてる

228: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:07:26.75 ID:eqkXH6Vg0
>>222
科学の研究以外で速度求められることあんまりないからな
チューニングしてページビューの速度改善は言語の問題じゃないし

233: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:08:17.92 ID:OZzxm0970
ワイパワー系
x=[]
for i in range(len()):
y = ~
x.append(y)

全てこれでなんとかする

235: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:08:49.54 ID:iDaPxzbnM
>>233
リスト内包表記使えや

239: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:09:50.04 ID:PASwaZzPp
>>233
y=[~ for i in range(len())]��

237: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:09:33.10 ID:jszMLRDA0
ワイ数学科の院まで出たけどプログラム全く分からんわ
就職のときになんか数学できるから~って言われてIT系入ったけど不安でしょうがないわ

241: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:10:12.87 ID:ojl6jDC2a
>>237
関数型言語使えばOK

315: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:19:58.59 ID:FDvWQ5ym0
プログラミングも数学の範疇やったのに=の使い方違うのおかしいわな
a==a+1使おうや

324: 風吹けば名無し 2020/03/12(木) 02:21:21.44 ID:Uh2/Cqa90
同じ形の記号でも学問によって意味が全く違うのはよくあることやろ
数学のΔと化学の脂肪酸の△みたいなもんや